« J・D・D当たっただけ馬券解説 | トップページ | ワタシはワタシ、灘Sハズレ馬券解説 »

2008年7月10日 (木)

箕島高校と丸福中華そば

 高校野球花盛りですね、今朝の新聞見て凄っ! って思ったのは漫画みたいな点差が付いてる試合があったこと。京都では36-0、宮城では30-0、茨木では38-0という恐ろしいスコアが記されてました。しかし漫画「逆境ナイン」では9回表で112-3!!! これぞまさしく逆境です。ちなみにこの試合は最後、主人公の不屈闘志がたった一人で透明ランナー制を使って(をいをい)大逆転勝ちを収めてます。
 ま、これはあくまで漫画の話。

 
295 296  こちらは現実の話、箕島高校です。
 いつも和歌山に行った時にラーメン食べて帰るんですが(いやいや仕事やろ)、ワタシが降りるJR箕島駅は当然その名から近所にあの箕島高校があるとは知ってたが行く機会がなかった(当たり前や)。だけど、先日行った際に電車の時間が合わず(1時間に2本あればラッキー)、駅前は何も無いのでちょっとぶらぶら。
 最初は有田市役所がほん近所なんでしやくそ食堂巡りしよっかと思って行ったが、恐ろしいことにしやく食堂が無い! 怖いよー。
 なのでしやくその裏にある箕島高校を見に行って来ました。昭和54年のVS星陵戦の延長18回を呑み屋で見てたのを思い出しますね。ってもちろんオヤジのお供でワタシは子供でしたが(当然酒呑んでませんし呑まれてもいません)。延長16回の隠し球の後のファールフライをファーストが人工芝の継ぎ目かなんかに引っかかって転けたのね、そんでその後の奇跡の同点ホームラン。ここら辺のドラマは漫画ではかえって嘘くさくなっちゃうね。
 しかしこの箕島高校、県立やったとは知らんかった。あまりにも当時強かった印象があったので私立とばっか思ってたらこれが県立なんです。ウチも県立なんでいつか甲子園に出ることがあるのかしらん。
 そういや、ワタシが学生時分にバイクで日本中を走り回ってた時、中学生やったと思うが、高校野球フェチの女の子と同じ宿に泊まったことがあって、あれは確か宇和島やったか? 四国の名門野球高校を回ってるって言ってたな。関東から来てるって言ってたから恐るべしマニアックな女子中学生であった。
 だからではないが、ワタシもその後暇があれば見に行ったりしたよなー。列車の待ち時間が1時間くらいある徳島の池田高校とか、長崎は国見高校とかね。
 そこに新たに箕島高校がワタシの記憶にも記録にも記された訳です。

 
 そんで和歌山ラーメン。
 もうこれで正直打ち止めかな。
 何でかって言うとお昼やってる店でJR・南海の和歌山駅周辺で歩いていける店はほとんど行っちゃったような気がするからである。そりゃちょっと車で外れりゃまだまだ店はあるんだろうが、歩く範囲では一杯々々。それに「さかえ」さんを発見したのであそこのラーメン食べれりゃ井出なんてどうでもいいし、他の店では越えられんだろうからな、という気になる(とか言いながら次回行く時は入念にチェック入れていくくせにぃ)。

297 298  「丸福中華そば」さんです。
 なんで和歌山は○が付く店が多いんでしょ? (そんな歴史も知らんのに分かったような口利いてんじゃねー)
 場所はJR和歌山駅の北東5分、さして難しくない場所です。カウンターとテーブル一脚だけで10人くらいで満席じゃない?
 注文したのはシンプルに中華そば550円、味はごくごく標準的な和歌山ラーメンの味だと思いました。
 あー、車庫前系や傾いてる店で有名な「まる豊」さんとか行ってみたいんやけどなぁ!

 
 どなたかとことん和歌山ラーメンを極めたい方、いらっしゃいましたらいつでも同行しまっせ(行く気満々やん)。

|

« J・D・D当たっただけ馬券解説 | トップページ | ワタシはワタシ、灘Sハズレ馬券解説 »

コメント

こんばんは 日月さん 今回はしやくそ食堂かと期待してたのに残念です。私も以前は仕事の関係で和歌山にはちょくちょく行きましたが、営業職でもガテン系(死語ですか)でしたし営業車は750のトラックでしたので、和歌山に行った際は佐近の焼肉バイキングに行ってました。焼肉を食べた後に〆でうどんをよくしばきました。後輩の話しでは味が落ちた派と品数が増えてうれしい派に別れましたが聞けたのは2人だけですがハッキリ言えるのはC級グルメです。赤身と書かれた札の肉があったような無かったような

投稿: やま~ん | 2008年7月10日 (木) 20時44分

やま~んさん、こんばんはー。
いやいや、しやくそ食堂ですが今日食べてきましたよ。星5つでした、近々UPしますのでお待ちを。
「左近」懐かしいですね、行ったことないんですが、確か高石の方にあったような。大阪でも外れにありますよね。ラジオのCMも確かやってました。しかし見るからにアレなんで入ったことはないです(笑)。
「赤身」って、間違いなくC級です、わはは。

投稿: 日月 | 2008年7月10日 (木) 21時32分

おはようございます。
相変わらず、食べてますねー(笑)
今週は、なんとしても勝って、アイビスサマーダッシュを観戦してきてくださねー
プロキオンSは、やっぱ、SBタイムですか?ダート黄金世代VS古馬の熱い戦いが、楽しみです!
あっそれと、Mさん、ラジオNIKKEI賞取ったんですか???イチパクJ、調子いいですよねー

投稿: nao37 | 2008年7月12日 (土) 06時22分

nao37さん、おはようございます。
あれ、1軒しか食べてませんけど?
体重は相変わらずベストを保っております、胴回りも81.5cmでメタボにも遠い、ふふふ。
ラジオNIKKEIはモンテから買ったそうですよ。
今日はフラムドパシオンなんでしょうかね。
しかしつまんないレースばっかで暑いけど熱くなれそうにない番組ですわ。

投稿: 日月 | 2008年7月12日 (土) 08時12分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 箕島高校と丸福中華そば:

« J・D・D当たっただけ馬券解説 | トップページ | ワタシはワタシ、灘Sハズレ馬券解説 »