TCK女王盃ハズレ馬券解説
今やってる「栄光の名馬たち」の最新作ってメイショウボーラーなんですけど、同期にダイワメジャーやハーツクライ、そしてキングカメハメハも居たんですよ、すっかり忘れてた。3歳の頃は勝てそうで勝てない歯がゆい競馬が多かった。
弥生賞は距離を2000mに延ばして挑戦するもコスモバルクに差され、皐月賞ではちょっとスパート早すぎた感がせんでもないがダイワメジャーに突き抜けられ、またもやコスモバルクに今では考えられん様な豪脚に屈し3着。
ベスト距離と思われたNHKマイルカップ、ここではこれはホントの怪物でしょう、キングカメハメハにぶっち切られた。この時のタイムがレコードの1分32秒5、この日雨降ってたんですよ!
そりゃダービーレコードで勝つわいな、そんでダービーと言えばあの劇的なまでのハーツクライの激走、何が言いたいのかというとメイショウボーラーが凄い、って話じゃなくてキングカメハメハは凄いしハーツクライもダイワメジャーも強かったってのが言いたい。
ディープインパクトもこの辺の馬と勝負してればワタシの評価もまた違ったものになってるんでしょうけど、同期はシックスセンスやインティライミはまだ良いにしてもアドマイヤジャパンにアドマイヤフジやトウカイトリック(ダイヤモンドSに回るんですね、ワタシの本命馬が…)程度の馬で、上ではG1にはどないしても届かんかったリンカーンに下ではこれまたG1には届かんドリームパスポート、この程度に勝ち続けて最強馬とはどないしてもワタシには思えない。
話は逸れまくってるがそれはディープインパクトの初仔が産まれただの、立っただのやたらうるさいのでちょっと釘刺してみただけ。なんですけどそれにしては長っ!
そういやキンカメが唯一負けたのが京成杯、この日曜だけども未だに有力馬(まさかドリシグ?)すら現れず盛り上がらん今年のクラシック路線、ディープインパクトの時よりもレベルが低い、全く困ったもんである。
前置きが長すぎたが統一重賞08年の第一戦、TCK女王盃(Jpn3)です。
いつまでも逃げてても仕方ないので(逃げてたんか・笑)、真っ昼間を堂々と歩く為に陽の当たる世界に戻る為に、このTCK女王盃を的中させようと思って出てきたものの…、また地下活動に専念しないといけないような結果になってしまいました。
幸いなのは自信がなかったので(それでようも出て来ようと思ったこっちゃ)少額しか賭けてなかったことか、でもうどん10杯食べれるぞ。
◎デアリングハート:クイーン賞ではホワイトメロディーにぶっち切られはしたもののメイショウバトラーとは差がなかったし、この程度のメンツでは勝ってくれるでしょう。心配なのは57kgなのに-5kgで410kg台で出走してきたってことか。
△クインオブクイン:前走名古屋GPでも2500mを果敢に逃げた、外枠も関係ないし1800mなら3着まで粘り込む可能性あり。
△サヨウナラ:強力牡馬相手にでも最後は突っ込んでくる、外回りのここならまだやれる。
△ケアレスウィスパー:近走サッパリもユーイチJ、何とかしてもらいましょう。
△ベルモントノーヴァ:常に掲示板、3着以内なら買える。
△テーマミュージック:笠松は何度も行ったのでつい買っちゃうのよねぇ。
ペディクラリス:武豊人気でしょ。
チャームアスリープ:牝馬三冠も今は昔。
ラピッドオレンジ:馬柱の成績見たらとても買う気にはならん。
ここは格上ってことでデアリングハートから1着固定の3連単のみで勝負。
ダッシュを効かせたのは外のクインオブクイン、続いてデアリングハート。あ、このまま先頭が変わったらそれでいいだけじゃん、といつも思うがそんな結果になった試しがない。
3番手にはラピッドオレンジが続きサヨウナラは今日は早めの競馬、ケアレスウィスパーは中団でペディクラリスはその後ろ。
レースは動かずそのまんまに直線に入って一瞬抜け出そうとする藤田Jだが勢いが違うウチパクJ、2頭の叩き合いで一瞬差し返すかのように見えたデアリングハートであったがラスト100mで振り切られ、ラピッドオレンジが重賞初挑戦にして初制覇、競馬ってやっぱり分からん。2着は何とか3/4馬身差踏ん張ったデアリングハートで3着には武豊駆るペディクラリス、去年は5着で今年は3着か、この馬が成長してるとは思えないのでレース全体が低調やったってことか。4着はクビ差でなだれ込んだだけの岩田J&サヨウナラ、2番人気の競馬ではなかったな。で、5着にユーイチJのケアレスウィスパーが半馬身差。ちなみに逃げたクインオブクインは6着でベルモントノーヴァは7着、穴で狙ったテーマミュージックは12着とその実力を発揮した(涙)。
しかし見てて何だこりゃ、と思ったのは社台の1-2-3。で、掲示板は出走したJRA馬5頭が全てを占めるというつまんない結果、これじゃ夢もチボーも無いよ、おろろん。
だけど圧倒的1番人気のデアリングハートが2着に敗退し、6番人気のラピッドオレンジが勝ったことにより馬連2250円・馬単7230円も付いたのはウチパクJファンにはたまらんかったことでしょう。
やっぱデアリングハートはダートではここら辺が精一杯でしょうねぇ、こんな二流どころに混じって2着が精一杯なんやから、やっぱ馬格が無いのでダートより芝でしょう。この先何処狙ってるかしらんが、最大目標はヴィクトリアマイルじゃないの? ま、まだ時間は十分あるのでしっかり仕上げて欲しいと思います。
本日:0勝2敗▲2000円 参加料ってことで。
今日はそんなに買ってなかったので月末の川崎記念は残金のままやれそう、ヴァーミリアン退治はフィールドルージュにやってもらいまっス!←まだやっつける気か(爆)。
| 固定リンク
コメント