« 関屋記念&函館2歳Sハズレ馬券解説 | トップページ | 豊橋市市役所食堂 »

2009年8月12日 (水)

京都ラーメン食べ歩き、「ほそかわ」・「鶴はし」・「珍遊」さん

Photo 812  いーっと、今日は京都の産寧坂(清水寺への通り道ですな)に仕事で行くという、まるで遊びのような案件がありまして、遊んできました←をい!

ま、世間はお盆休みですし、ワタシはずらして8月26日からお休み頂戴しますので、電話番くらいしかやることないので(これが明日以降は電話すら掛かってこなくなるんだけど…)、ゆっくり時間掛けて京都ラーメンを食べ尽くそうと←だーかーらー。

 
 いつも電車で行くとJR京都駅京都タワー方面に(北側ね)出て東へ徒歩5分の「新福菜館」に行くのだが、今回は車で行くので、いつもと違うとこに行ってみよう、ってなことで。

812_2 650  ①ほそかわ:ラーメン(並)650円 

 京都を代表する有名店なんだが、今まで一回も行ったことがなかった。何でだろ??? 京都ラーメンってどんなん想像するか知らんが、京料理を想像するとエライことなりまっせ。鶏ガラ濃厚スープに背脂どっちゃりが京都ラーメンと言っても過言ではない。「天下一品」とか「横綱」とか「第一旭」とかが産まれる土台はちゃんとある訳だ。この店は場所は阪急西京極から徒歩で行けるようです。西京極って言うと西京極球場のある所ね(ますます分からんわ)。お味の方はと…、麺は硬めにしてもらったがそれでも京都ラーメン独特のはんなり麺(勝手にワタシが言ってます)、スープは醤油であっさりしてるように見えるが、その実かなり旨味が出て味は濃い。背脂がちゃっちゃと載っかって、うむ、満足じゃ! ちなみに京都ではスープが濃厚なので薬味として酢が置いてる店が多い。最後にしょっぱく感じたら酢を少々入れたらまた味が変わって美味しくいただけるって寸法。あ、もう一つ言っておくと、コショウより一味の方が合うのが京都ラーメンかなー。

Photo_2 650_2  ②鶴はしラーメン:醤油ラーメン650円

 ラーメン激戦区の一乗寺まで久しぶりに行ってみた。京大のまだ北、って言って分かる人が何人居るか。一乗寺って言うとあれよ、宮本武蔵VS吉岡一門が戦った所ね。今でも「一乗寺の下がり松」ってのがちゃんと残ってます。ま、住宅街になっちゃってるんだけど。余談はさておき、ここはスープがいたく美味いという話を聞いてたので行きたかった店。何でも鴨首・ひね鳥・老鳥・鶏ガラ・エシャロット・煮干・昆布、んで無科調なんだって! デカ長ちゃうで、無科調やで、つまりは化学調味料無添加ってことね。見た目で分かるのは、背脂じゃなく鶏油(チー油)らしき物がスープの半分を覆ってること。ほほー。まず麺から(ワタシは麺派なんだよ、文句あっか!?)、ここも硬めに茹でてもらったが、ちょっとエッジの立った麺、スープはと…、おおー、確かに鴨の首にエシャロットに煮干だわ(嘘付け)、ちょっと甘めの醤油ダレは「ほそかわ」とは全然違う。鶏ガラと煮干のWスープやな、ってことくらいは分かったが、なるほど美味しいスープです。チャーシューとメンマは「ほそかわ」とさして変わらんがスープは確かに違う、ちょっと遠いけど行ってみても良いかもよー。

Photo_3 550  ③珍遊:中華そば(並)550円

 なんで3軒目に行ってるんでしょうかねー、このバカチンは。この珍遊は5年くらい前に2回ほど食べたことあって、もっかい行ってみたかったから、そんだけ。ならなんで(並)じゃなくて(中)頼むかなー。いや、大の大人が真っ昼間に行って(並)だけ食べて帰ったら「ショボっ!」って思われちゃうじゃん(それまで2軒(並)なくせに!)、なので男を貫き通して食べてきました! ここの特徴は3軒の中で一番荒削りで豪快な点か。麺は最も細くてスープは最も濃い、背脂も豪快に入ってて、チャーシューも味濃くほろほろ、メンマもようけ入ってる、食べ応えあり!って感じ。お腹の空いてる人はここ一軒で足りちゃうよ。最後に酢を入れてしっかり完食してきました。

 そんなこんなで3軒も食べるという荒行をこなした訳だ。
 鼻から麺出てたな、間違いなく。

Photo_4 Photo_5 Photo_6 Photo_7  で、膨らんだお腹を抱えて二寧坂を上って産寧坂まで行ってとある物を入手して、帰りに坂本竜馬と中岡慎太郎の墓参りをして帰ってきました。ちなみに木戸孝允(桂小五郎)の墓もあります。
 汗でぐちょんぐちょんになっちゃったけどね。

 では明日からまた締めて行きたいと思います、おー!

|

« 関屋記念&函館2歳Sハズレ馬券解説 | トップページ | 豊橋市市役所食堂 »

コメント

珍遊:中華そば
が美味しそう!

やっぱ写真付きだと分かりやすいねw

投稿: masya | 2009年8月12日 (水) 22時26分

まっしゃん、珍遊が好きってことはかなりこってりさんですなー。
背脂大好き?
一緒にダイエットしましょう! と今朝のワタシ…。

投稿: 日月 | 2009年8月13日 (木) 06時36分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 京都ラーメン食べ歩き、「ほそかわ」・「鶴はし」・「珍遊」さん:

« 関屋記念&函館2歳Sハズレ馬券解説 | トップページ | 豊橋市市役所食堂 »