« 池下商店の「ヒシ梅ソース」 | トップページ | シルクロードSハズレ馬券解説 »

2008年2月 9日 (土)

小倉大賞典ハズレ馬券解説

190  いやー、久しぶりちゃいますか? こんなに雪降ったん。
 実は単騎で始発の電車乗って6時のジャンボフェリー乗って久しぶりレンタサイクルでうどん食べて回ろうかと思ってたんやけど、やっぱ行かんで良かった、死んでたな。
 それにしても関西で積もる事なんてないもんなぁ、ここ数年。珍しいこともある。
 子供ならば喜んで外を駆け回ったかもしれんが、いかんせん腰痛持ちのお兄さんなので(おーい)、テラスに出て寒さを体感したが外出はしてません。しかし酒がないので買い出しには行くんですけどね。こんなに寒いとやっぱ鍋か(しつこいってよ)。

 ちゅう訳で何と京都の3Rから降雪のために中止になってしまいました。代替開催は月曜ですが出馬投票し直しだそうですので新聞は使えませんのでご注意を。
 しかしこの調子で明日開催できるんかいなぁ、ってこないだも言ってたような気がするが。

 
Photo  そんな中でなぜか陽が差してた小倉競馬場、メイショウカイドウが誘導馬をしてました小倉大賞典です。
 午前中からふにゃふにゃと見てたけど、芝は内はキツイみたいやけど逃げがダメな訳でもない。ま、このレースは行きたい馬が多いので外決着になる可能性は高い。

 ◎マルカシェンク:4番に入ったが今回も好位で立ち回るやろうから自由自在でしょう。もう怖いのは大外から吹っ飛んでくるあの馬だけ。
 ○アサカディフィート:その馬です。先行激化で前崩れに荒れた馬場で外枠、差し切る条件が全て揃ってる。史上初の平地での10歳重賞制覇なるか!?
 ▲ディアデラノビア:10kg増も太くは見えんかった、気合い乗りも良かったし。
 △フィールドベアー:外枠にレース巧者、距離もぴったり。
 △オースミダイドウ:追い切り良かったよ、逃げないでしょう。前で勝負ならこれか。
 △ニルヴァーナ:人気しすぎ、最内はなぁ。

 ロジック:ぶっつけでは。
 ワンモアチャッター:上に同じ。
 ミュージックホーク:この成績では。
 ワンダースティーヴ:逃げて買いたいのはこれ、しかし同型馬が多いので止め。
 ピカレスクコート:まだまだ復活は遠い、ってか終わってるでしょう。
 デンシャミチ:間違いなくペースメーカー。
 ワーキングボーイ:浜ちゃん乗れてますね、応援してる若手の一人ですがダートなら買いたいが芝では…。
 マイネルフォーグ:ファイナルSでやられた恨みは深い。
 シルクネクサス:アサカでも書いたようにこの馬にも十分当てはまるが使いすぎで切った。去年1年で13走してるんですよ(違ってたらすいません)、しかも今年3走目。タフにも程がある。
 ヒシカツリーダー:ダートなんで使わんの?

 馬券は信じてます、マルカシェンクの勝利を。1着固定で!

 行ったのはデンシャミチだけどワンダースピードも行くしオースミダイドウも行く。
 マルカシェンクは最初は中団、じわじわ進出。アサカデフィートは当然最後方。
 3角からするすると先頭に取り付くマルカシェンク、直線に入って追い出してTVがそこを映してる間は良かったんだが、外枠も映そうと画面が引くとアサカデフィートのエンジンに火が点いてました、あたー。一気に呑み込まれてしまいました。 
 そりゃ全てが上手くいったとは言えトップハンデ57.5kgで1馬身1/4差を付けたんやから完勝でしょ、恐るべき10歳馬。秋天もセン馬出れるようになったんやったっけ? 去年から言ってますがこの馬には秋の天皇賞を是非とも勝って欲しい! ホントに凄い馬です。中館Jも乗れてますね。
 2着のユーイチJ&マルカシェンクは競馬が巧くなったけどスケールが小さくなったような気がする。馬場もあろうがホントに強い馬ならあそこから突き放す、まだまだ上昇してくれ。次走どこ使うか知らんが中京記念なんてショボいこと言わんと中山記念使って欲しい。しかしユーイチJも乗れてねーなー。
 3着は追い込んだシルクネクサス、この馬も全てが向いたはずやのに3着、これが実力か。4着に何とワンダースティーヴ、力付けてます。5着にニルヴァーナ、最後ちょっと窮屈になってたか、次走が試金石。フィールドベアーは不利あって7着か、ディアデラノビアは見る所なく10着、なんじゃそりゃ。オースミダイドウは一変まではできんかったか、15着ブービー。
 ま、マルカシェンクが1着じゃないと嫌なので(なんちゅう理由や)負けて本望です。

 
 本日:0勝5敗▲11500円   今日はしゃーないか。

 今日の嘆きの馬券:東京メイン白富士S。雨が降らなかったので今度こそオースミグラスワン、馬体は絞れてなかったけど。しかしあの長い東京の直線で追い込んで届かんねんからこりゃダメですね。見切りました。しかし逃げ切った江田Jはさすが穴男の本領発揮、ヨイチサウスやもんなぁ、真剣に馬券買ってた人はたまらんやろなぁ。

 
 しかしこうなると予想が難しいですね、運が回ってくれば良いんですけど、ってか掴まねばならんな。
 ちなみに共同通信杯は6枠の2頭を狙ってます。小粒なりにがんばれ(笑)。

 さて、歩いて4分、走って2分、けんけんで10分、這って20分のスーパーに買い出しに行きたいと思います、もちろん歩いて(なんのこっちゃ)。

|

« 池下商店の「ヒシ梅ソース」 | トップページ | シルクロードSハズレ馬券解説 »

コメント

お久しぶりです。
こちらも雪降ってます。

小倉大賞典は日月さんが恐れていたアサカデフィートが大外からすっ飛んで来てしまいましたね。
ほんとこの馬凄いです。

明日の府中は重馬が悪そうなので共同通信杯は大荒れに期待ですか?

投稿: ころすけ | 2008年2月 9日 (土) 18時51分

ころすけさん、ご無沙汰ですねー。
やっぱ降ってますか、湯割り、湯割り。
いやー、共同通信杯はラジオNIKKEI組の評価次第でしょう。サブジェクトはバッサリ、サダムは押さえ、明日はワタシが見て強いと思ったショウナンアルバとスマートファルコンに期待です。
タケミカヅチは…どうしましょ?

投稿: 日月 | 2008年2月 9日 (土) 19時10分

こんばんはー。
今日、岩手のMさんからお二人のお祝いの品が届きました。。。ホント、ありがとうございます(^^;心から感謝でございます(嬉)
また飲みましょう!!!
しかし小倉残念でしたねー 絶対、とってると思ってましたが・・・金杯の大人馬券を思い出して復活してくださいよー
僕は、明日の共同通信杯で勝負の予定ですが・・・雪がねー 中止なら月曜日の代替で勝負かな?
今年のクラッシックを占える、好レースを期待してますが、この馬場では・・・うーん、春はまだ、先ですかねー(笑)
Mさんによろしくお伝えください!

投稿: nao37 | 2008年2月 9日 (土) 19時40分

nao37さん、着きましたか。
Mさんのお見立てですので気に入らなければMさんに苦情を、ははは。
Mさんには阪神で会った時にでも直接お伝え下さい。
共同通信杯、役者が二流ですのでまだまだ本気になれませんね。
きさらぎ賞で爆発です(って今から言い訳してどうする、明日は獲りますよ、関東馬で!)。

投稿: 日月 | 2008年2月 9日 (土) 20時12分

去年の中山金杯の悲劇を覚えていてくれたんですね。1年以上の時を経て借りを返してもらいましたよ(笑)。
でも10歳で重賞勝ってしまうアサカディフィートには感心してしまいます。

アグネスファストには是非オークスに出てきてもらいたいです。
自分はエアグルーヴが制したオークスは府中で「田原!ガリバー!差せ!」と絶叫してた思い出があるので10年以上の時を経て現れてくれたアグネスファストに夢を抱いてしまいます。

明日はショウナンアルバとスマートファルコンの6枠ですか?
自分はノットアローンとレオマイスターの7枠なんかが面白いのでは?と思ってます。

それでは明日がお互いに良い競馬でありますように。

投稿: ころすけ | 2008年2月 9日 (土) 20時52分

ころすけさん、7枠はワタシにも微妙です。
枠で買おうっかな。
「田原! ガリバー! 差せ!」と絶叫したワタシにも是非とも晴れ舞台に出てきてもらいたいですよ。しかしポルトフィーノどうなんスかねぇ。逆の心配してます。
府中の6枠VS7枠、サダムとサブジェクトを放ったらかしなのが今は気持ちいいです。+

投稿: 日月 | 2008年2月 9日 (土) 21時23分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 小倉大賞典ハズレ馬券解説:

« 池下商店の「ヒシ梅ソース」 | トップページ | シルクロードSハズレ馬券解説 »