「年明けうどん」2011年讃岐うどん巡りその1
いきなりですが過去記事の訂正を。
去年、知多武豊駅すぐ裏に「ゆめたろう」ってうどん屋さんがかなり讃岐してて美味い、ってなこと言ってたが、あん時は店の名前を表した物が全くなかったので、この幟から店名を察したが、昨日またもや日帰りで挨拶回りで行った際に、ぺたりと店名を記した物が貼ってあったのでここに修正します。
手打ちうどん「たぬき」でした!!!
さー、知多半島の方!!! 「たぬき」さんへれっつらごん♪
という訳で先週の金曜に今年初の日帰り名古屋に出張に行って、エスカの「風来坊」で今年初の手羽先を食べて、ええ加減に呑んで、新幹線に乗って家に戻ったのが22時半。
香川にうどんに行くかどうか考えれば行きたくなくなるので、最初から行くもんだと決めて、帰宅後即着替えて23時に家を出た。
三宮のジャンボフェリー0時55分発に乗ってレンタサイクルで「年明けうどん」を食べに行ってきた。
先月の23日に行って、30日にまた行って、で土曜に行ってと、17日間で3回、計29軒31玉5天ぷら16新規、我ながらよくやったと誉めてあげたい。
次回は2月の3連休か、それまでに体重戻しとかないとな。
いや、そうじゃなくて、往復ジャンボフェリーで行って来たから、空調のおかげで(最近じゃんじゃん暖房入れてくれるジャンボフェリー)扁桃腺の具合がイマイチ。
昨日も挨拶回りで日帰り名古屋で更に接待酒までこなして、帰宅したのは日が変わる頃。
今日は流石に疲れた。
では名古屋から帰ったその足で香川まで行った長距離うどんの今回は???
助かったのは5着高松着のフェリーが都合で45分延着したってこと。
5時に着いても車があればどうとでもなるが、JR高松駅のレンタサイクル(1日100円と激安)は7時からなんで動くに動けんのだよ。
で、ジャンボフェリーの送迎バスでJR高松駅に着いたのが6時、前回30日の1軒目に行った「味庄」へ行くかと…休んでるやん!!!
いきなり駅前のコンビニで立ち読みを始めるワタクシでした。
JRが母体の「めりけんや」、高松駅前にできたのはここ数年、「めりけんや」って関東のJRにも出店してるから馴染みあるよね(この店は初めてやけど)。
7時からの一番客、麺はそのままで注文。
麺の中に赤い麺が入って紅白を演出してる、JRも憎いねー。
麺はもちもち、お出汁はすっきり、一発目としては良いでしょ。
何度チャンレンジしてもなかなか開いてない店もついに攻略。
場所は「めりけんや」から南に1分、表通りではないが駅近、レンタサイクルには便利な一般店。
鰹節がふぁさっと、お出汁もいりこより鰹に昆布と馴染み深い自然な味。
優しい麺と優しいお出汁、結構好きかも。
自転車で行ける良い店ってなると重なってくるよ。
毎回行ってるけど、何回行っても美味いんだもん、日常の味だってこと。
(中)頼んで、最初は生醤油で麺の美味さを味わって、残りは穴子天にじわじわと出汁コックから注いで温めながら食べる、あーうま♪
近い店だもん、そりゃ行くさ。③から南へ自転車で3分下がる。
今回は珍しく出来たて〆たてに当たったので、やはり1玉の半分は生醤油で残りは「あの」味わい深いお出汁でいただきました。
次回はゲソ天入れて食べる!!!
ここは中華そばの麺もあって、うどんのお出汁をかけて食べる、まるで姫路の「駅そば」みたいな食べ方もやってる。
でも今回は「年明けうどん」なので却下。
お、いつの間にかトッピングにナルトが、嬉しいねぇ。
麺は細いながらも剛麺、お出汁は濃厚、鰹&昆布って感じ。
混雑店だから行く時間帯が難しいが、次回は当たりの時に行きたいね。
栗林公園前のマックで休憩、8時半にして5軒食べたらもう動けん。
前の晩はしこたま呑んでたからなぁ。
2時間以上新聞読んだりして休憩、11時から開いてる店があるから第二回のうどんサイクリング発進!!!
「ぶっかけの大円」って言うくらいに有名な店、5年ぶりくらいか?
1番客だったんで出来たて〆たての麺はくにゅながらも芯がある、あー、最高の食感じゃ!!!
全然衰えてませんので、また通ってみたいと思いました。
屋根にでかい釜茹での刑にされる釜なみの丼が載っかってる店。
前通るから知ってたけど、パフォーマンスかと思ってスルーしてた、しかしそうも言ってられんので入った。
冷かけがあったので注文したら、夏しかやってないって話やったので、ざるに変更。
これが!!! 実はムチャクチャ美味い麺だったのである。
ワタシの一番好きなくにゅ系の二枚腰、店の外観に騙されたらいかんという典型的なパターンであった。
⑤から南へ50m、夜は居酒屋さんみたい。
かけ170円ってのに惹かれて入ったんだけど、何故かこの店の名物の「氷釜上げうどん」を食べることに。
遠方から来てると知ったら是非食べてくれだって、だけど580円かよう(涙)。
どういううどんかというと、釜上げのうどんを氷のざるに載っける、それだけ。
つけ汁は2種類で温かいのと冷たいの。
食べ方は最初、麺が熱い内は釜上げ感覚で温かいお出汁で食べる。
途中、ぬるくなったら一本そのままで食べる、するとほのかな塩分が分かる(らしい)。
で、残り半分は冷やしながら冷たいつけ出汁で食べる。
なるほど、熱い時の麺の食感と、冷たい時の剛な食感と二種類楽しめますな。
何でもアイディアだねぇ、しかし580円は少し高いような…。
気を使ってくれたのか、後からおばちゃんが小鉢にぶっかけ盛って来てくれた、さんきゅ♪
次は「かけ」食べたいぞ。
前回走ってて偶然見つけた店、八幡通りを西に、石清尾八幡宮へ行く途中にある古い店。
まさにお昼時でお店は混雑してた、地元の人の為のお店やね。
忙しそうやったからかけを注文、暇そうやったら麺そのままとか言いたかったんやけど。
店頭で懸命にうどんを打つ大将、茹でて〆られる麺、不味い訳ないやん。
麺もお出汁もちんちんに熱かったので、麺はうだってたが、お出汁はとてもとても優しくて、これは確かに毎日食べて飽きない味だよ。
おむずびも2ヶで120円とリーズナブル、これは是非とももう一度行かねばならん店だぞう。
久しぶりに来たけど、昔は「ぶっかけ」ってのれんになかったっけ? 今は「釜あげ」になってるようです。
麺は温め治してくれちゃったがしっかり角があったが、お出汁に味がなかった(水マシマシ過ぎ?)。
醤油入れようかと思ったが、失礼になると不味いので止めたが、お出汁が不味かった。
次回あるやなしや。
これで12時半過ぎて完全ギブアップ。
今回は10軒止まりか、しょっぱいのー。
と、また駅前のコンビニで1時間以上潰す。
とするとあら不思議、小腹が空いてきたのでもう一軒行っとくか。
駅の反対側にある店を開拓したが、この日は休み。
しゃーねー、諦めるか、と思ったが、やはりこれでは負けになってしまうので(勝ち負けはないと思うが)、行っても仕方がない店に行ってみた。
要は駅うどんだね。
反対側は駅のホームから入れるようになってる。
駅舎と隣のスーパーに挟まれて分かりにくいっちゃあ讃岐うどんっぽいか。
うどんは時間も時間なのでどうってことはないが、JR繋がりか、①同様、紅白うどんになってた。
しかし味が全然違うのがうどんの不思議だよなぁ。
以上、11軒11.5玉1天ぷら5新規
自転車でもまだこれだけ楽しめたが、市内だけでは次回はそうはいかん。
最近ご無沙汰な観音寺方面に行きたいのー。
2月の3連休を工面して行くか、とにかくそれまでにこの膨れあがったお腹を何とかしないとそれこそ不味い。
しかしラーメンも止まらんし、あんスパもあるし、野菜は摂らないといかんし、困ったもんだ。
まぁ、100軒に向けては好スタートを切った、ってことは言えるな、ムッフフ。
| 固定リンク
コメント