« サマーチャンピオン当たり馬券解説 | トップページ | クラスターカップ外れ馬券解説 »

2007年8月14日 (火)

「UDON巡礼スタンプラリー2007」その5

 いやー、恐ろしい1泊2日でした。「夏はご用心」ですよ。

 金曜の焼肉で胃もたれまくりで土曜の晩はうどんに出発。予想通りにジャンボフェリーが混んでてもちろんお座敷スペースなど空いてる訳もない。
 
ある程度覚悟で行ったし、だいぶ前G・Wにバイクで行った時も混雑しすぎで階段や通路にまで人が溢れかえっていて、便所の前の通路に無理矢理寝たことがあったのでそんなこともあろうかと。
 ワタシの
車は寝れるようなファミリーカーではなくスーパーカーですのでシートが倒れる訳もなく眠れる訳もないので、比較的空いてるであろう一番上のゲーセンのフロアーで新聞引いてごろ寝。
 
エアコンだけは結構効いてるんで半袖半パンでは少し寒い、そういう時はまた新聞、こいつを被る、いやー新聞って本当に便利ですね、読むだけじゃないよ。
 最近暑さで眠れてなかったからか、酒もヤクも無かったのに1時半には眠れた。
 
 
朝は4時にいつもの様に突然どかんと「風が恋を運ぶ♪」とジャンボフェリーのテーマソングが鳴り、嫌が応にも目が覚める。
 
今回は日・月のミッションだが日曜に開いてる店はただでさえ無いうえに、前回台風4号の時に行ける所は行っちゃったのでどうしても行かなければな店は少ない。
 
 なので日曜は趣味半分と相方のスタンプを進ませることに焦点を置いた。

 

013012_2   ①黒田屋 田町店:朝の5時までやってる恐ろしい店。大概の店は朝早すぎて一番客になるワタシ達だがここではいつも最後の客になる。この日もワタシらが入ると同時にのれん仕舞ってた。ワタシの讃岐うどんのキャリアの初期には夜に呑んだ後はここで〆てたもんだ。それが今や最初の一杯になってるんだからねぇ。ちなみにうどんは最後の客のくせにそんなに死んでなかったです。ぶっかけ300円。
015 014  
②いきいきうどん 坂出本店6時頃に着いたが客ちゃんと居る、凄い店です。完全セルフの大箱なんでゆっくりのんびりできます。新聞もスポーツが各紙届きたてほやほやのが置いてあり、漫画もかなり古いがぎょーさんあるのでこれからの朝はここで憩いの時間を過ごしたいと思います(迷惑だっちゅーの)。うどんは出来たてです、ひやかけ200円。ここで朝ご飯食べる近所の人は幸せだと思う、おにぎりに天ぷらは各種類これでもかとある。
016  
③セルフの店 まごころ:さぬき浜街道の心と体のオアシス。今回は店の写真が無い、毎回行ってるのでええやろ。いつもはうどんだが今回はそばにしてみました。小麦粉に色合いだけそば粉を使ってるといった具合でしょうか。いつもより中途半端な時間(7時半過ぎ)に行っちゃったので作り置きしてる麺に当たってしまったがご愛敬。しかし帰る時には出来たての麺が揚がってたのは残念。って畳の座敷でさんざ寝転がっといて何を言う。太くて平たいそば1玉180円にゲソ天80円。
017 019 018  
④喰うかい:「まごころ」さんに向かう途中、浜街道沿いに見つけた店。マックでコーヒーブレイクしようと思ってターンして東へ戻る途中に第六感のままに入った。中華そばとうどんの手打ちとある。丸亀の魚市場があるので平日は5時から開いてるそう。ならば普通は「オビカ」さんみたいに日曜休みだけど、こちらは7時からやってるとか。一体いつ休んでるんでしょうねぇ。ちなみにざるでもぶっかけでもかけでも(小)は130円。ワタシが頼んだのはひやかけ(小)でした。時間は掛かるが茹でたてを出してくれました。130円ってなぁ、讃岐は偉大です。あ、魚市場が隣なので天ぷらはお勧めだそうです、蛇足ながら。
020 021  
⑤純手打ちうどん 冨永:久しぶりに行ったが相変わらずそのシチュエーションには驚かされる。畑の中の民家が実はうどん屋さん。のぼりとのれんが無いと120%見つからないでしょう。普通の民家を改造してるだけなんで、土足で上がるには大変抵抗がある。ここも「宮武ファミリー」やったか、ワタシはひやひやの(小)150円。美味いですねぇ、麺も出汁も。相方はひやあつやったか、一口もらうと何とお出汁に味がない(爆)。醤油入れ忘れてたんじゃないでしょうか(笑)。ただの出し汁って感じでした。間違ってお茶入れられたんちゃうか、ははは。ま、楽しいハプニングでした。スタンプGET。

011 022 009 010  ⑥岸井うどん:10時半開店で人もぎょーさん並んでるのに全然開けてくれない。見ての通りビニールハウスの内の一つが厨房なんだが(変な店でしょ?)暑いは虫に刺されるはたまりやん。15分は待たされてようやっと入店。暑いんだが出来たてならばと釜玉(小)180円を注文。ここの特徴は不揃えな麺。これも宮武チックですね。ところどころ太かったり細かったりなんで食感の妙が味わえます。画像はちょっと汚いんですけどかき混ぜないと釜玉と分からなかったのでこんなんなってます、堪忍して下さい。この時点で既に気温は30℃オーバー、まさかこの後エアコンの悲劇が襲いかかろうとは思ってもなかったのである。続いてスタンプGET。
025 023  
⑦さぬき夢うどん 夢う:浜街道を宇多津に戻りました。初めて行くのだけど、今回はマズったことに地図を忘れた。いつもは持ってっても見ること無いんですけど(うどん屋だけは頭に入ってます)、初めての店では流石に地図無しでは行けん。途中、ぐんぐん気温が上がり、信号に引っかかったりでクーラーが効かないだけはなくてラジエターの水温の針が振り切れんばかりに上がった。こんな事態は初めてなので(って夏にこの車に乗ることもなかった)、ちょっと焦る。本屋で地図を調べると同時に日陰に入れてボンネット開けてクールダウン。まだ昼前やってのに…。場所は近くに居ることが分かったので少し回復させて急行したが、へんぴな場所(失礼)なのにお客さんは一杯でした。しかしここまで暑いと冷やしでしょ、(小)200円。麺に小麦の香りが鼻に抜けて非常に美味しいうどんだと思いました。ここもスタンプGET。
027 024 028  
⑧讃岐うどん群 いはら:何が「群」なのかよく分からん店です。しかもお好み焼きと讃岐うどんが同居してる! 変な店です。変な店と言うからにははこれだけではない! この店には何と「ふみちゃん」という麺生地を踏むロボットが居ます。今は流石に動いてないそうですが、昔は毎日数百kgの麺を踏んでたとかで大活躍やったようです。奥が深いねぇ、讃岐うどんの世界も。もはや汁要らんし熱いのも要らん、ざるでしょ、(小)250円。

 

 ここで一応「あたりや」さんに行ってみるが13時過ぎてもまだまだ並んでるので「かすが町市場」さんにも行ってみるがやはり一杯なのでひとまず打ち止めしてコンビニで麦茶1Lパックを一気飲み。1分で飲んだね。ってのもお腹が膨れんように基本的にうどん中は水は飲みません、なので喉が渇きまくってる訳です、エアコンも効かないので窓開けて走ってたくらいやしねー。しかし飲んじゃうと物理的にキャパシティの問題でお腹に入らなくなっちゃうので御法度にしてる訳です。このくそ暑い中でも我慢してるんですよ、麦茶がどんだけ美味かったか分かってもらえますぅ? 熱中症になるかと思うほど暑かったです。エアコン無しでは車生活は成り立たん、昔の人は偉かった。

 そりゃ置いといて、ここでWINS高松に向かって重賞の馬券を購入。しかし札幌はまだしも(ワタシには買えない馬券だが)、小倉はぐだぐだのレースになってしまった。3角からはホンマに子供のけんかのようなぐちゃぐちゃの戦い。しかしキョウワロアリングは追い切りでの注目馬やったのですが、飯田Jなら要らんと思ってたが何と角田Jに乗り替わってたんですね。でも買えても2着でしたねー。
 
メイショウトッパーは内枠が全て、巧く出すかと思ったが逃げ馬に蓋されて早々に終戦。ちなみにアストンマーチャンの予想着順はズバリ6着、掲示板もない!!! と戦前に相方に公言してましたがズバリ賞でした。しかし1~5着は全く当たってませんでしたけど(苦笑)。
 
小倉の10Rはファイトガリバーの仔、トップエクセレントで勝負も太宰Jが哲Jに差し負けて大波乱、1-3着と痛恨の負け。駄目だこりゃ。
 
これでWINSを後にした。まーたJRA預金してしまった。

 

 8月13日:0勝6敗▲14000円   とほほ。高いうどん代や。

 

031 030  ⑨かすが町市場:相方はまだ行ってないのでスタンプ押しに行った。ワタシもついでに食べた、ざる1玉220円。ここも昔に比べてずいぶん分かり易い店になったが、その分お客さんもバカ増え。以前はここで並んで食べるなんて想像もつかんかった。この広い店内が客の待ちで一杯になるんですから。ワタシはざるでしたが暖かい出汁も結構イケます。

 これでホントのホントに終わり、この日は(笑)。
 
だけど「野球鶏 おかむら」さんで鶏料理をちょろっとつまみながら(大将はワタシの胃の具合をよく分かってくれてますので)鯨飲、気持ち良く呑ませていただきました。

 体重なんて気にしてませんよ! 全ては明日、胃カメラ飲んでからですから。

 8月13日編に続く(近々)。

|

« サマーチャンピオン当たり馬券解説 | トップページ | クラスターカップ外れ馬券解説 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「UDON巡礼スタンプラリー2007」その5:

» 三崎まぐろ [「まぐろ」大好き]
「まぐろ」は魚介類の中ではトップクラスの食材です。 それでは「まぐろ」は、いつごろから食べるようになったのでしょうか。 [続きを読む]

受信: 2007年8月14日 (火) 20時45分

« サマーチャンピオン当たり馬券解説 | トップページ | クラスターカップ外れ馬券解説 »