日経新春杯当たり&京成杯ハズレ馬券解説
寒い、ムチャクチャ寒い。
バイク出勤してきたけどグローブしてるが指先が痛い。
昨日は重賞もないので引き籠もって家競馬。
本命サイドの決着が多かったので、5レース的中しても1920円の負け。
牛若丸JSに大和Sに中山最終と3連単が3つも的中したが、中山なんて300円買ってたが、890円という史上最低の払い戻しでひぃーひぃー泣かされた。
ま、そんな日もあるか。
昨日:5勝4敗▲1920円/16500円 疲れるっちゅーねん。
しかし京都が雪で危ういと言われてながら中山が雪とは驚いた。
でも京都も寒かったと思うよー。
ではG1級のG2、日経新春杯。
馬場は差しが決まりかけてるかと思ったが、9Rの紅梅Sが行った行った決着、でもこのレースには逃げ馬が居ないので位置取りが鍵かと。
◎ルーラーシップ:56.5kgって微妙なハンデ(笑)。とにかく余裕のある追い切りの動きと言い、完全本格化。位置取りも前目で競馬できると思うので、鳴尾記念みたいに先に抜け出して末脚爆発。
○ビートブラック:距離適性と勢いで一発やってくれるでしょう、有力馬より前で競馬して持続力勝負に持っていってくれると助かる(だからって逃げなくても)。
▲ローズキングダム:一頓挫あったし、58kgだし3着くらいまでか。
△ヒルノダムール:ベストは2000mのような。でも13頭なので捌きやすいか。
△コスモヘレノス:果たしてこの馬の実力はここでも通用するものかどうか。
×ゲシュタルト:+14kgで印下げた。
ドモナラズ:どないもならん。
ナムラクレセント:唯一4歳馬に対抗できるか、でも買わない。
メイショウクオリア:弱い。
オートドラゴン:まだローカルのG3なら買えるけど。
ウィルビーキング:今日の最下位。
エーティーボス:52kgでも無理。
ホワイトピルグリム:一回使ってから。
馬券は4歳馬のみ、ルーラーシップから馬単流し、3連複はローズキングダム、3連単はビートブラックとの2頭軸。
メイショウクオリアが行くかと思ってたが、幸Jのビートブラックがメイショウクオリアを抑えて積極的に行っちゃった、ええ??? ゲシュタルトが続いて、内にナムラクレセント、外にルーラーシップ、で馬を挟んでローズキングダムとヒルノダムール。向こう正面でもう勝ったと思ったね。3角から4角ですっと先頭集団を呑み込みにかかると直線に入ってあっちゅう間に引き離して2馬身差の完勝。勝ち時計2分24秒6って速っっっ!!! 2着に鳴尾記念と同じように追い込んできたヒルノダムール、勝ち馬と同じ34秒4ではねぇ。3着にハナ差でローズキングダム、エンジンの掛かりが遅く、ナムラクレセントと叩き合うのかと思ったが、ラストは最速の上がり34秒3でヒルノダムールに迫っちゃうんやから流石JC馬、次走どこ使うのか分からんが、春天での激突を見たい。4着に1馬身離されてナムラクレセント、ここら辺までやろうな。5着は5馬身切られたホワイトピルグリム。4歳馬はゲシュタルトが6着、逃げたビートブラックは10着沈没、コスモヘレノスは12着のブービー負け、距離不足???
しかし堅い決着やった、あちょー。
結果:馬単1660円×500円=8300円
3連複450円×400円=1800円
3連単3250円×100円=3250円
その前に行われた京成杯、今年の3歳馬は勝ち馬がころころ変わる、まるで近年最低レベルの現6歳世代を想像させるデキの悪さや。
馬場は中山なので先行有利で良いでしょう。
◎ジャービス:タイガーマスク引退の後はこの馬で。中山で逃げて勝ってるし、スマートロビンとの差はひっくり返せるでしょう。
○スマートロビン:エリカ賞は完勝もやはりゲートの心配がないではない。
▲フェイトフルウォー:東京しか走らないのかと思いきや、前走中山でも3着に来てるし、軽視は禁物か。
△プレイ:前に行く馬は買わねばならんだろ、前走の負けで人気も落ちてるし。
△ユウセン:上に同じ。
△デボネア:未勝利戦の勝ちっぷりが良かったので。
×インナージョイ:最後方からなんてそうそうハマるとは思えんが。
×コウヨウレジェンド:アサヒライジングの全弟か、でも差し馬なのね。
マイネルメダリスト:走りすぎ。
タナトス:ダート馬。
ヌーベルバーグ:牝馬で輸送があってここに挑戦するのは無理があるだろ。
マイネルギブソン:中央場所でイマイチ。
メイショウトチワカ:外枠は買わないんだよ。
ノヴァグロリア:-16kg。
スリーケインズ:今日の最下位。
マリアビスティー:10着くらいか。
馬券はジャービスから馬単、3連複と3連単はスマートロビンと2頭軸。
ぼこっと出て最後方になったスマートロビンはこりゃダメだ。気分良く先手を奪って走ってるかと思ってたジャービス、直線に入っても手応え良かったのでぶっち切って勝つのかと思いきや、坂でみるみる失速、おーい。で、インで脚を溜めて満を持して追い出したフェイトフルウォーが追いすがるデボネアをハナ差退けて東スポ杯3着がフロックではないことを証明、カッチー好騎乗やったな。2着のデボネアは上がり最速の36秒0も惜しくも届かず。2馬身半差を付けられた3着に先行したプレイ。アタマ差4着に10番人気のマイネルメダリスト、半馬身差の5着に15番人気のメイショウトチワカ、この辺が3着以内に入ってたらドえらい馬券になってたな。1番人気のスマートロビンは12着、3番人気の我が本命馬ジャービスは何と14着と激敗、訳分からんわ。
今年は本当にレベルの低い混戦やねぇ。
ラジオNIKKEI杯3着のコティリオンは6Rの500万下も勝てずやったし。
とにかくディープインパクト産句がイマイチすぎるのが原因だと思うなー。
これからまだ大物が出るのか、いや、出てくれないとつまらなさすぎるわ。
本日:1勝6敗▲5150円/18500円 一発だけでは…。
今日の嘆きの馬券:京都最終R、小牧Jの馬が気になってたが、陣営が距離勝ちと長い、って言ってたので抜けにしたらあっさり突き抜けられた、悔しー。
次週からまた小倉開催か、買わないけど。
平安Sは小粒ながらインバルコ? ダイシンオレンジ? サクラロミオ? バトードール?
AJCCは幻の皐月賞馬のマルカボルトで。
寒いのでキーボード叩くのにちょっと時間が掛かってしまったので、今から呑みます、うぃ~~~。
| 固定リンク
コメント
日月さんこんばんは。私の方も今年最初の競馬を楽しみました。
最初に勝負した京都7レースの3連複が今年の初当たりとなり、雅ステークス、日経新春杯も3連複が的中しましたが、全部3桁配当・・・・。若干のマイナスで今年の初競馬は終了しました。
来週からは小倉も始まりますが、毎度の事ながら、ローカルは訳がわからない決着が多いだけに・・・・。勝負はほどほどにしようと思います。
投稿: hirotti | 2011年1月16日 (日) 19時32分
こんばんは。
日月さん日経新春杯お見事です。
自分はヒルノダムールから馬単買って裏目でした。
京成杯はフェイトフルウォーから買って3連複が当たってくれました。
不器用な馬のイメージでしたが今日は前々からの競馬でハナ差凌いで見事重賞馬に。
勝春騎手も嬉しい悩みですね。
個人的にはターゲットマシンの方が上かなと思っていますが。
とにかく今年のクラシックが楽しみでなりません。
それでは美味しいお酒を呑んで下さい。
投稿: ころすけ | 2011年1月16日 (日) 22時19分
hirottiさん、こんちはー。
とにかく堅い決着が多かったですね、京成杯は荒れてましたけど。
ワタシはローカル開催は買わない方針を貫き通します。
夏の小倉は流石に買いますけど。
昨日の日経新春杯が豪華すぎたので次開催がショッパく感じられますねー。
投稿: 日月 | 2011年1月17日 (月) 12時22分
ころすけさん、ワタシの日経新春杯なんかよりごっつい馬券当ててますやん。
3連複24700円!!!
ワタシは牝馬クラシックは楽しみですが、牡馬はイマイチ盛り上がりません。
若駒Sでのリベルタスの走りに期待です。
投稿: 日月 | 2011年1月17日 (月) 12時25分