« 弥生賞&中京記念ハズレ馬券解説 | トップページ | 京橋 幸太郎&丸の内 アイス »

2007年3月 7日 (水)

ダイオライト記念しばいたろか馬券解説

ユーターカーーーーー、マジでむかついてきたね、ワタシゃ。

 ほんっとこの相性の悪さはなんざんしょ!? コヤツは全く。とても今、はらわた煮えくりかえってます。
 キーボード叩く指が怒りで震えてるもんね、どないしてくれよう。
 感情的になるのはよくないが、何処に怒りの矛先を向けたらいいか分かんないので(いや、そりゃもちろん自分なんですけどね・笑)、ユタカJのせいにします。ゴルァ!!! この根性ナシが!!!

Photo_138  ダイオライト記念です。
 何とかレース購入して観戦。
 ◎キクノアロー:1200mから順々に距離伸ばしてるがキングへイローですよ、関係ナイナイ。
 ○マルブツリード:この馬こそ距離に不安が…でも若さと勢いで。
 ▲マズルブラスト:オッズに目が眩んで(笑)。
 △クーリンガー:ここまで走られると買わにゃいかんでしょ。
 △パーソナルラッシュ:御神本Jがんばれ!!!

 ナイキアースワーク:いくら久しぶりでも+26kg、字面しか見てないから買うの止めた。
 キングスゾーン:やはり力が足りない。

 馬券作戦としては二転三転どころか七転八倒、右往左往。
 頭はキクノアローで決まってたが、馬単で行くのか3連単で行くのか、迷って折衷案で買い目を絞ってダブル的中を目指した。こういうのって「二兎を追うもの一兎も得ず」ってヤツなんですけどね。
 で、上記のマルブツを本線に距離に融通はあるがムラあるサイレントは薄目、逃げてマズルブラスト。
 クーリンガーは2400mがそもそも不安やし迷いに迷って3連単要員、同じくパーソナルラッシュも3連単で。
 キクノアローの3連単1着固定は迷いナシ、だって勝つんですもん。

 ゲートが開いて先手を奪ったマズルブラスト、しかし向こう上面で佐賀記念みたく早めのマクリ?を打つサイレントディール&ユタカJ、それを許すまじ、キクノアロー&アンカツJ、クーリンガーは好位追走、ナイキアースワークは…何処走ってたんやろ(笑)?
 4角で絶好の手応えでサイレントを競り落とすキクノアロー、そこで一緒に上がってきたのは真っ白な馬体クーリンガー。ま、想定内、想定内。
 がー!!! 最後の最後でサイレントディールがタレよってナイキアースワークに先着を許しよった、このヘタレが!!!
 直線余裕かましててエライ目に遭ってしまいました。
 やっぱノリJを信用したら良かったよ、ユタカJなんかよりも。まったく乗れてないヤツ武豊!!! おめーだ!!!
 結局、キクノアローが4馬身ぶっちぎりで2着にクーリンガー、さらに2馬身半離されて3着にナイキアースワークでした。

 ここまで来てまだ怒り収まってません。手が震えてるのは怒りの為であって、決してアル中だからではありません(笑)、ったく。

 本日:0勝1敗▲4500円     あーーーーーーー!!!

 これでキクノアローがJCダートを勝つ事が決まりました(笑)。
 やっぱキングへイローですよ。
 しかしつくづく馬券下手くそやなぁ、と泣くような思いで居ります。
 
 フィリーズレビュー、それでもこんな思いでユタカJのアストンマーチャン買わないかんのか!!!
 全く複雑な今日この頃です。
 

 

|

« 弥生賞&中京記念ハズレ馬券解説 | トップページ | 京橋 幸太郎&丸の内 アイス »

コメント

なんですと!?

これじゃあ勝春騎手が乗れないではないですか。

でも、応援してしまうんだろうなぁ。

兄のように活躍してくれる事を期待です。

貴重な情報ありがとうございました。


今週はお互い馬券で良い思いをしたいですね。

それでは。

投稿: ころすけ | 2007年3月 7日 (水) 22時32分

何つっても重賞7勝馬ですもんねー(違ってたらヨッパでごめんなさい)。
ホント誰が乗るんでしょうねぇ。
ユーイチ…。

投稿: 日月 | 2007年3月 7日 (水) 22時38分

日月さん こんばんわぁ~

3着ナイキアースワークかぁ~
川島厩舎は、太らせてきますよねぇ~
地方の馬場に対応できるパワーを付けさせる意図なんですかねぇ?
ここは、叩き台だろうと思って切りましたよぉ…

しかし、キクノアローは、よかったですねぇ~
この後は、帝王賞でしょうかぁ?
ヴァーミリアン・ブルーコンコルド・サンライズバッカス・アジュディミツオー・キクノアローあたりでてくるのですかねぇ?予想難しいが面白い!!
キクノアロー早くから目をつけてましたよね?
さすがですねぇ~馬券当ててたら尊敬するのにぃ(笑)

投稿: てげ | 2007年3月 8日 (木) 20時41分

遅れまして申し訳ないです。
河島厩舎はだいたい太いですよねぇ、パドック見てないだけに買いにくいです。
キクノアロー、そう、ずいぶん前から買ってたんですよ。1着になれば馬券はいただいてたんですけど、またもやクーリンガーですから(笑)。
でも尊敬して下さい(爆)。
キクノアロー、2400mでも勝ちましたけど、基本的に長いかと。狙いは名古屋大賞典、嘘、かしわ記念(G1)ではないでしょうか。
けど芝の走りも見てみたいですけどね、かしわ記念使って安田記念とか!

投稿: 日月 | 2007年3月10日 (土) 07時09分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ダイオライト記念しばいたろか馬券解説:

« 弥生賞&中京記念ハズレ馬券解説 | トップページ | 京橋 幸太郎&丸の内 アイス »