« 福寿草特別&京都金杯ハズレ馬券解説 | トップページ | シンザン記念当たり&フェアリーSハズレ馬券解説 »

2009年1月12日 (月)

2009年讃岐うどん巡りその1

 えー、更新できなくてすいません。
 3連休で月曜を何もしない日に充てたとして、なら土曜日に時間ができるじゃん。
 前回の10日前のうどんは8軒と非常に不甲斐なかったのでリベンジの意味も込めて、今回は相方の栗東のGくんと車で行って参りました、バイクで行ったら確実に凍死してたな。
 
 
 ならばちょっと遅れたけど行きましょう、1月10日、讃岐うどん巡り!

470 469  ①岩田屋:中300円 観音寺の朝からやってる一推し店。6時過ぎに着いたが、早朝から一所懸命にうどんを打ってる姿にちょっとカンドー。打ち立て茹でたての釜揚げ麺にいりことかつおと昆布の出汁がとにかく美味い。土曜は玉卸しはやっておられないようで、朝食べに来る客に対してうどんを打ってるような印象。ネギから天かすからしょうがから全部入れてくれるので食べた丼返すだけ。とにかく岩田屋さんです、朝一発目からうまうま♪ あ、行かれる方は7時前くらいで良いと思います。

471 472  ②上杉食品:つめたいかけ大300円 三豊市の知ってる人は知ってる名店。最初に行った人は必ず驚きますね、ただの雑貨屋さんなんですけど奥でうどん打ってる。もううどんもいりこひりひりの出汁もサイコー! 始まったばっかなのに(大)食べちゃうところがこの店のポテンシャルの高さを示してる(ただ意地汚いだけやったりして)。

474 473  ③福真:かけ1玉190円ゲソ天100円 R11を東に行けば上杉、西に曲がればここ福真。ここの出汁は観音寺な味ですねー。コーヒー飲み放題やったり漬け物食べ放題やったりサービスの良い店です。しかしYOU MEタウンができてたのには驚いた。目印無くなっとるっちゅーねん。

476 475  ④道久製麺所:1玉75円 ここは玉卸しの店なので食べるスペースがありません。なので食べたい人はマイ丼とマイ箸にマイ醤油を持参しましょう。ワタシは相方に言っておいて自分は忘れてしまったのでコンビニでおでんのシラタキを食べてその器でいただきました。固めに茹でられたエッジの効いた麺はそりゃいっぺん食べさせてあげたいよ。お店は詫間ね。

478 477  ⑤山よし:しょうゆ1玉240円 さぬき浜街道で多度津のセルフの店、新規開拓。一番の客だったので茹でたて〆たての麺を生じょうゆでいただきました。もちもちの弾力ある麺はほぉ~、って感じ。出来たては冷たい麺に限る!

480 479  ⑥ひろ濱:かけ(小)190円太刀魚天ぷら80円 浜街道を山よしから3分走った所、新規開拓。本当は穴子の天ぷらが15cmくらいあって美味そうだったのだけど珍しかったので太刀魚にしてみた。

482 481  ⑦まえばうどん:1玉200円 言わずと知れた綾歌の名店。冷たい麺に温かい出汁でいただきました。相変わらずここってば何でこんなに美味いの! お土産うどんを30人前買いました、うひょー。また行きたい、次いつ行こ!?

485484 483   ⑧橋本農機製麺:1玉70円 仏生山の変な店。50年もの間玉卸し専門でやってるが暖簾も何もないので知ってる人しか知らない。トラクターとか扱いながら奥に製麺スペースがあるというとんでも店。元気なお婆ちゃんがサービスしてくれます。ここもマイ丼マイ箸マイ醤油持参。勇気を持って入ってみよう!

486 487  ⑨竜雲うどん:きつねうどん330円 仏生山の法然寺内にあるというレアなお店。お揚げさんが丼の半分を占める凄いボリューム。新規開拓でした。ここにきて一般店はキツイ…。

489 488  ⑩黄金うどん:冷やかけ1玉190円 9軒目食べてから2時間空けたら食べる気が沸いてきた、頑張れオレっ! 春日町辺りでしょうか、新規開拓しました。時間外れてながら食べ応えのある麺が出てきたよ。

492 491 490  ⑪津田の松原SA あなぶき家1玉290円きつね60円 高松自動車道の上りSA、別に食べなくても良かったんだけど勢いで食べた。高速のSAの割にはしっかりしたセルフです。

 以上、11軒12.5玉2天ぷら2お揚げさん1シラタキ、新規開拓5軒。
 はうー、この調子で新規開拓進めたら年内には350軒は達成できそうだな、今年は行くぞ、おぉー!

 
 昨日はほとんど食べず呑んで寝たら朝はベスト体重に戻ってました、イエイ♪

 さー、栗東のGくん、次いつ行こう?

|

« 福寿草特別&京都金杯ハズレ馬券解説 | トップページ | シンザン記念当たり&フェアリーSハズレ馬券解説 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2009年讃岐うどん巡りその1:

« 福寿草特別&京都金杯ハズレ馬券解説 | トップページ | シンザン記念当たり&フェアリーSハズレ馬券解説 »