宝塚記念ハズレ馬券解説
完全にバテてます。
今日の30度超の暑さと湿気でヤル気出ないモードになっちゃった、人も多かったしねー。
昨日は大雨の中競馬場へ。
普通なら完全に家競馬なんだけど、PAT会員の宝塚市民で該当週に5000円馬券買って応募した人に4F特別席が当たるってキャンペーンがあって、それに当たっちゃったんで、見に行った。
いやー、雨の中で観るにはサイコーのシチュエーションやったなー。
とにかく優雅なことよ、あまりに空調が利いてて気持ち良かったのですやすや寝てもうたわ(ヲイ)。
しかし安芸Sのマルカベンチャーのハナ差負けで運気が変わったようでー。
ではなんとか天気は持ったどころか気持ちの悪い暑さになってしまった3回阪神4日目、新馬戦を観るために4Rから出勤。
調教通りにホーマンルッツが勝って、2着に2頭軸の1頭のヒューストニアが来てくれたんは良いんだけど、3着のプレストリガーなんて買ってねぇ!
困難な一日になってしまった。
いつ降るかとハラハラしながらも稍重にまで回復した宝塚記念(今は雨になってます)。
馬場は昨日の競馬で内側が悪くなってそうだけど、最後方外差し一気も決められてないので、やはり先行勢から買いたい。
◎アーネストリー:登録があった時から決めてました、この馬にとっては絶好枠引いた。追い切りの動きも快調、逃げじゃなくて先行、上がりもしっかりしてるし。佐々木センセの強気の発言も心地良い。
○ロジユニヴァース:アドマイヤメジャーが勝った垂水Sが2分1秒0、まだロジが活躍できる馬場であろう。アンカツJの意地を見たい。
▲セイウンワンダー:中一週でも更に状態UP、どんな競馬でもできるのが強み。しかしパドックで発汗キツかったなー。
△ブエナビスタ:つかあえて反抗してるだけー。+12kgは貧相な馬体を良く見せた、今回はおそらく前を見ながらの競馬。後ろから差されることってあるの?
△ジャガーメイル:京都記念でブエナビスタに負けてるし、ブエナビスタより上に来れるのかしらん?
△ナカヤマフェスタ:追い切りも動いてたし、あの超不良馬場のダービーで差し込んできたくらいやから馬場も問題ないし、前走みたく好位からの競馬もできる、けどヨシトミ先生が宝塚記念みたいなビッグレース勝ったらいかんでしょー!
イコピコ:坂路メチャメチャ動いてたけど、内枠やし最後方から大外ぶん回して来れる馬場ではないでしょ。
ネヴァブション:中山専用馬。
スマートギア:惜しいかな展開向かず。
ナムラクレセント:逃げて的にされて終わり。
マイネルアンサー:なんでこの馬が出てるのか分からん。
トップカミング:行きつけの焼鳥屋のおっちゃんのご推薦も相手が強い。
メイショウベルーガ:エリ女で付けられたブエナビスタとの差は詰まってないだろ。
フォゲッタブル:目指せステイヤーズS連覇!
マキハタサイボーグ:今日の最下位。
アクシオン:調子が上がってるような感じがしないんだよなー。
ドリームジャーニー:追い切り特選馬も枠順と展開で買えない。
馬券はアーネストリーから馬単流し、ロジユニから同じく、セイウンワンダーから同じく。3連複は2頭軸、3連単は3頭軸。
ドリジャニが大きく左に寄れてレースはスタート。逃げ宣言通りにナムラクレセントが行き、アーネストリーはしめしめの2番手追走、しかし困ったことにその後ろにはブエナビスタが付けたこと。安全な距離じゃないよ、危険な距離だよ。ロジユニも続いてセイウンワンダーも前目の競馬、ここで決着すれば何らかの馬券は当たるな、と思うのはまだ早い。3角から4角で中団の底に居たナカヤマフェスタとドリームジャーニーが進出。インでは直線に入って馬ナリで来たアーネストリー、ここで勝ったかと思いきややはりブエナビスタ、逃げて垂れたナムラクセレントとアーネストリーとの間を割ろうとする。アウトでは先にマクリ気味で仕掛けたアクシオンが先頭を伺う勢い、しかし坂で止まって替わって大きく伸びたのがナカヤマフェスタ。前でのつばぜり合いをあざ笑うが如くあっさり最速35秒8の脚で半馬身突き抜けて完勝。ここで勝つより菊花賞で勝って欲しかったが…。2着のブエナビスタはこれってどうなんでしょ? 最初からいつもの大外一気やったら突き抜けてたってことか? いや、それは結果論、騎乗としてはアーネストリーを目標にして実際それを半馬身交わしたんやから間違ってなかったか。しかし先行したら京都記念では結果出してるけど、有馬と宝塚では2着、ヴィクトリアマイルみたいに後方から行けばキッチリ差し切るし、難しい所だ。まぁ、今日はヨシトミ先生の無欲の一発が決まった交通事故ってことか。3着にアーネストリー、一線級との初対戦も十分戦えることが分かった、秋の大目標は天皇賞になるのかな? 馬場に助けられた訳でもないし、やっぱ強くなってますよ。4着に上がり2位タイのの35秒9でドリームジャーニー、コメントで池添Jが「順調だったらまとめて差し切ってた」って言ってたがおそらくそうでしょう。しかし順調じゃなかったから負けた、事実はここです。5着になんとネヴァブション、大健闘です。6着と7着のメイショウベルーガとスマートギアが同じく上がり2位タイの35秒9、ナカヤマフェスタの自在性と馬場適性がここでも分かるな。ジャガーメイルは不発で8着、逃げたナムラクレセントは9着、フォゲッタブルは10着、やっぱりな。ロジユニは直線の入口で盛んにアンカツJがブエナのことを見てたが、手応え全然違うし、バックギア入れちゃうし。セイウンワンダーは何かトラブルあったの? あのポジションからどうしてブービー負けになっちゃうの? 何もなかったら良いけどねぇ。こうなりゃサマーシリーズ参戦してタイトル獲れ。
4歳馬が着々と反撃ののろしを上げてきた、リーチは骨折だけど、後はダービー馬の復活と皐月賞馬の復活が待たれる。
本日:1勝8敗▲17980円/22000円 やられたー。
今日の当たり馬券:阪神8Rの和田岬特別のジョーメテオの馬単。
今日の嘆きの馬券:9Rの垂水Sのアドマイヤメジャー。この馬はワタシが菊花賞で狙ったナカヤマフェスタの対抗、ここからも確か同じ所へ馬単で買った。前走復活の際もアドマイヤメジャーから買ったが、シゲルタックみたいななんじゃそりゃ馬を連れてきたが、今回もダイレクトキャッチっていう9番人気のなんじゃそりゃ馬を連れてきてくれちゃった、ひでぶっ! 菊花賞で勝負した馬が着々と勝ち続けてるので、今後も買い続けていつかは良い思いをしたいと思います。
ちなみに昨日:2勝10敗▲5900円/11500円
この恨みは水曜の帝王賞で晴らしたい。
狙いはようやっとG1戦線に出てきたスマートファルコン、ここんとこ短い距離ばかり使ってたのが気になるが、おそらくワンサイドゲームになるのでは?
カネヒキリはぶっつけでは無理、結果次第では引退も見えるか?
ヴァーミリアンはユーイチJなので買うが、全盛期の力はとっくにない。
サクセスブロッケンは早熟馬というのがバレちゃってるし、だったら老いてますます盛んなアドマイヤスバルを狙いたい。
もちろんフリオーソは忘れてはならん。
あれ、サンライズバッカスは移籍したの知ってるけど、ボンネビルレコードも戻ってるやん、意味分からんし。
ちゅー訳で次回は「帝王賞当たり馬券解説」でお逢いしましょう。
| 固定リンク
« 「超煮干ラーメン くれ星製麺屋」さんのくれ星麺1.5玉550円&「山乃家」さんの細うどんかけ330円 | トップページ | 「博多長浜ラーメン一花屋」さんの元祖地獄! 地獄ラーメン3丁目950円 »
コメント
日月さん、おはようございます^^
並みいるGI馬を差し置いてのナカヤマフェスタの勝利は、正直ショボンとしてしまう気持ちです…「これも競馬」と言われればそれまでなのですが。(汗)
結局ボロボロで終わった春競馬ですが、この憂さは来週以降の夏競馬で晴らしたいです。(難しさは増しますが…苦笑)
投稿: いちご一恵 | 2010年6月28日 (月) 07時36分
いちご一恵さん、どうもー。
ワタシはナカヤマフェスタの勝利に異論はないのですが、ヨシトミ先生が宝塚記念を勝っちゃったことにショボンです。
ワタシは夏競馬は軽くスルーして秋に備えたいと思います(嘘付け!)。
投稿: 日月 | 2010年6月28日 (月) 17時37分
日月さんこんばんは。私もやられてしまいました・・・・。今週は大幅マイナス・・・・。正直ナカヤマフェスタは買えませんでした・・・・。
ブエナビスタ本命で勝負したので、さらに言えばナカヤマフェスタが頭にいなければ、馬券は当たっていましたが・・・・。つらい結末です。
これから当分は軽く行こうと思います。
投稿: hirotti | 2010年6月28日 (月) 22時46分
hirottiさん、おはようございます。
もう、今日もパラグアイ戦ですし、今週はW杯週間で行きましょか。
なーんてワタシは明日の帝王賞で取り返しますけどねー。
投稿: 日月 | 2010年6月29日 (火) 07時01分