ブリーダーズGC当たり馬券解説
今日も出勤です、って言ってもただの電話番なんですけどね。
ウチは有給消化に充てるので3日間をどこに使っても良いんです。
でも普通の家族持ちはやっぱお盆に取るから今年で言うと11日から15日まで、ワタシは例年のごとくずらして今年は25日から29日まで取りました。
当初はマニラの古い教会群が世界遺産になってるのでそこに行こうかと思ったが、どうしても帰りの飛行機が取れなかったので、結局タイはバンコクのアユタヤに一昨日決まった。
飛行機押さえてから仕事の付き合いのある人から、バンコクに最近行ったヤツ居るけど、もうほとんど大丈夫、ってな話を聞いたんで、ちょっと警戒レベルを落としたワタシです。
昨日はとっとと帰って呑みに行ったので、家に帰ってから呑み直しのでろでろで見たブリーダーズGC、今年から門別で行われる2000mのJpn2戦です。
もうこれは馬場云々じゃなくて力関係で良いでしょう。
◎シルクメビウス:元々力はあった馬だけど、前走の東海Sで逃げては絶対の力を誇るトランセンドをキッチリ差し切った、あれでワタシはタナパクJも馬も何かを掴んだように見えた。もう取りこぼしはない。
○カネヒキリ:マーキュリーCは感動的な勝利ではあったが、言っちゃ悪いが所詮はブルーラッドが2着に来るようなレース。現役バリバリとやっては分が悪いのは当然でしょう。フリオーソやヴァーミリアンやサクセスブロッケン辺りとは訳が違う、本物の現役ですから。
×マイネルアワグラス:日経賞使ったのは意味分からんけど、ダイオライト記念では早めの競馬もしてるし、3着になら来れる。
×ロールオブザダイス:マーキュリーCで3着に来たものの、上述のようにブルーラッドに負けてるし、カネヒキリから1秒2差だもん、強気には推しにくい。
×サクラシコウテイ:連続して逃げてぶっちぎりの勝利、何かを起こすなら逃げ馬だろ。
ダイイチアトム:まだ走ってたのか…、しかも前走勝ってるし。
アドマイヤフジ:大井転厩してマイル戦で2着に来てたみたいやが、この馬にダート適正がないのはすでに周知の事実。この相手で何ができるとも思わん。
ラブレ:ケツから行ってそのまま終わるでしょう。
エイシンイッパツ:サクラシコウテイを行かせてくれりゃいいが…。
オーロマイスター:JRA勢ではこれが要らないか、近走見るとこナシ。
ジョインアゲン:ちなみにかしわ記念ではエスポワールシチーに4秒8負けてマーキュリーCではカネヒキリに6秒7負けてる。
クロスウォーター:サクラシコウテイに1秒5・1秒7負けてるからワタシが言うまでもない。
馬券はシルクメビウスから馬単カネヒキリのみ1点、押さえは3連単2頭軸で3着に3頭。
ハナ切ったのはエイシンイッパツ、あちゃー、これでサクラシコウテイないよ、っつか中団に居るし。ロールオブザダイスが続き、アドマイヤフジも先行、カネヒキリはその後ろのインベタをロスなく回る、そこから少し離れた位置にシルクメビウス。3角に入る頃にマイネルアワグラスがマクリかけて先頭に並びかける、そこを一呼吸おいて外からカネヒキリ、更にワンテンポずらしてその外からシルクメビウスが外からねじ伏せにかかる。もう並びかける間もなくカネヒキリの横をスルーして、上がり最速の36秒2、上がり2番目のカネヒキリが37秒2だからそりゃ4馬身離されれるのもしゃーないわな。3着に1馬身半差でマイネルアワグラス、4着に2馬身半差でオーロマイスター、5着に1馬身半差でロールオブザダイスでした。
まぁ、現役バリバリの馬はやはり違う。
しかしカネヒキリもここからまだ巻き返してJCダートを狙うのか、小銭稼ぎを続けるのか、やはり前者を狙ってもらいたい。
そんでシルクメビウスは次走南部杯でエスポワールシチーとのガチ勝負を見せてくれい。
そこにカネヒキリが絡んでくれてもなんら文句はない。
結果:480円×2200円=10560円
1830円×300円=5490円
昨日:1勝0敗△12050円/4000円 ぬっふぉ~~~ん♪
次回16日の盛岡でのクラスターCはミリオンディスク、18日の佐賀のサマーチャンピオンはセレスハント、と言いたいがスーニは買わないといかんな。
では良いお盆休みを。
| 固定リンク
コメント