« 日経新春杯当たり&京成杯ハズレ馬券解説 | トップページ | 「むつぎく」さんの浜松餃子特大(20個)1150円 »

2011年1月17日 (月)

「天高く翔べ!」さんのラーメン650円野菜バカマシアブラマシカツオマシカラメ・味玉サービス

 昨年からうどんやドカ盛りの連発に正月太りも加えて、体重が3kg増えてしまった今日この頃。
 今月の残りはダイエット月間に充てたいと思う。

 と言う前フリですから、当然、ガツンと食べてきたって話。

 先々週の金曜日、今年初の名古屋日帰りで行って来たお昼に食べたラーメン。
あ、ちなみにこの日の晩に帰ってきた足でそのまま「年明けうどん」食べに行った訳です。
ではそのラーメンとは!?

 
316  ・天高く翔べ!:ラーメン(200g)650円野菜バカ増しアブラマシカツオマシカラメ・味玉サービス

 7日の仕事は愛知県のJR尾張一宮駅で集合、仕事終わってから行くことになってたので、店はワタシが調べましたが、場所は連れてってもらったのでサッパリ分かりません。
 一宮のラーメン情報を探してた所、このまたもや二郎インスパイア系に引っかかったんですが、どうも調べてみるとこのお店、ワタシがよく行く西中島南方の「笑福」の系列のお店みたい。
 何で一宮なんか、謎だなぁ。しかも本社? は鳥取みたいなこと書いてた、よう分からん。

315  お昼過ぎに着いたが、待ち時間は5分程度。
 何食べようか迷ったが、最近つけ麺ばっかだったので、ラーメンをば。
 300gにしようかとも思ったが、夜呑みに行くし200gに抑えた、100gダイエット成功♪

317  待つこと10分、書いてるように太麺なもんで茹で時間がかかるのだなぁ。
 見てたらもやしは豪快に茹でられてる、ハンパやない使用量、凄ぇ~~~。
 まだかまだかとワクワクしながら見てたら、どうやらあのもやしの塔がワタシのラーメンらしい、うひょ~~~。

318 319  これがそうです、どん!!!
 更に上から、一体何の料理かすら分かりかねますね。

 注文した際に、「お残しナシでお願いします」と言われたが、確かに残しちゃう不逞の輩も多いことでしょう。
 丼すり切り以上は全てもやしとキャベツ、こりゃもやし5袋は使われてそうだなー。
 見てるだけでは減らないので、隣の取り丼にもやしを移してひたすら食べる。
 しかしこれが微妙なバランスの上に成り立ってるので、少し崩すとばらばらにテーブルに落ちちゃう。
 脂ギッシュなもやしが散乱して、かなり美しくないが、その都度3秒ルールですくい上げて食べる。
 どんどん食べる、も黙々ともぐもぐ食べる、全然減らない、まだまだ食べる、食べ続ける。
 とすると、まだもやしすら食べ終わってないのに、隣の同行者がつけ麺200g野菜マシを完食して待ってる客居るからって出て行っちゃった。
 完全に取り残されてしまったゼイ。
 それでもまだもやししか食べれてないぞ。
 格闘すること10分、やっとほじくり返したら太麺が顔をのぞかせました。
 ぶよぶよに麺が伸びちゃってるかと思って食べてみたら、どうしてどうして、これが熱々のもちもちした麺なんだよ、全然死んでない。
 まぁ、スープはほとんどなく、まぜそば状態だったんだけどね。

320  そうこうして20分で完食、ゲフー。
 あ、全然触れなかったですけど、味玉はなんとかウォーカーのクーポン印刷して持ってたのでロハです、ムフ♪
 その味玉の黄身の部分に出汁がしっかり注入されてて濃厚醤油味になって美味かったです。

 あ、これにも触れておこう。
 もやしばっかだと味がねーじゃん、と思われる方も居らっしゃるでしょうが、ちゃんとカウンターにカラメ醤油が常備されてまして、しっかりかけると全然寂しい感じはしませんので、安心してもやしを楽しんでいただけます(変な日本語になってるなー)。

 
 ちゅう訳で、満腹中枢も刺激したことですから、しばらく二郎系はお休みして、透き通った醤油スープを探しに行きたいと思います(嘘付け)。

 
 ではリアルに神戸に献花しに行ってきたいと思います、あれから16年、早いか短いか…。

|

« 日経新春杯当たり&京成杯ハズレ馬券解説 | トップページ | 「むつぎく」さんの浜松餃子特大(20個)1150円 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「天高く翔べ!」さんのラーメン650円野菜バカマシアブラマシカツオマシカラメ・味玉サービス:

« 日経新春杯当たり&京成杯ハズレ馬券解説 | トップページ | 「むつぎく」さんの浜松餃子特大(20個)1150円 »