« 札幌記念&レパードSハズレ馬券解説 | トップページ | これがベトナム競馬だ!!! »

2009年8月25日 (火)

①上野家②内田屋③美富士食堂、だぁぁぁぁぁ!!!!!

 先週末は年に一度の北陸訪問、富山までワタシの担当エリアなんだが、お客さんは居るが今まで行ったともない。
 福井までは年に一回行く、もちろん日帰り。
 ところが今回は福井のお客さんが都合悪いってんで、ならここだけはどうしても行かないといかんので武生(今は統合されて越前市)に行った、だけどこれがまったJRの接続が悪いの!
 原発だらけの敦賀(美浜原発とかもんじゅとかふげんとかがあります)までは大阪から新快速一本で行けるんだがそこからが1時間に1本の世界、乗り継ぎの合間にまずは食べてしまおう!

 
 ①上野家:ソースカツ丼+味噌汁750円

821 Photo  群馬の桐生もソースカツ丼で有名だけど、福井もソースカツ丼の町。
 JR福井駅からちょっと行った所に「ヨーロッパ軒」ってソースカツ丼発祥の店がある。去年はそこで食べた、のれん分けされてて敦賀にも「ヨーロッパ軒」があり敦賀駅からすぐだったので行ってはみたが…。
 何とそこの社長が急死されたとのことでお葬式で臨時休業、いきなりツイてねー!!!
821_2  しゃーなし、敦賀最大のショッピングモール、アルプラザの最上階のフードコートでちとガックリして食べた。
 ところが、これがなかなかの代物でソースカツ丼と名乗ることを許す! とワタシの許しを得た(をいをい)。
 薄手のわらじのようなカツが4枚、4枚だよ!!! そこに甘めのシャバめのソースがだくっとかかっる。
750 2 Up  一応、出てくる時は蓋されてるんだけど、カツ4枚だもん、納まる訳が無くて、それだけでも異様な盛り上がり。
 蓋を開けて嬉しい悲鳴、うひょ~~~! カツがでかすぎてご飯が通常の丼の半分くらいしか入ってなかったのが不満っちゃ不満やったがこれも許す。
 普段、ソースカツ丼なんか食べないけど(だいたい大阪にはないし)、たまには良いもんです。

 
 ②内田屋:カレーそば750円

821_3 Photo_2  朝ご飯食べてなかったのでカツは4枚載っててもご飯が半分では夕方まで持たないよ。
 いつもは敦賀駅の駅そばでいわゆる「越前そば」を食べるんだが、立ち喰いでは味気ないので、ちょっと横道にそれたら何とも美味そうなそば屋を発見、普通はおろしそば何か食べるんだが、そこ「内田屋」さんはカレーそばが売りらしい。
 行っとくか、カレーそば。
 店内は昭和のテイストぷんぷん、良い店だなぁ、和む…。
750_2 2_2  待つこと10分、ほほー、見た目は普通やん。
 どれどれ、カレーにはうるさいぞ。ずるずる(ワタシはまずは麺派)、おお、麺美味い。で、自家製と謳われたカレーつゆは??? うんうん、小麦粉炒めた香りとお出汁の美味さが良いハーモニーを醸し出してる、美味しいじゃんかよー。
 ぺろりんといただきました。

 
 では①、②、③、美富士食堂だぁ~~~!!!:カレーライス680円+オムライス680円+焼きそば650円

 ついに真打ち登場!!! 敦賀でソースカツ丼食べてカレーそば食べて武生まで電車乗ってる間に、お腹がはち切れそうやった、そりゃそーだな。
 と言うのも前の日の晩、何故かウオッカを煽ったの。ボトル3/4呑んで撃沈。毎日ウオッカやったら2日に1本としても180本呑んじゃうな、ロシア人恐るに足らず! 何が言いたいかというと、胃が荒れて消化しにくくなってた訳だ。
 さておき、仕事を終わらせて帰るんだが(この時点で15時)、この日の最大の目的はデカ盛りの聖地「美富士食堂」さんに行くこと(おい、仕事は!?) 。
 いつもうどんに一緒に行く栗東在住のGくんを無理矢理呼び出して合流、「美富士食堂」さんは大津、とっとと案内してもらおうやんけ!
821_4 Photo_3  美富士は20時まで、到着したのは19時前、間に合った。ちなみに電車で行くなら見て分かるように京阪の膳所本町駅斜め前、徒歩5秒。
Photo_4 Photo_5 Photo_6  おー、いろんな媒体で見たとおりの店内、ついに来ちゃったか、ヒヒヒ。
 もう店内サインだらけ、とくに目立ったのが探偵ナイトスクープ関係、「恐ろしい食堂」ってことで表彰状まであったもんな。
 老夫婦二人でやってるのはうどん屋さんに通じる物があって心地よい。
Photo_7  ここはオーダーは自分で紙に書いて渡す、二人だったし、どっちもうどん10軒食べる剛の者、カキカキしちゃったよ、焼きそば・カレーライス・オムライス、ってね。
 10分ごとに順番に料理が出てくる、おじいちゃんが作る順番がそうなんだろ。
680  まずはカレーライス、ルウが皿からこぼれてまっせ。ご飯はざっと2合、二人で来て良かった。一人やったらこのカレーだけで終わってた。ま、二人なんでこの程度の量なら瞬殺。てっぺんに卵に黄身が載っかってるのがお茶目。
680_2  続いてオムライス、間に厨房を見たが丼にてんこ盛り(漫画みたいな盛り)のご飯をフライパンに入れるのを見ちゃった、すげー。おばあちゃんが持ってきてくれたのは、意外と見た目は大人しい。しかーし、中割ってみたら…とてつもなく濃密、凝縮、ギチギチに固められてる、うげげ。これは一人やったら途中で投げたことでしょう。玉ねぎと鶏肉は親子丼の流用だな、もう途中で飽きて来ちゃうのよ、なのでソースやら一味やら
で味を変えて完食も、二人ともうんざり。
650  そこに出てきました焼きそば、見た目は普通だが、やっぱり凝縮されてて箸ですくってみたら3玉か4玉はある、ううむ…。しかし…実は我々は麺にはめっぽう強いのでした、麺になった途端つるつると瞬殺。

 
 しかし凄い食堂だよなー、儲け度外視と行っても過言ではない。趣味でやってるんだろうなー。
 食べ終わって、更に中華そば食べようかと思ったが、Gくんがイヤそうやったんで止めた。
 止めて良かった。結局土曜の夜まで24時間絶食しちゃったもんなー。

 次回は是非とも中華そばとうどんを食べてみたいと思います。

 
 それでは突然ですが明日からベトナムはホーチミンへ行って来ます。
 無事に帰って来ましたらまたお逢いしましょう。

|

« 札幌記念&レパードSハズレ馬券解説 | トップページ | これがベトナム競馬だ!!! »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ①上野家②内田屋③美富士食堂、だぁぁぁぁぁ!!!!!:

« 札幌記念&レパードSハズレ馬券解説 | トップページ | これがベトナム競馬だ!!! »