JBCスプリント外れ&JBCクラシック当たり馬券解説
陰気な天気やった。雨が降らんかっただけ。
だけど園田は熱く燃えてました。
ついにやってきましたJBCです。
ミュンヘンはスタンド2Fの食堂なんですけど、特別にJBCランチ900円なんてやってます。どんなんやろ?
今日はツレのサ店で超濃厚なコーヒーを飲んでから園田へ行ったんですけど、そのサ店には日刊スポーツが置いてあり、競馬欄は小牧Jが園田を解説してた。
その中でホルモンは「西ホルモン」って書いてあったが、その「西ホルモン」はワタシのお気に入り。小牧J、食い道楽とのことだがなかなかやるな。
ホルモンは300円なんですが、単品で食べたらビール呑みたくなる。バイクで行ってるので酒あかん。なのでご飯付きのホルモン定食を食べました、500円ナリ。
さー、食べ終わった頃には9R、JBCスプリント(1400m)だ。
園田はとにかく前で競馬できないと話にならん。
◎ブルーコンコルド:前に行けないと話にならんが、この馬には必殺のマクリがある。3角から4角で進出すれば直線で粘るスマートファルコンを捕らえられるでしょう。生で観たのはおそらく2005年の10月のシリウスS以来、何かちょっと太いような…。
○スマートファルコン:ワタシはこれが逃げると見てました。まして鞍上は園田の岩田J、馬自体もまだ底を見せてないし。だけど1400mの距離が心配。長い方が良いでしょうに。
▲バンブーエール:オープン3連勝ってのも凄い。JDD2着にダービーGP2着、G1勝ってもなんらおかしくない。スピード勝負にも対応できる。
△フジノウェーブ:去年のJBCの覇者が東京盃を快勝してここに臨んできた、御神本Jやし勝ってくれてもいいよ。
△リミットレスビッド:もう終わったかまだ終わってないか、ここで見極める。
×メイショウバトラー:南部杯は驚いたが、今日に限っては毛ヅヤ悪かったので3着まで。
ベストタイザン:相手が強い。
アルドラゴン:地元勢ならこの馬でしょうけど、馬券の対象になるとは考えにくい。
モエレラッキー:3歳の挑戦は評価するがここで通用するかなぁ。
コアレスデジタル:凄い負けっぷりや。
グレートステージ:見劣る。
トーホウライデン:南部杯で4秒6負けか。
ブルーコンコルドG1ついに8勝、馬単流しに3連単も1着固定。
逃げたのは松岡Jのバンブーエール、先行有利に展開利をなくすためにスピードに訴えに出たか、ナイス騎乗でしょう。モエレラッキーにアルドラゴンが続き、スマートファルコンにブルコン、メイショウバトラーはスタート決まらずか、ブルコンの後ろ。リミットレスビッドが続く。3角手前で手が動き出す幸J、しかしこれはいつものことで、1400mだから勢いつけないといけないのだと観てた。4角でちょっとふくらんだのは園田でやる以上仕方ないが、ちょっと惜しかった。結局前が止まらずバンブーエール重賞初制覇がG1、しかもJBCという大舞台。これは来年のフェブラリーSが楽しみだ。2着に4角で2番手に上がったスマートファルコンも1馬身差の完敗。3着にやってくれました地元園田のアルドラゴン、やっぱ実力馬やった。4着にブルーコンコルド、らしくない競馬やった。5着にメイショウバトラー見せ場なし。6着リミットレスビッドに7着フジノウェーブでした。
ブルコン、残念だぁ。3歳馬スマートファルコンが2着に入ったのは評価して良い、ようやっと世代交代かぁ?
続いてはこのレースを観たい人が何万人居たことでしょう! 超満員の園田から発信、JBCクラシック(1870m)。
JRA最強馬に地方の最強馬、3歳最強馬の激突、まさに園田史上最高のレース!
◎サクセスブロッケン:最内枠ですし必ず行くでしょう。テン良し中良し終い良し、止まるかことがあるのか? 初めて観たけど足のすらりと長い、グッドルッキングな馬でした。
○ヴァーミリアン:底なしの強さ、国内G1を5連勝中、凄いねぇ。力でねじ伏せられるのが想像できん。ただスタート失敗したら…それでも勝つか、はは。
▲フリオーソ:外枠が痛いが、一叩きされて万全のはず。必殺の出し抜け喰らわせるか。
×ボンネビルレコード:この馬の末脚はハマれば凄い。園田で通用するか。
×メイショウトウコン:この馬こそ園田に適ってないように思うが、いつもお世話になってるので。
×フィールドルージュ:川崎記念や名古屋GPのようなレースができればいいが、テン乗りに休み明け、3着あるかないか。
モエレトレジャー:3連勝中もベストタイザンに負けてるようでは話しにならん、それにサクセスブロッケンが行くでしょう。
テキサスイーグル:前走の京都大賞典への挑戦は凄まじかった。
マルヨフェニックス:笠松やしがんばって欲しいが…。
トミノダンディ:白山大賞典で4秒9って破格に負けた。
チャンストウライ:調教師が佐賀記念勝ちのデキにない、って言ってる。
サクセスブロッケンから馬単2点、押さえの馬連買って、3連単は2頭軸。
スタート1歩目出遅れたのがサクセスブロッケン、二の足付かず遅れたのがメイショウトウコン、あちゃー。押して先手を取りに行くノリJ、そりゃそうだ、前にヴァーミリアンが居るんだもん。内から先頭に立つが外からフリオーソ。しかしあくまで譲らずレースは進む。ここでのワタシ的誤算は3番手にヴァーミリアンに取り付かれたこと。これで展開的マギレがなくなった。間にモエレとかトミノとかが挟まってくれてたら馬群を捌く手間もあったろうに、くそう。この3頭で2周目の3角まで進むが、秘かにメイショウトウコンの藤田Jが出遅れながらも先手々々と手を打ってきてた。1周目の3角から4角で中団に取り付き、向こう正面では更にポジションアップ、4角では前の3頭に迫ってた。4角でヴァーミリアンが一気に呑み込もうと進出、フリオーソは脱落し、残るはサクセスブロッケン。追い比べで脱落するかと思われたがまともに叩き合ってクビ差の惜敗、この馬こんなに本気で走ったの初めてちゃうか? しかしヴァーミリアンは今日も強かった、大先生2日連続G1制覇。 そして1分56秒7はメイショウムネノリ(蛯名Jの記録やったのか)のレコードを0秒6も更新するレコード。今後10年破られないんじゃない? サクセスブロッケンは初めてねじ伏せられてしまったが昨日のディープスカイ同様、全然悲観する内容じゃなくて逆にこの馬の力が超一流にも通用することが分かった。JCダートでの逆転大いにあるよ。3着に4角コーナーリング中もムチを入れてシバキ回した藤田Jが更に急襲、サクセスブロッケンの3/4馬身まで迫って見せた、なんちゅう末脚や。またお世話になってしまった。4着にフリオーソ、今日は戸崎Jが格負けしたかのよう。5着に最速の36秒3で上がったフィールドルージュでした、この馬もJCダートでは巻き返す可能性のある一頭です。ボンネビルレコードが6着か、ま、こんなもんでしょう。
それにしても凄い競馬やった。ヴァーミリアンも凄いけどサクセスブロッケンもまだまだ上昇の余地あり。この馬って使う度に馬体重の変動が大きいけど、次走に関しては絞れたらまた変わるかもよ。一叩きの効果がヴァーミリアンにあるのかサクセスブロッケンにあるのかフィールドルージュにあるのか、それとも関係なく外国馬に持って行かれるのか、または来週復活したカネヒキリにやられるのか(そりゃないか・笑)。
俄然、JCダートが楽しみや。このレースの続きが阪神で観られるんですよ! おほほ。
結果:馬連1000円×190円(なんちゅう配当や)=1900円
3連単3670円×100円=3670円
本日:1勝1敗▲4530円/10500円 ブルコン…。
最終も重賞で兵庫クイーンカップってレースがあったんですが、弁当食べてたら間に合わなかった。買ってても2-1着で馬単の裏やったが。
それでさぁ、新しい食べ物屋さんができてて、何か食べようかと物色してたら、レースも終わりになるとお弁当投げ売りしてるの! 600円か700円のこんな弁当(おかず何品入ってたか分からんくらいに豪華)が200円で売られてた。そりゃ最終終わったらほかす(捨てる)だけやろうけど、昼に定価で買ってたらたまらんやろうな。
んで、ある客が「お茶いくら?」って訊いたの。店員「200円です」、客「弁当と一緒かい!」、ってほのぼのとした空気に包まれてましたとさ。
| 固定リンク
コメント
日月さん、どうもコンバンハです^^
現地観戦だったのですね。川崎競馬場のモニターからでも、かなりの熱気でしたね。スタンド前は大渋滞みたいでしたけど、大丈夫でしたか?(笑)
サクセスブロッケンには、JCダートでヴァーミリアンを逆転して欲しいですね。
今のダート界には海外で通用する馬がいない気もするので、世代交代で望みを繋いで欲しいです。
投稿: いちご一恵 | 2008年11月 3日 (月) 20時46分
いちご一恵さん、まさか園田であんな観客にお目にかかれるとは!
レースも良かったですし、昨日に続いて大興奮の一日でした。
3歳トップはそれぞれ惜しくも届きませんでしたが、ディープスカイもスマートファルコンもサクセスブロッケンも次走はもっと良い競馬できますよ。
JCダート、別に外国馬が来なくても今日のメンツだけで再戦しただけでおもしろいですよ。ワンダースピードにフェラーリピサが加わって間に合うならエスポワールシチー、見たいなぁ、そんな豪華なレース。
いずれにせよ次は阪神です、いえい!
投稿: 日月 | 2008年11月 3日 (月) 21時25分
日月さんこんばんは。さっき自宅に戻ってきました。
写真見ましたが、園田でも結構美味しい物売っているのですね・・・・。北海道でも食べたけど、またホルモン食べたくなってきましたね・・・・。
北海道は美味しい食べ物の宝庫で、今回の旅行でもいろいろ堪能しました。ただ全体的に味が濃い目なのが少々欠点ですね。普段薄味に慣れていると特に感じます。
投稿: hirotti | 2008年11月 3日 (月) 21時53分
hirottiさん、お疲れ様でした。
ホルモン美味いっスけどビールがなけりゃ半減です。
北海道、何食べても美味しいでしょうね。
只、財布と相談せにゃ行かんけど。
今週は〆ていきましょう!
投稿: 日月 | 2008年11月 3日 (月) 23時44分