「吉祥華」さんの酸辣湯麺&「一徹」さんのチャーシューメン
最近ものぐさもここまで酷くなりにけりと言った具合で何するにも面倒くさい。
しかし食べることは飽きることがないでの、正月明けて仕事であいさつ回りした先で食べた麺を紹介。
まずは姫路、駅から歩いて行くのは困難かと思うが西へ車で5分も走れば辿り着く「吉祥華」さん。
見ての通り、広い駐車場ですし、幹線道路沿いですのでやっぱ自動車ユーズかと。
もちろん推薦されて行ったんだが、何を勧められたかというと最近流行の「酸辣湯麺」650円。
ここはずいぶん前からメニューであるみたいで「蔡さんの」と前フリが付いてるくらいだから自信メニューなんでしょう。
お店に入ると愛想の悪いがさつなおねいさんがサービスしてくれるがそれもここの味。
メニュー見たらただの中華料理屋さんってよりもうワンランク上、点心とかやってるみたいで、どっちかと言うと昼より夜の方が楽しいかもね。香港料理ってくらいやから。
で、こちらがその酸っぱいあんかけ麺。言うほど辛くはないが「あん」なのでとてつもなく熱い。一口目は少なく食べた方が安全だと思います(子供かって)。
名物に美味いものなしと言うが、ここの名物は美味しゅうございました。
また食べたいなぁ。
続いては垂水。昨日JR垂水駅からバスで行った。もちろん仕事だよ。
得意先がこのすぐ近所にあってここのチャーシューメンは凄いボリュームだと聞いてたの。
それが「一徹」さん。
店内はカウンターのみで至って家族経営なお店。何故か店内が沖縄っぽい。
注文はもちろんチャーシューメン800円。
うおー、確かに凄いチャーシューだ。焼豚ってより煮豚やね。
何枚入ってたか分からんくらいの量が入ってた。食べても食べても、って感じ。
色見てもらって分かるように結構しっかり醤油の味が付いてる、これもどっちかって言うと昼より夜、チャーシューつまみにしてビール呑みたいな。
チャーシューメンはとんこつのみやけど、他に味噌や醤油もある。
お昼はセットもあるでー。
だけど駐車場がないので次に行くことはないでしょう、昨日はたまたま車がなかったので初めて電車で行ったから。
うどんにラーメンに、今年も麺食べ続けます、うい。
しかし食べることは飽きることがないでの、正月明けて仕事であいさつ回りした先で食べた麺を紹介。

見ての通り、広い駐車場ですし、幹線道路沿いですのでやっぱ自動車ユーズかと。

ここはずいぶん前からメニューであるみたいで「蔡さんの」と前フリが付いてるくらいだから自信メニューなんでしょう。
お店に入ると愛想の悪いがさつなおねいさんがサービスしてくれるがそれもここの味。
メニュー見たらただの中華料理屋さんってよりもうワンランク上、点心とかやってるみたいで、どっちかと言うと昼より夜の方が楽しいかもね。香港料理ってくらいやから。
で、こちらがその酸っぱいあんかけ麺。言うほど辛くはないが「あん」なのでとてつもなく熱い。一口目は少なく食べた方が安全だと思います(子供かって)。
名物に美味いものなしと言うが、ここの名物は美味しゅうございました。
また食べたいなぁ。

得意先がこのすぐ近所にあってここのチャーシューメンは凄いボリュームだと聞いてたの。
それが「一徹」さん。
店内はカウンターのみで至って家族経営なお店。何故か店内が沖縄っぽい。

うおー、確かに凄いチャーシューだ。焼豚ってより煮豚やね。
何枚入ってたか分からんくらいの量が入ってた。食べても食べても、って感じ。
色見てもらって分かるように結構しっかり醤油の味が付いてる、これもどっちかって言うと昼より夜、チャーシューつまみにしてビール呑みたいな。
チャーシューメンはとんこつのみやけど、他に味噌や醤油もある。
お昼はセットもあるでー。
だけど駐車場がないので次に行くことはないでしょう、昨日はたまたま車がなかったので初めて電車で行ったから。
うどんにラーメンに、今年も麺食べ続けます、うい。
| 固定リンク
コメント