09年讃岐うどん巡りその9
朝晩涼しいですが如何お過ごしでしょうか。
金曜日の23時半に出発してどえらい混みのジャンボフェリーに何とか滑り込み、寝るとこないから、一番上のゲーセン階の床に寝るが、これがまた寒い寒い。
気温の寒暖の差が激しいので皆様御自愛下さい。
本来なら今日はローズSにセントライト記念、なんですが、今から結婚披露パーティーに招かれておりますので馬券は買いますが解説してる暇がありません。
なので昨日のうどん巡りを先に公開しておきます。
では5時半に高松に着いて、今回の朝うどんで向かうは…観音寺です!
観音寺の朝うどんは6時半に着いてもそこから流れるように食べることができるのです。
じゃ、行ってみよー。
①岩田屋:(中)300円
JR観音寺駅から徒歩10分。卸売りはもう止めて、それでも食べに来てくれるお客さんのためだけに完全に手打ちしてます。出汁は透き通るくらいだけどいりこと鰹が凄く利いてます。麺は少し固くてみずみずしさに欠けたが、ここはそんなの超越してる。「岩田屋」さんで食べれる、ことをありがたいと思っていかなきゃいかん店です、最初の客にして一杯目、これで満足!
②上杉食品:ひやかけ(小)200円
三豊市の究極の雑貨屋うどん、店にまず驚いて、麺に驚いて、出汁に驚いてもらいましょう。ちめたい麺にちめたい出汁、岩田屋さんとは違った味だけどこれも西讃だ。とにかく全体のバランスが美味い。
③福真:かけ(小)190円ちくわ天80円
R11をYOUME TOWNを挟んで東へ行けば上杉、西に行けば「福真」さん。今や正統な西讃の味。麺も硬派で美味けりゃ出汁は西讃の味、ちくわ天が熱い出汁により油がとろける~~~。
~休憩~
R11のマック観音寺店でコーヒーブレイク、まだ7時なんだもん。行くとこないって。ワタシの行きつけのJA高瀬のとれ立て朝市もまだ開いてないんだもん。
~復活~
そのJAでいつも買う米味噌と梅干しと奈良漬けとそして香川産こしひかり5kgを1800円で購入、こりゃ連休中の朝ご飯が楽しみだ~~~。
④道久製麺所:1玉75円
基本的に玉卸しの店、食べたい人は自分でマイ箸・マイ丼・マイ醤油を持っていかないと食べれません。あくまでワタシ達が玉を卸してもらって、店の外で勝手に食べてるだけ。そのスタンスは忘れちゃダメよ。全部機械作業でやってるんだが、この鼻に抜ける小麦の香りとビシッとエッジの立った麺はまさに剛麺! 是非連れて行ってあげたいお店です。ここも一番客やったな。
⑤たまや:かけ(小)250円 新規
善通寺をショートカットしてたら左にうどん屋が見えたので急遽飛び込み。出汁は関西風、麺は朝一番であったにもかかわらず麺が死んでた。だけどお揚げさんとかまぼこ2切れ入ってたので許す。
⑥やまうち:ひやひや(小)200円
久しぶりやー、やまうち! もっと混んでるかと思ったが並ばず食べれた、まだ10時過ぎだもんな。ここはワタシが知ってる薪でうどん茹でてる貴重な二軒の中の一軒、ひやひやはうどんも冷たくて出汁も冷たいって意味ね。いりこにいぶした鰹出汁の香りがたまりやん、良い材料使ってますよ、まぎれもなくS級店です。
⑦みはら:醤油(小)220円 新規
まんのう公園の近く。まんのう公園には「かりん」ってヤーコンうどんで有名な店があるが、今回のうどん巡りには関係ないのでちょっと探したが発見。11時の開店前も快く店に入れてくれた。出来たて〆立てのもちもち麺は、素朴に醤油で食べるのが美味い。
⑧やましょう:冷たいうどん1玉170円ゲソ天100円
5年ぶりくらいか、とんと満濃もご無沙汰だよ。ここ、「やましょう」さんの売りは出汁のブレンドをお客さんの好みでやってもらうってこと。温かいか冷たい麺に、それぞれ好きな出汁をブレンドしちゃう。ワタシは冷たい麺なので冷たい出汁少々にゲソ天載っけてたんで、天ぷらにはちろちろと熱いかけ出しを垂らして温かく天ぷらをいただきました。麺と出汁のバランスがサイコーなんだよなー、これからもっと行かねば!
⑨讃岐製麺所:ひやかけ(小)150円
ここも5年は来てない、分かりにくい店なんだけど、最近は再開発で秘密のベールも剥がされてきた。うどんは太いのと細いのを選べる。ワタシは細いのを注文、くにゅ系であっさりつるるんと食べちゃいました。ここも裏が神社でまたその店の佇まいが昭和30年代を彷彿させます、讃岐うどんの奥は深い。
⑩テ打ウドン榮吉:ひやぶっかけ(小)230円 新規
これまた分かりにくい場所にあるもんだ、ナビなしでは見つけられんかったでしょう。時間は12時半くらいもまだお客さんの入りもよく、麺も出汁もイケましたよ。なんでも本来は天ぷらさん屋やったらしいけどね。
⑪のぶや:釜玉うどん(小)320円 新規
「榮吉」さんの近所。ここは幹線道だけど混んでたなー。なんでもお店は30分以上の作り置きはしないんだって。で、過ぎたうどんはお客さんが持って帰って良いことになってるの。そんなサービスなので、13時過ぎてても外れたうどんが出てくる訳ない。釜玉はもちろん釜から出した物に卵割り入れてダシ醤油入れて和風カルボナーラ! おおー、剛の麺じゃ、出汁もサッパリして美味いし、ここもリピートしたい店だぁ!
ちゅう訳で9月19日:11軒11.5玉2天ぷら・1卵・4新規でした。
さ、誰か連れて行って欲しい人居らんかね~~~♪♪♪
| 固定リンク
コメント