エリザベス女王杯ハズレ馬券解説
今週のことをさらっと。
水曜日は呑みに行ったので追いきり見れず。
で、その席で、なんと国産物の丸々と太った松茸を1本もらってしまったのだ。
これくらいの代物になると1本1万円くらいするんじゃねーか、っちゅーくらいの物。
週末まで冷蔵庫に放っておく訳にもいくまい。
ってんで、木曜はウキウキしながら家に戻って、濃厚な出汁取って、エビや銀杏に三つ葉を入れて、1本丸ごと土瓶蒸し作っちゃった、うめーうめー!!!
で、お酒がススム君で、木曜のグリーンチャンネルの追い切り(22時)には良い感じになってて、キーボード叩く気すら失せて、ひたすら呑んでた。
金曜日はとっとと帰って家酒、今更追い切り更新してもしゃーあんめい。
で、昨日、土曜日。
日帰りで静岡まで行ってました、キッツぅ。
半分仕事で半分遊び、だけどこれが最後とんでもないことになってしまって、疲れたったらない。
朝7時半に出て家に戻ったのが20時半、寝たのが22時、どんだけ疲れとるんだ!?
馬券は朝一番に携帯から購入。
京都JSの3連複が当たってました。
62kgでもテイエムトッパズレ、だけどジャンプは分からんレースなので3連複で買ったのがが功を奏しました。
3連複5200円×300円=15600円
京王杯2歳Sは逃げはキツイかと思い、差しのダッシャーゴーゴーを軸に買ったが、何とエイシンアポロンは差しに回っちゃったのですね。見事な差し切り、やるな。
1-2着買ってたのになぁ、むむう。
その他のレースも見所ありましたね。
京都9Rのサマーウインド、なんつー速さじゃ。しかしここから買ってたけど、2着のコンフォーコが抜けてんだよなー。
そんで京都メインのアンドロメダS、ナムラクレセント鉄板も9ヶ月ぶりのトーセンジョーダンが来ちゃうんだもんなー。
それにしても追い出してからのナムラクレセントは凄かった。
鳴尾記念が楽しみです。
つー訳で、11月14日:1勝4敗△2100円/13500円
ではエリザベス女王杯、誰がこんな決着になると考えたでしょうか。
馬場は外差しが決まってるような感じ、だから余計にねぇ。
◎ジェルミナル:今回の追い切りNo.1。初めてあれほどの迫力の登坂見た。この馬は叩いて叩いて良くなる馬、今回が今年一番のデキと見た。内枠も良いし、上手く流れに乗れば後続を封じてくれることでしょう。
○ブエナビスタ:外回りで外枠で距離も延びて、あまつさえ追い切りも動いてたし、負けるとしたら油断か、運か(どっちもでしたね)。
▲メイショウベルーガ:この馬も絶好調、更に良くなってます。ブエナよりちょっとだけ前で競馬して同じ様な末脚を使う、前走で牡馬を撃破してるのも心強い。
△リトルアマポーラ:要は上位4頭は追い切り特撰馬。去年のようなレースをするって言ってるので、前から差せばブエナを抑え込めるかも。
△ブロードストリート:秋華賞の不利がなければ突き抜けてたとか言うけど、競馬はそんなもんじゃない。京都外回りの2200mって条件だけで言えば、ブエナビスタの方が上回ってるでしょ。それにメイチで勝負したのは秋華賞、今回は一枚落ちると見た。
△ムードインディゴ:前走は怖いくらいにハマった。今回は前掛かりになるようなレースにはならんと思うが、末脚は確実なので、ブエナに連れられて来るかも。
×カワカミプリンセス:もう終わったよな、今までありがとうの思いで3着で買った。
ウェディングフジコ:何しに出てくるんでしょ?
チェレブリタ:もっと相手が弱くなるローカルのG3なら分かるが…。
ピエナビーナス:近走充実してますが、ここまで相手が強くなると。
クイーンスプマンテ:行ってどこまで(どこまでも行っちゃったよ、ひぃ~~~)。
ブラボーデイジー:ウオッカの2着で生涯最高のパフォーマンスしちゃってるからね。
シャラナヤ:うーん、パドックも返し馬も見たけど、馬がちっさい(当たり前か)。3歳牝馬で日本まで来て勝ち負けになるの??? この手の馬は胡散臭いんで消しがワタシのスタイル。
テイエムプリキュア:ひょっとしたら逃げ残るかとも一瞬考えたが、さすがに同斤ではないだろうと当然消し。
サンレイジャスパー:今日の最下位。
ニシノブルームーン:相手に恵まれてここまで来たって感じ。
ミクロコスモス:だからこの馬は1400mから1800mまでなんだって。
レインダンス:きっかけ掴めず。
馬券はジェルミナルから馬単、メイショウベルーガとリトルアマポーラからブエナに馬単、それぞれ馬連で押さえて、3連複は2頭軸、3連単も2頭軸。結構自信あったんだけどねー。
えーっと、あまり語る所の少ないレースなのでいっか。
しかしこんなレースをG1でやられたらたまらんなー。
3角からノリJが動き出してやっとアンカツJも動いたが、この期に及んでまだ脚を使ってない馬も居た。ブエナの先に仕掛けるってことをどの馬もしなかったことが終わってるな。
このレースは騎手全員がブエナビスタだけを見て展開を読めてなかったことに尽きる(もちろんアンカツJも含めてね)。
ブエナビスタの上がりが32秒9!!! 2着のプリキュアが36秒9で上がったってことは残り600mで4秒差が付いてた訳ですよ、ありえねー。
勝ったクイーンスプマンテは36秒8で上がってる、この0秒1差がプリキュアとの差になったか。
4着に驚きました、シャラナヤが33秒4で突っ込んで、5着に上がり2位の33秒2でメイショウベルーガが入った。
もう、こんな展開なので後はしっちゃかめっちゃか。
でも3着に来たブエナビスタは強かったと言えるが、現実は古馬に捻られたと言ってもおかしくない完敗でした。
コメント。タナパクJ「どう喜んで良いのか…」。熊ちゃん「交わせると思ったけど…。途中後ろを見た時、これはめったにないチャンスなので勝てるかと思ったが」。松パクセンセ「まぁ、こんな展開になったらしゃーないわな、これが競馬だ」。アンカツJ「バックストレッチに入った時に前の馬の存在が分からなかった。カワカミが動き出したから動いた。池垣に入って前に馬が居ることを知った。4角で気付いて追ったが…」。
まぁ、これも競馬、こないだの浜ちゃんと言い、若手騎手やるなー。
タナパクJ、決して引け目感じることはない、堂々としたG1制覇だ! 今夜は美味い酒呑んでくれい!!!
本日:0勝8敗▲17500円 あーぁ。
今日の嘆きの馬券:京都8Rの黄菊賞。インプレッシヴデイから3連複で買ったが、マイネアロマに割って入られるとは、むむう。
京都9Rの嵯峨野特別、ヤマカツゴールドから3連複(最近ちょっと宗旨変えしてる)で買い、直線追ってきて馬券対象になったかと思った矢先にバッタリ止まって4着、結局こんなんや。
京都10RのドンカスターS、フサイチピージェイから買うつもりが、何故かマイエンブレムとの2頭軸3連複に変わってた。それは途中まで良かったけど、これまた直線入ってマイエンブレムが失速、グランプリサクセスが入って、素直に馬単で買っとけば当たってたのにと反省。ま、とことん空回ってる訳だな。
次週はマイルCS、カンパニーに引退の有終の花道を飾ってもらいましょう。相手もたいしたことなさそうやし、前走で運が巡ってきた馬と騎手には問題ないでしょ。リーチザクラウンはJCに回るってか? 大先生が「TAKE A CHANCE」で2000mも長い、1600mくらいかもしれん、って言ってたのに???
東スポ杯2歳Sは札幌王者のサンディエゴシチーが出てくるけど、ローズキングダムとトーセンファントムに注目してみたい。
さー、こんな夜は酒呑んで忘れてしまいましょ!!!
| 固定リンク
コメント
日月さんこんばんは。今日のエリザベス女王杯、何だか悪夢を見たような感じです。クイーンスプマンテもテイエムプリキュアもオッズ見ただけで買えず・・・・。はっきり言って言葉も出ません・・・・。
私も今日は酒を飲んで忘れようと思います。
投稿: hirotti | 2009年11月15日 (日) 20時30分
こんばんは。
コメントありがとうございました。
エリ女はほんと残念な競馬になってしまいました(泣)
後ろから行く馬を重視したら行った行ったですもん。
G1と言う舞台でたらたら乗って脚を余しまくって負けた後ろの騎手達の騎乗にはがっかりでした。
まあ何年かに一回はこんな酷いG1競走も見られると思って諦めます。
来週のマイルCSは痺れる競馬になってくれますように(祈)
自分もリーチザクラウンはマイルくらいで能力を余すことなく発揮できるのではと思っているので出てこないのは非常に残念。
日月さんはやはりカンパニーからですか。
自分はあの馬に「カンパニー有終の美」を阻止してもらいます。ぐふふ。
それでは。
投稿: ころすけ | 2009年11月15日 (日) 21時53分
日月さん、どうもコンバンハです^^
ある種「面白いレース」ではありましたが…ま、これも競馬なのでしょう。
こういう時は、酒でも呑んで忘れるしかありませんね…(苦笑)
さて、マイルCSに向けて検討していきましょうかねぇ~。(笑)
投稿: いちご一恵 | 2009年11月16日 (月) 00時08分
hirottiさん、おはようございます。
すっかり昨晩は潰れてしまいました。
強力な先行馬が居ないってのがワタシもそうですし、騎手にも盲点になったのではないでしょうか。
来週はガチンコの力勝負を見たいものですね。
投稿: 日月 | 2009年11月16日 (月) 06時41分
ころすけさん的は「心ふるえる」にはほど遠かったレースでしたでしょうね、いや、もちろんワタシもですけど。
あの馬ねぇ、G3とは格が違いますよ、返り討ちにさせていただきます、イヒヒ。
投稿: 日月 | 2009年11月16日 (月) 06時44分
いちご一恵さん、どもー。
レース見てて、1000mを1分0秒5(でしたっけ?)で行った時にこりゃやられたと思いました。
タナパクJと熊ちゃんにはしめしめだったでしょうね。
来週、来週ですよ!!!
投稿: 日月 | 2009年11月16日 (月) 06時47分