« 東海地区食べある記 | トップページ | しまなみ海道を走ろう/GWツーリング5月2日 »

2010年5月23日 (日)

オークス&東海Sハズレ馬券解説

 アパパネちゃん、強いねー!!!
 勝負根性が凄い!!!
 参った参った参りました。

 
 つー訳で昨日は重賞どころかたいしたレースがないのでうどん行脚、なかなか充実したうどんやったなー。
 高松市内も円座辺りはまだまだ知らん所があったことに驚いた。
 まだまだうどん巡りは続きます。

 
001  ではまさかの同着、まさかのアパパネだったオークス。
 馬場は稍重、でもほとんど重でしょう。逃げ馬がこれといって居ないためあんまり後ろからでは届かないかも、なのでまずはポジション獲りたいわな。

 ◎オウケンサクラ:桜花賞は落鉄してたというが、それでも2着。マイル戦よりは長い方が良いでしょう、今回はローテも楽だし、先制攻撃かけれたらおもしろい。
 ○エーシンリターンズ:チューリップ賞も桜花賞もアパパネと差のない競馬、距離延長で逆転させます。これも距離は伸びて良いタイプ、追い切りも好調で馬体重も増えて出てきた。
 ▲サンテミリオン:本当はこれが本命なんだけど、大外枠引いちゃったのと、ノリJG1を3連勝しちゃうの!? と思ってちょびっと印下げた。
 △コスモネモシン:桜花賞の馬場ではこの馬の出番はなかったが、こいつの差し脚は要注意、走っても走っても人気にならんタイプなので美味しいぞ。+16kgも好材料。
 △ショウリュウムーン:何でこの馬が2番人気なんかが謎や、大量投票あったって話やし、追い切りも軽いし、だけどチューリップ賞でアパパネ差し切ってるからねぇ(あ、これでみんな買ってるのか)。
 ×アグネスワルツ:この馬がハナに立つことになるのかな、明らかに前走より良くなってるので3着ならあり。
 
 アプリコットフィズ:更に-4kg、小さすぎる。それにこの馬場ではパワーがないと無理でしょ。
 ギンザボナンザ:アネモネ勝ちくらいではここでは難しい。
 ニーマルオトメ:東京は得意なんだよねー、でも相手が強い。
 プリンセスメモリー:距離長い。
 モーニングフェイス:忘れな草賞のレベルが低い。
 タガノエリザベート:-16kg。
 ブルーミングアレー:いつまでもエイシンフラッシュの2着じゃないだろ。
 トレノエンジェル:タイキシャトルがオークス勝っちゃうの?
 アニメイトバイオ:馬体回復は良かったが2400mって感じがせん。
 シンメイフジ:この馬場じゃキレないよ。
 ステラリード:今日の最下位。
 アパパネ:追い切り特選馬もこの距離にこの枠じゃ買えない。
 
 馬券はオウケンサクラから馬単、同じ所にエーシンリターンズから、馬連3頭BOXに3連単も3頭軸。

 アグネスワルツが行く所をニーマルオトメがハナを主張して飛ばしていく、何故かショウリュウムーンが3番手、エーシンリターンズは中団の前目、真ん中にサンテミリオン、その後ろにオウケンサクラ、アパパネはその後ろ。3角でアパパネが動いた時にオウケン連れて上がってればおもしろかったのに、アンカツJ今回は勝負所を間違えたか、ってかアンカツJもアパパネを甘く見てたか? 4角から直線に入ってぎゅいーんと上がってきたのがユーイチJのエーシンリターンズ、ワタシこの瞬間に勝ったと思ったんですけど砂糖より甘かったですわ。外からサンテミリオンが一気に切れ込んでアパパネも馬体を併せる形で粘り込むアグネスワルツを急襲。ワタシには一旦並んだアパパネをゴール前でサンテミリオンがハナだけ出たような気がしたんだけど、スロー見たらアパパネが勝ってるかのような、いやそうでもないような…。京都9RパールSでクーデグレイスが一旦出たのにクビの上げ下げでテイエムオーラに負けてたのを見てたので(ええ、裏喰らってキッチリ負けましたとも)、アパパネもあり得るのかと思ってたが何とG1で史上初の同着という結果に! 蛯名J&アパパネ2冠達成、ノリJ3週連続G1制覇なるか、という関東馬1-2決着。3着に2馬身離されたがこの距離を2番手追走から粘り通したアグネスワルツは秋華賞では怖い。4着に1馬身1/4差で忘れられた頃にアニメイトバイオ、5着にアンカツJらしくない歯切れの悪い騎乗でオウケンサクラ。エーシンリターンズは直線に入ってバックギアを入れてしまい、14着激敗でした、がぼーん。
 
 コメント。蛯名J「負けなくて良かった、アパパネはエラい馬ですね」。ノリJ「マサヨシがおめでとうって言ったから有利かと思ってたのに」。ヨシトミ「この馬の競馬はした、交わされてからも良い脚を使ってる」。後藤J「健闘と言うよりはこれくらいは走れる」。アンカツJ「アパパネより前に居たかったんですが…」。ウチパクJ「滑る馬場はダメだね」。

 いやー、サンテミリオンは勝って当然でもアパパネには驚いたオークスでした。
 

002  京都で行われる東海S、違和感あるなー。
 この雨で前が残ると思うのは早計、先行激化で差しが決まると思った。

 ◎シルクメビウス:前走は完調手前、スタートの出も悪かったし。今回は速い流れでも差し脚炸裂、本領発揮してくれるでしょう。
 ○フサイチセブン:逃げなくても競馬ができるのがこの馬の強み、前で警戒するのはこの馬、ただゲートでゴネ倒したのが…。
 ▲ナニハトモアレ:溜めて溜めてどんな脚使うか。重賞連続2着はフロックじゃない。
 △マコトスパルビエロ:距離はこれくらいあった方が良い、58kgでもマーチS勝ってるし、前で競馬できるのもプラスになるのか。
 ×ラヴェリータ:名古屋大賞典でアドマイヤスバルをぶっちぎっちゃってるからねぇ。

 ピイラニハイウェイ:スランプまっただ中。
 ダイショウジェット:距離に不安あり。
 ロラパルーザ:重賞の壁。
 トランセンド:予想の段階では△だったが、この馬は勝つか負けるかで2-3着がないので、今回も前が激しくなるならいっそのこと切ってみようかと(そこまで思いきって切るなよ!)。
 タマモクリエイト:善戦マン。
 エイシンロンバード:常識的に今日の最下位。
 ネイキッド:調子落ちてる?
 ボランタス:いつの間に地方馬に。
 コロナグラフ:最後に切った、重賞実績ないしね。
 アルトップラン:休み明けで重賞初挑戦か。

 馬券はシルクメビウスから馬単、フサイチセブンを馬連で押さえて3連単は2頭軸。

 トランセンドは番手に構えて揉まれて走る気がなくなるというのがワタシの読み、それを覆すべく男・藤田Jが逃げの手に出ちゃった、あたー。フサイチセブンはそれをマークして、マコトスパルビエロが続く、シルクメビウスは中団の後ろ。向こう上面でも坂の上がりでもなんか折り合ってないように見えたタナパクJ、こりゃ危ないかと思ったが…。坂の上りで突然進出してきたのが最後方に居たアルトップラン、浜ちゃん凄い騎乗するなー。もう単騎逃げなのですいすい行っちゃうトランセンド、フサイチセブンもマコトスパルビエロも付いていけない、アルトップランもマクリはしたが前に届く距離じゃない。そこで4角から直線にかけて外に出してタナパクJがエンジンに点火したらもの凄い脚でちょっと届きそうにない位置からトランセンドを捕まえたその鬼脚は35秒1!!! トランセンドより0秒9も速いダントツの上がり、そして勝ち時計はトランセンドの1分55秒4に並ぶタイレコード、強い~~~。2着にクビ差でトランセンド、この馬がねじ伏せられたの初めて見たなー。3着に3馬身半差で先に仕掛けたアルトップラン、4着に3/4馬身差でマコトスパルビエロが粘り、5着にダイショウジェットが差し込んだ。あれ? フサイチセブンにナニハトモアレは? フサイチはゲートで燃え尽きたか8着、ナニハトモアレは見せ場すらなく11着でした。
 何でもかんでも切りゃ良いってもんじゃないってことが分かりました、今日の2重賞でしたー。

 
 本日:1勝6敗▲13980円/19500円   出鼻くじかれたのが痛かった。

 昨日:0勝3敗▲6000円   給料日カモーン。

 今日の嘆きの馬券:上で言ってる京都9R、体勢はどう見てもクーデグレイスやったんやけどなー。
 もいっこ、カワカミプリンセスメモリアル、前走久しぶりの快走に喜び勇んでショウナンアルバに飛びついた自分が恥ずかしい、普通にストロングリターンから買えっつーの。しかしあの馬場で大外ぶん回しで34秒0の上がりって!? 1-2番人気で馬単2120円って美味しすぎるやん、ワタシのあほあほあほ。

 しかしプレミアムレース当たらんなー。

 さー、来週はいよいよダービー、今回で馬場も荒れたことだろうからイコールコンディションの競馬が見たいな。
 天気はどんなもんでしょうかねぇ。
 今日初めて知ったけど、小牧Jって昨日騎乗停止なっちゃったのね、一体何やってんのやら。これでローズキングダムは要らんな。
 リルダヴァルも出走できるし、何から買おうか迷っちゃいますね。
 ワタシの見る所では混戦ダービー、時計に騙されちゃいけませんぜ!
 金鯱賞はミニマムな名勝負数え唄、ナムラクレセントVSスマートギア、ってどっちも主戦居らんがな。
 目黒記念はこのメンツならアルナスラインになっちゃうじゃん、トップカミングどこまでって感じか。

 さー、いよいよダービーウィーク、楽しみに一週間過ごします。

 

|

« 東海地区食べある記 | トップページ | しまなみ海道を走ろう/GWツーリング5月2日 »

コメント

 日月さんこんばんは。私の方は今週もボロ負けでした・・・・。泥沼街道はいつまで続くのか・・・・。早く抜け出したいです。単勝100倍台の馬が平気で馬券に絡むようでは、なかなか馬券は獲れません・・・・。
 今日のオークス、外枠と渋った馬場を嫌ってアパパネ、サンテミリオンを切ってしまったのが運の尽き・・・・。本命にしたオウケンサクラは5着では・・・・。
 東海ステークスは本命をフサイチセブンにしてしまい負け、東京最終のプレミアムレースはドリームスカイラブ本命も馬番と同じ7着では・・・・。
 来週の日本ダービーは晴天の良馬場で行われて欲しいですね。

投稿: hirotti | 2010年5月23日 (日) 20時11分

hirottiさん、確かに仰るとおりここんとこ馬券は難しいですよね。
昨日も予想を軽く超えてましたもん。

この流れはダービーで断ち切りたいと思います。

投稿: 日月 | 2010年5月23日 (日) 21時33分

日月さん、おはようございます^^
アパパネ…私も買う気がなかったのですが、力が血統を凌駕しちゃったのですかね~?恐ろしい馬です。(笑)

それにしても…小牧騎手、騎乗停止ですか~。この時期に痛いですね。
…それでも、ローズキングダムは買う気はないですが。(苦笑)

この雨で内が極端に悪くなっているみたいです。ダービーをどう買うか悩みますね。

投稿: いちご一恵 | 2010年5月24日 (月) 07時02分

いちご一恵さん、最近早いですねー。
ってかよほど飲み歩いてるんですか(笑)?

アパパネちゃんはとても強かったですが3冠は地元の意地に賭けても関西馬に勝って欲しいと思います。

ダービー、行った行ったで決まらなかったらそれで良いです。
せっかく良いメンバーなんですからガチの勝負が見たいですね。

投稿: 日月 | 2010年5月24日 (月) 21時12分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: オークス&東海Sハズレ馬券解説:

« 東海地区食べある記 | トップページ | しまなみ海道を走ろう/GWツーリング5月2日 »