« ダイワスカーレット感冒の為オークス回避!!! | トップページ | …オークス&東海Sハズレ馬券…かいせ…つ…(点多いって・笑) »

2007年5月19日 (土)

UDON巡礼スタンプラリー2007その2

Img005  えー、昨日の23時からまたまた香川にうどんを食べに行っておりました。
 こないだのスタンプラリーの続きと、今日はあまりに競馬がショボイので観るべきレースもないかなぁと。
 おかげで無事1枚目(16軒)をクリアできました。残り23軒です、しかし我ながらよーやるよなー(笑)。

 今回は相方と一緒にワタシの「青い巨星」号で行ってきました。
 ざっとこんなスケジュールです。
 23時発→0時半三宮よりジャンボフェリー発→4時半高松着→6時観音寺1軒目着→ひたすら食べまくり→13時半高松発→徳島まで国道で大鳴門橋~明石海峡大橋~西宮山口東ICまで高速→17時15分帰宅→「おおきく振りかぶって」観る→18時からデジカメデータ整理→現在に至る
 です、細かいって、ははは。

 1軒目はスタンプラリーには関係無いので、画像は割愛しますが、観音寺に行くならこの店を食べないと!ってな「岩田屋」さんで中200円をいただきました。ここんとこ真っ暗気だったので(フェリーの都合上、どうしても6時着になる)、明るい「岩田屋」さんを久しぶりに見ました。ホント、ここの茹でたてのうどんとムチャクチャ美味いお出汁食べたらここが一番美味いと思ってしまう。

 2軒目はこないだスタンプ押し間違えたので再度「上杉食品」さんに。今日は6時半くらいに着いたがお客さんで一杯でした。恐るべきパワーです。んでまたここの冷たいうどんに冷たいお出汁をいただいたら、ここが一番美味いと思っちゃう(笑)。

37 180_1  3軒目は「松井うどん」さん。場所は口では説明出来ません。朝7時からの開店ですんで、15分前に到着した我らは店の前で待つのみ。1番客でしょうゆうどん180円をいただきました。初めてのお店、出来たてのうどんは美味いやね。
 で、ここへ行く前に通り道だった「山原商店」さんに寄ってみたが、もううどんはやってないとのことです。おばあちゃんは85歳で、去年心臓発作を起こされて、体力の限界を感じたとのこと。そんなことを言われちゃあ、続けてくれとは言えんわなー、残念(分からん話ですいません)。

 ここいらで流石に次行く店との時間差が出来たのでマックでコーヒーブレイク。
 
38_1 Photo_194 165  んで1時間ほどくつろいでから行った4軒目は「道久製麺所」さん。うどんの玉卸しの製麺所なので、時間もピンポイント、9時から10時半となってますが、多少のズレは大丈夫だと思われます。基本的に食べるスペースはないんですが、自分でマイ丼にマイ箸持参ならうどん玉を分けてくれます、1玉65円(爆)。うどんに色が付いてるのは醤油をかけたからです(もちろんマイ醤油も持参でネ、って今日は忘れたので道久さんにいただいてしまいましたけど)。これがもうたまらんぐらいに美味い、ホントのホントに出来たて。詫間ですがJRの駅から近い訳でもないし、分かりやすい場所でもないので、車かバイクじゃないと無理です。だけど一度は食べて欲しいお店です。

 5軒目はこないだも行った「百こ萬」さん。相方に食べさせる為に行ったが、ワタシも食べるハメになってしまいました。でも「しこぶっかけ」なら全然OKです。大将、無理聞いてもらってありがとうございました。

20in 250  6軒目はこの流れではこの店、9時半過ぎに着きました「長田in香の香」さん。この時間では余裕で入れました。かま揚げって久しぶりやし、この店も久しぶり。基本的にワタシは冷たいうどんな人なのです。かま揚げ(小)250円。讃岐のシコシコ&つるつるとは違う、伊勢うどんのようなもちもち麺です。最寄り駅はJR金蔵寺か。

33 Photo_195 Photo_196  ここでダメ元で行ってみたのが「宮武」さん。10時前なのでで混んでてダメかと思ったが(そーいう店なんです)、神のタイミングでたまたまお客さんが引いてワタシらが入った、すんなりと。んでワタシらが食べた後にはもはや行列が出来てました。そんな繁忙店なので滅多に行かないんですが、久しぶりに行ったがやっぱ美味い。メニューはこんなので、ワタシは冷たい派なのでもちろんひやひや(小)にゲソ天。まだ先あるのに天ぷら取ったのは大将の絶妙なお勘定が聴きたかったから(笑)。変わってないわ、ハハっ。7軒目です。最寄り?駅は琴平か?

28 200_3  そろそろ効いてきた、しかしもう少しならイケるぞ! 8軒目は道の駅「滝の宮」を曲がればすぐ、「松岡」さん。ちょっと値上がりしちゃったけど美味いので許す(笑)。しょうゆうどん(小)200円、うまうま。
 あー、これぐらいの量ならまだ食べれるぞ(笑)。

23 150_2  9軒目に行ったのは「赤坂製麺所」さん。何や、ネギ切ってあるやん、でもちゃんと横にチョキチョキ出来るようにハサミが置いてました(この店は以前はお客さんがネギをハサミでチョキチョキ切るのが名物のお店だったのです・笑)。冷たいうどんに冷たいお出汁でいただきました、150円。

25 Photo_197 200_4  10軒目はここからすぐのご近所さん、こと電陶駅すぐの「田中」さん。もうこの店がテーマパークです。昭和レトロです。前回来た時も寄ったんですが、ワタシの前でうどんが終わっちゃったので食べそびれたお店、リベンジ成功うどん200円。おばあちゃん、元気々々。今度は中華そば食べたいな。

26 100_1  実はここで内心はギブアップ。しかし1枚目完成まで後2軒やないか! ここで行かなわざわざ香川まで来た意味がない! ←いや、十分目的は達成してると思うけど(笑)。
 気力で行った11軒目は「田村」さん。ハッキリ言って時間も時間(12時前)だったので混んでて無理かと思ったが、またもや神のタイミングが訪れる。待ちなしで冷たいうどんに暖かいお出汁でいただく、100円! しかし良い腰してるよなぁ、おかげで噛まにゃいかん、苦しい…。

07 1230_1  そんで最後12軒目はこここそひっさしぶりに行きました「てっちゃん」さん。分かりにくい場所やと思ってたのは今は昔。車で混み混みでした。ざる(小)230円でお腹はち切れました。あー、食べた食べた。もうこの時点でスイカ丸飲みした状態にお腹が膨れあがってましたねー。ま、今でもそんなに変わりませんが。

 次回は阪神開催がありますんでその次かな? 正直、当分うどんはもういい(苦笑)。
 7月くらいに行きたいですねー。残り23軒ですから2回で決めっ!!! その後は新規開拓に戻って、早く300軒食べてると自慢したいです(アホや・笑)。

10r  今日の競馬は四国に居ながらもラジオ関西の「パーフェクト競馬」を聴いてたので結果は知ってるが、レースはさっきリプレイを観ました。
 惜しかったのはこのレース。まーた裏喰らってしまいました、72倍がサヨウナラ。

 メインのテレビ愛知オープンはエムオーウイナーから買ってました。ペールギュントはバッサリ。いきなり好走したからって、こぞって本格化したペールギュント! なんて言われたらまるでそれに乗ったみたいで癪なのであえて逆らってみましたが本格化してました(爆)。
 次回からは素直に買いたいと思います、わはは。

 本日:1勝5敗▲6200円/11000円

 今日の当たり馬券:中京9Rのニルヴァーナの馬単でした。ユタカJ、怒りの騎乗ってか。

 さ、明日はいよいよオークスです。ワタシの予想はスカーレットが出ていてもベッラレイアです。
 馬単流しと3連単1頭軸フォーメーションで勝負します!!!

|

« ダイワスカーレット感冒の為オークス回避!!! | トップページ | …オークス&東海Sハズレ馬券…かいせ…つ…(点多いって・笑) »

コメント

日月さん、コンバンハです^^
うどん巡礼の旅、お疲れ様でした。私は未だ四国に上陸したことがないので、いつか行ってみたいです。(88ヶ所巡礼も興味があるんですよね)

ベッラレイア本命!と言い切れる男らしさを私もいただきたいですね。
自信喪失しかけな私は弱気にボックスで購入しようかと思っています。疑心暗鬼っぷりがもろに予想に出ちゃっています(苦笑)

投稿: いちご一恵 | 2007年5月19日 (土) 21時36分

いちご一恵さん、お戻りだったのですね(いつまで行くねん・笑)。
ワタシはホントの八十八箇所巡りも行きました(車で1週間かけてですが)、夏は暑いので今頃か秋が良い季節です。食べ物美味いしねー。
オークスですが、ワタシはスカーレットが出ててもベッラレイア1頭軸で勝負です。
確かにここんとこのG1はムチャクチャですが、そんな流れを切り裂くのがベッラレイアの末脚だと思います。
ま、これで荒れれば仕方ないっスね、苦い酒呑んで来週は宗旨変えしてウオッカから行きます(爆)。

投稿: 日月 | 2007年5月20日 (日) 06時00分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: UDON巡礼スタンプラリー2007その2:

« ダイワスカーレット感冒の為オークス回避!!! | トップページ | …オークス&東海Sハズレ馬券…かいせ…つ…(点多いって・笑) »