« 王将宝塚IC店「ギガント天津飯」 | トップページ | 東京新聞杯当たり馬券解説 »

2010年1月29日 (金)

名古屋ドB級麺だらけだらー

 では一昨日と昨日と名古屋へ行ってまして、とにかくB級麺をば堪能して参りましたので、ワタシの実力のほんの一端をここで披露して、皆様には疲労していただきたいと思う訳です。

 水曜日は朝から名古屋へ侵入。
 朝出遅れたのでどうなることかと思ったが、そこは嘘吐きなのでもっともらしいこと言って納得させちゃった~~~♪

 で、次に行くのが仕事での本番、一宮市だ。
 ワタシも先日行くまで新快速で1駅10分だなんて知らんかったんだよなー。
 昔は車で出没してたんで。
 で、お昼前だったんで、こないだ行ったラーメン屋再訪。

 
 ①尾張ラーメン第一旭:ラーメン(チャーシュー)700円(こないだUPしたので画像ナシね)

 その後、名古屋の人に聴いた話によると、数年前に一宮のラーメン店がブレイクしたそうで、老舗のここは結構有名だったとか。本店と呼ばれるこの店にはラーメン3種(肉なし・チャーシュー・特製)しかないが(ご飯もない)、泊まったホテルの近所の栄・錦辺りで支店発見、メニューも豊富だが値段が若干高かったのは余談。
 一宮駅前には「スッポンラーメン」なるものも発見したし、なるほどラーメン街道と言っても良いくらいに美味そうなラーメン屋が多かったので、これは今後の課題としたい。

 
273 272  ②ヨコイ:カントリー(1.5)750円 

 仕事が終わって、錦のホテルに戻って、お疲れさんで焼き肉食べに行った〆に食べた←ええええええええええ。
 普通は冷麺で〆るんだが、やっぱあんスパ食べんと名古屋に来た気がしねぇ!!!
 ちなみにカントリーは一番安いメニューで、オニオン・ピーマン・マッシュルーム・トマト、で肉っ気ナシのあんスパ。
 さっき肉食いまくったから肉はいいの肉は。
 「ヨコイ」は「チャオ」に比べると男っぽいというか人間臭い印象、もちろん良い意味でね。

 
275 276  ③三徳:きつねきしめん(大)520円

 朝起きたら7時半すぎ、ホテルの部屋に戻ってもグダグダに呑んでたからな。買い置きしてた麦茶2Lごきゅごきゅ、いやストローだからちゅーちゅー爆飲。
で、シャワー浴びて名駅にれっつらごん♪ 
 ところが雨降り出してんだよなー。もちろん傘持ってないし…。
 でもここまでは傘が無くてもそうは困りません、「丸中食品センター」。
274  要は卸売市場ですな、メ~テレの朝の情報番組「どですか!」御用達の市場、マグロの解体とかやってます、そりゃ市場ですから。
 で、市場を支える胃袋がこの「三徳」。立ち喰いと言いながら座って食べれるナイスなお店だ。
 中華そばも好きやけど、この日はきしめん、しかもきつねきしめん、しかも(大)だ!!!って昨日焼き肉たらふく食べた後にあんスパで〆てるのに朝からきしめん(大)~~~♪
 どうやらこの日も絶好調のようで。

 
278 277  ③寿がきや:ラーメン290円

 とことんジャンクを極めようとわざわざ名駅の松坂屋の7Fのテルミナまで行って食べた。
 昼前だから待たずに入れたけど、食べ終わった後はどんどん人増えてた。
 この訳の分からん和風とんこつが名古屋人はいたくお好みらしい、謎だよなー。
 290円でも許せるか許せないかの微妙な味なんだけどねぇ。
 かく言うワタシも3ヶ月に1度は食べてしまうんだけど。
 相変わらずの先割れスプーンは健在でした。

 
 で、17時に再度名古屋に戻ってきてカレースタンドでカレー食べて(この名古屋滞在中初めてのお米であった)、焼きたてのパン2個食べて新幹線で戻って来たのでした。

 念のために今朝体重計乗ったさ、2kgオーバー…そりゃそうか。
 ならば今夜からアルコールダイエットを敢行致します!!!

 
 今宵は近寄らぬようにお気を付け下さい。

|

« 王将宝塚IC店「ギガント天津飯」 | トップページ | 東京新聞杯当たり馬券解説 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 名古屋ドB級麺だらけだらー:

« 王将宝塚IC店「ギガント天津飯」 | トップページ | 東京新聞杯当たり馬券解説 »