京都deつけ麺「一乗寺ブギー」さんの【400g】つけそば800円
1月も終盤で疲れてきた。
今日は給料日で少しは気分が晴れたが、2月の3連休を励みにしたいと思います、はぁ~~~。
去年のネタで少し古い、今年のワタシは醤油味にシフトしてるんだが、昨年はつけ麺だったので。
それにまたしても一乗寺、しつこいっちゅーねん。
しかし今年はまだ京都に行けてない、早く仕事の声掛からんかいなー。
行ったのは昨年末の忙しい頃、12月20日、仕事のトラブル。
こうなりゃ行ってまえ、と、仕事を済ませて一乗寺まで車を走らせた。
激戦区一乗寺にあるつけ麺の雄、ようやっと行けることができたぞ。
お店はBARみたいな雰囲気、実際店内もラーメン屋さんっぽくない。
最近のラーメン屋さんもイケるねぇ。
この店も今風に入口にある券売機で食券を購入するシステム。
中華そばもあるが、ここはつけそばが有名なので迷わずつけそばの最大400gを選ぶ、だってこの日は遅めの昼ご飯で、それまで何も食べてなかったんだもんよー。
ちなみに13時半過ぎに入ったので、お客さんは居りませんでした。
麺を大鍋で茹でる間、厨房をガン見。
つけ汁を作る所を見るが、醤油ダレをWで入れてたか、熱いスープを注いでどでかいチャーシューが。
麺を冷たそうな水で〆て、はい、お待ちぃぃぃ!!!
麺は中太のちぢれ麺、キリッとしててかなりの剛麺だ。
どれどれ、早速いただきまーす。
ほうほう、かなり醤油味が濃いね。豚骨&魚介のWスープ?
W醤油ダレを使ってるように見えたくらいなので、やはり醤油の押しが強い、酸味はない。
豚骨も魚介も全面にどかーん、と出てる訳じゃないがそこはかとなく香る。
背脂が入って食べた感もあるでよ。
400gなんてあっちゅう間、お代わりくれい!!!
で、最後はスープ割り。
これで割ったら魚介の香りがむわっと出てくる仕掛けになってる、上手いねー。
まぁ、12月も20日だったので、熱いつけ汁もとっとと冷たくなっちゃったけど、ワタシは讃岐うどんでも冬でも冷かけ派、全然問題なし。
あー、また一乗寺に行きたいなー。
と言ってるが、次回辺りから今年のワタシのラーメンを上げていきたいと思います、ムッフフ。
| 固定リンク
コメント