ブリーダーズゴールドカップ当たり馬券解説
何とびっくり、こんな事ってあるんですか???
栗東と美浦での馬のインフルエンザの感染によりJRA馬が全て取り消しとなる前代未聞の事態。
ワタシは昼飯から帰って来てブリーダーズゴールドカップの馬券を検討しようとネットを見た瞬間に何が起こったのか分かりませんでした。
当初は週末のJRAも危ないとかって話やったからねー。
それにしてもなんで夏にインフルエンザなの?
ま、詳しいことは専門家に任せておいて、当初は一気に興味が殺がれたので買うのを止めようかと思ったレースであったが、しかしこれもG2、売り上げに貢献しようじゃないの、って正義感から買った(嘘ですね、間違いなく、全取り消しになってドッグレースになっても買ってたな)。
ではブリーダーズゴールドカップ。
◎ギルガメッシュ:前走こそ負けてるがそれはマイル戦やったからとも言える、その前は同距離の2300mをここに出走してる同じ相手に勝ってるし、何より若さの4歳、妥当な本命でしょ。
○ビーファイター:9歳ですよ、しかもセン馬ですから走り続けるしかない。だけど成績見てたら9歳のそれじゃない、しかもなかなかの末脚、相手はこれで良いでしょう。つまんなくてすんません。
▲オースミシュネル:8歳ですよ、って上で9歳買ってるので8歳買って何が悪い!(何でキレる) この馬も成績は安定してるが上の2頭にはどうにも先着できん、しかしやはり長距離は強い。
ここでもう一頭買うとしたらバンブーボカですが、フォーティーナイナーって事を考えたら距離長い。
馬券はギルガメからビーファイターが本線でオースミシュネル、ビーファイターとギルガメの裏も買う。
逃げたのはバンブーボカ、それはいいのだが超スロー。まるでキャンター、ちょっとヤな予感。でもギルガメが2番手追走してたのでそれは大丈夫だと思ったのだが2着に粘られたらかなん。
3角から4角で捕まえるギルガメ、連れてオースミシュネルも並びかける、直線に入ってまだ粘るバンブーボカ、こらっ! ギルガメは捕まえて突き放してようやくオースミが墜とすが、その時もの凄い末脚が炸裂してビーファイターが2着に上がった。
結局3馬身差の余裕の勝利で1着ギルガメッシュ、2着に走る9歳ビーファイターに半馬身差で3着オースミシュネルでした。バンブーボカ4着。
実況のあの女性アナウンサー名前何つったっけ? やけに「ホッカイドウ馬が初めて制しました!」って言ってたけどそりゃそーだろ。嬉しいのは分かるけどさぁ。
結果:馬単400円×1200円=4800円
本日:1勝0敗△2300円/2500円 この3連戦なんだかなー。
だけどギルガメ結構強い馬やん、是非ともエルムSに参戦して欲しいと思います。
それにしても今日も昨日より暑かったよなぁ。
昨夜はもう我慢できんのでエアコン入れようかと思ったが何とか辛抱した、今夜は果たして如何に。
今年の夏は例年に比べても破格に暑いと思うのはワタシだけではないでしょう、だって今日のお昼13時に大阪38.1度だってよ。
早く終われよ、夏。
| 固定リンク
コメント
日月さん、どうもコンニチハです^^
それにしても暑い夏ですね~。もう、溶けてしまいそうです。
この暑さでもエアコンをつけないとは…頑張りますねぇ。私は、もうガンガンです。(笑)
埼玉あたりでは、夜中に熱中症になったりするという話も聞きますので、あまり無理なさらぬよう。
今週末の中央競馬も開催中止になっちゃいましたね。
さぁて、ダラダラしましょうか。(笑)
投稿: いちご一恵 | 2007年8月17日 (金) 13時35分
いちご一恵さん、これはまた珍しいお時間に。
そうですよね、あんましょーもないとこに意地張ってていつの間にか溶けて無くなってたら悲しいことですね、あはは。
でも昨日は一昨日よりはほんの少しだけ涼しかったんですよ。
今夜はビール解禁でキーンと呑りたいです。
しかーーーし、明日は朝からプチ引っ越しの手伝い! 熱中症になりそう…。
それにしてもこんなに時間持てあます週末も珍しい。
ただでさえ使わん頭がもっと回らなくなりそうです。
投稿: 日月 | 2007年8月17日 (金) 14時21分