« 「年明けうどん」2011年讃岐うどん巡りその1 | トップページ | 日経新春杯当たり&京成杯ハズレ馬券解説 »

2011年1月14日 (金)

「元祖長浜ラーメン」さんの味玉ラーメン650円

 うーむ、最後までどうしようか悩んだが、上げることにした。
 毎回美味しいに越したことはないが、当たりもありゃハズレもあるもんな。
 でもこれはワタシが感じたことなんで、他の人がどう感じるかはまた別の話やし。

 
289  ・元祖長浜ラーメン:味玉ラーメン650円

 しょっちゅう姫路に行ってるが、地元人からの推薦もあって行くことにした。
 場所は…ええか(苦笑)。
 結構、駐車場は広く一杯で、お客さんで賑わってる、人気はあるようだ。

290  注文は味玉ラーメン、だって普通のラーメンが650円、もやしにコーンもラーメンも味玉も同じ値段なんだよ、そりゃ味玉じゃーん。

291  待ってる間に店内のうんちくを見る。ほうほう、国産の豚骨を15時間煮込んだスープに、最上級の小麦粉に合着不使用の麺が売りか。ちょっと楽しみにしたんだが…。

292  待つこと10分で出てきた味玉ラーメン、見た目は完全に博多ラーメンだ。ワタシは麺派なのでまずは麺から。???

 あー、分かった、堅めとか言わなかったからこんなべちゃっとした麺になってるんや。

 スープはと、博多ラーメンってもっと豚骨臭いけど、関西向けにマイルドにしてるってことかな?
 とりあえず麺を全部ずずっと食べて、替え玉100円をバリカタで注文。

 さー、博多ラーメンを堪能しよっか!!! と思いきや、出てきたバリカタの麺もべっちょべちょなんである。
 これって麺の問題? 茹で方の問題?
 ぬるいお湯で茹でたらこんな麺になるような、いや知りませんけど(知らんのかい)。
 とにかくかなり悲しい感じになってしまったのだ。

 ちなみにもやし、コーン、味玉、の値段の差だけど、相席した前の老夫婦が食べてたラーメンで判明。チャーシューの替わりなんである。チャーシュー載ってない替わりに、もやし、コーン、味玉なのである、これも悲し~~~。

 
 実は悲しい尽くしの昨年の12月24日のクリスマス・イヴのお昼ご飯だったのでした、あちょー。

|

« 「年明けうどん」2011年讃岐うどん巡りその1 | トップページ | 日経新春杯当たり&京成杯ハズレ馬券解説 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「元祖長浜ラーメン」さんの味玉ラーメン650円:

« 「年明けうどん」2011年讃岐うどん巡りその1 | トップページ | 日経新春杯当たり&京成杯ハズレ馬券解説 »