« 京都deラーメン「タンポポ」&「川藤屋」さん | トップページ | 阪神JS&エルムSハズレ馬券解説 »

2010年9月19日 (日)

ローズS&セントライト記念ハズレ馬券解説

Photo  こないだ北陸に仕事で行ったのがえらく新鮮だったので(つか、関西・四国圏は飽きたとも言える)、5年ぶりくらいに旅してきた(画像はお約束の東尋坊)。
 ま、それはおいおい。

 
 カネヒキリ引退ですってね、本当に長い間走り続けてお疲れ様やった、この馬こそまさに砂の怪物に相応しい実績やった。
 一昨年のJCダートを勝った時は正直感動した、馬券はやられたけど。
 大先生が乗ってたから敵になることが多かったけど、後半は結構仲良くさせてもらったので、良い種牡馬になってもらいたい。

 
 昨日は中山の2R買っただけ、10Rはまさかのホクトグレイン、メインはパワーストラグルにアタマ獲られたらしゃーねー、甘かった。

 昨日:0勝2敗▲4500円   

 
 で、今日はお昼に福井名物のソースカツ丼食べ終わって、急いで北陸道から名神に、そして中国道から宝塚ICへ、そこから自宅に着いて、サイクロン号に乗り換えて勢い込んで行った阪神、9Rに間に合って、馬単・馬連1点買い、3連単3点買いで的中のレースには間に合った。
 それにしてもウインバリアシオン、良い末脚やった。クラシック級とは言わんけど、結構楽しめそうな馬ではあった。

 
919sg2  そして乗り替わりのローズSとセントライト記念。
 特にセントライト記念での大先生への乗り替わりが訳分からん。
 神戸新聞杯のローズキングダムも大先生が乗るし、みんな頭おかしいんじゃないの???
 ヴィクトワールピサが主戦の騎手に、いくら菊花賞使わないからって、みすみす手の内ばらす神経が分からん。

009 919sg2_2 Sg2 Sg2_2  まぁ、いいや、神戸新聞杯はエイシンフラッシュに勝ってもらうから。
 しかしこのオウケンへの乗り替わりも訳が分からん。
 なので追っかけてたが興味半減。
 馬場は先週の開幕週から差し馬が上位に来てたのでそこら辺を狙ってみようかと。

 ◎エーシンリターンズ:距離もこのくらいが良いでしょう、春はキツいローテで最後オークスで力尽きてしまったが、エルフィンS勝ち、チューリップ賞3着、桜花賞3着ならここでもやれて何らおかしくはない。+12kgもまだ増えても良いくらいだと思った。
 ○アグネスワルツ:とはいえ前を行く馬をマークしなければ話にならん。骨折明けでいきなりサンテミリオンの2着やからぶっつけでも走れる、先生がここんとこ阪神でも勝ってるのがここでマイナスにならなければええけど…。しかし今日は入れ込んでたなー。
 ▲オウケンサクラ:何でウチパクJを使わなければならんのか意味不明。まぁ、先行押し切りなら力を出し切れるか。
 △アパパネ:+24kgはやっぱムチムチ過ぎるように見えた。ここを叩いて次でしょうね、当たり前やけど。
 △アニメイトバイオ:評価が難しい馬、勝つとは思わんかったなー。
 △タガノエリザベート:差しが決まるならこの馬かと。

 ラガーリンリン:ダート馬、今日の最下位。
 トゥニーポート:かなり突かれそうなので難しいかと。
 レディアルバローザ:ちょっと相手が強いかな。
 ワイルドラズベリー:+20kg、若干太いかと。
 タガノイノセンス:敷居が高い。
 ニチドウルチル:展開厳しいかと。

 馬券はエーシンリターンズから馬単、3連複はオウケンと、3連単はアグネスと2頭軸。

 ハナ切ったのはトゥニーポート、それは良いけど、続く馬が皆好スタート切ったのに行きたくなかったもんだから先行グループ掛かりまくり。アグネス×、オウケン×、レディアルバローザ×、アパパネ×、のはずがアパパネだけが伸びてきたからこの馬やっぱメチャメチャ強いよ。先行集団を見てエーシンリターンズが外、アニメイトバイオが内、ワイルドラズベリーは更に後ろ。直線に入ってスムーズに外に出て追い出すユーイチJ、そこにアンカツJが並んできたので、2頭の叩き合いになるかと思いきや、内から何とアパパネ! 嘘! と思ったら最後に一気にアニメイトバイオが馬群を割って突き抜けて勝っちゃった、抜け出す脚の速かったことよ。2着にアタマ差、外から最速の33秒4でワイルドラズベリー、アンカツJやったな。この相手でも通じる脚があるとはおみそれしました。3着1馬身1/4差でやっぱり決め手がないなぁ、という印象を持ったエーシンリターンズ。ユーイチJはロスなく上手に乗ったんだけどねぇ。でも賞金ボーダーのこの馬が3着で出走権を手にしたのは良かったが、果たして本番での作戦有りや無しや。4着にハナ差でエーシンリターンズに最後捕らえられてしまったアパパネ。馬体増が効いたって感じ、完全に止まったもんな。しかし気持ち良く逃げたトゥニーポート以外はアグネス7着、オウケン8着、レディアルバローザ10着と総崩れやったのに、この馬だけが勝負になったのがハンパじゃない。秋華賞はこの馬で良いんじゃない? つまんねーけど。

 蛯名Jのコメント、「重かったかな、やっぱりちょっと重かったかな。トライアルとしては十分なレースだった、本番では期待して下さい」、だって。確勝かいな、とほほ。

 
010  続いてはこっちは自信あったんだけど、セントライト記念。
 ここは阪神みたいに差しは決まらない先行天国、よほど展開ハマらないと。

 ◎ヤマニンエルブ:前走のハンパじゃない強さ見たら、今の中山では勝ってしまうでしょう。何で58秒7で行く必要があったんや、柴山J!!!
 ○ゲシュタルト:ダービー4着、実績最上位。前を見ながらレースをできるのは良い、って思ってたけど、まさかあんなレースになるとは。
 ▲ミキノバンジョー:昇り馬、ここでも通用するか。
 △ゲームマエストロ:-12kgと絞れて更に上昇、1800mで勝ってるし、距離はこなせるかと。
 △アロマカフェ:ラジオNIKKEI賞勝ったくらいで。
 △クォークスター:中山成績2.2.0.0やけど、先週のセイクリッドバレーやないけど、よほど展開がハマらんと…ってハマってもたがな、あわわ。

 ナイスミーチュー:ラジオNIKKEIの上位馬が出てるのに。
 ミッションモード:善戦マン。
 フェイルノート:前走評価してないので。
 シルクスチュアート:ぶっつけでここ使うの?
 ベストアンサー:これも前走評価せず。
 ファーストグロース:力足りず。
 シャイニンアーサー:結果出てない。
 ダークシャドウ:これは来られたらごめんなさい。
 ガナール:今日の最下位。
 ヤングアットハート:展開ハマってどこまで突っ込めるか。
 コスモヘレノス:まぁ、難しいわな。

 馬券はヤマニンエルブから馬単、先頭に行くこの馬と、最後方から来るクォークスターが一緒になることはないと思って100円引きました。ゲシュタルトからも同じとこ馬単、3連単は2頭軸、ここはがんばれミキノバンジョー。

 上述のように何で58秒7で行くかなー、まぁ先頭立つまでだいぶ勢い付けて行っちゃったからしゃーないけどね。ゲシュタルトが続き、ミキノバンジョーも先行、アロマカフェはインにへばり付く。ゲームマエストロは後ろから3頭目、ケツから2頭目がここから差し切ったクォークスター。飛ばしに飛ばしてしまったので釣られてペースアップしてしまった馬は沈没、しかし見せ場はあったねー、ミキノバンジョー。直線に入って一旦抜け出してヤマニンを追撃しかかった時は一瞬1-2かと夢見た、わはは。しかし内から絶好の手応えでアロマカフェが迫り、大外からいつの間にかクォークスターが!!! ラスト3ハロンでキッチリ3秒0の差をひっくり返されてしまい、最速の34秒0の上がりでズボっとハマったクォークスターが菊花賞に名乗りを上げた。2着に37秒0で最後完全に止まったヤマニンエルブ、せめて59秒5くらいで逃げてくれてたら勝ったのはこの馬で2着はゲシュタルトやったと思うんだけどなぁ、と鱈とレバーを使ってみた。3着に3/4馬身差でアロマカフェ、4着に展開ハマったとはいえよく突っ込んできたゲームマエストロ、使った脚が2番目の34秒4だったので、クォークスターの脚が如何に際だってたか分かる。5着に半馬身差でダークシャドウでした。ミキノバンジョーは9着、ゲシュタルトに至っては14着、デキがイマイチやったか、レースに乗り切れなかったか、このままで本番を迎えるのは辛いな。
 それにしても勝ち時計の2分10秒9って速っ!!!
 最後絶叫しまくりで喉痛いしクビ差交わされた時は腰砕けたっちゅーねん。

 コメント。藤岡J「前も止まってくれたんでこれは届くんじゃないかと」。柴山J「決してバテてる訳じゃないですよ」。大先生「切れ負けしたね」。

 ペルーサは天皇賞だったよね、ルーラーシップはどこ使うんかな? 神戸新聞杯組にどこまで立ち向かえるか、しかし近年セントライト組から勝ち馬出てないもんなー。

 
 本日:2勝6敗▲6870円/17200円   中途半端な金額買ってもた。

 今日の当たり馬券:上述の阪神9Rの野路菊S。それと中山の新馬戦、ハーツクライ産句走りますなー。牝馬の質はディープインパクトに比べてだいぶ落ちるのに目立った馬はハーツクライの方が多いような。これが中山の初当たりでしたー。

 
 さー、明日も競馬か。
 明日は日本TV盃もあるから楽しみじゃ。
 もちろんコウエイトライの重賞最多勝にも期待。

 今からゆっくり酒呑んで「龍馬伝」のBS放送見てから「GIANT KILLING」のVS尾OSか亜ガンナーズ戦、観戦しちゃおー。

919  あ、今日の最終R勝った小牧Jがファンサービスでサインしてたので、こないだバンコクのカオサン通りで買った「SINGHA」のキャップにサインいただいちゃいました♪
 小牧JとユーイチJはよくサインしてくれる騎手ですよ、何とかローズキングダムに乗って欲しいだけどねぇ…。

|

« 京都deラーメン「タンポポ」&「川藤屋」さん | トップページ | 阪神JS&エルムSハズレ馬券解説 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ローズS&セントライト記念ハズレ馬券解説:

« 京都deラーメン「タンポポ」&「川藤屋」さん | トップページ | 阪神JS&エルムSハズレ馬券解説 »