スパゲッティハウス チャオ
いやー、「世界の山ちゃん」ですよ、「チャオ」ですよ、「きしめん」ですよ。
って、行ってきたのは名古屋ではありません、静岡です。
16時に終われば御の字やと思ってたんですが、何と14時にはお役御免、めっちゃラッキー♪
これでとっとと帰れる!
しかしワタシが行った某市には美味い物がない。
なので、多少の交通費は自腹切って食べに行きました名古屋、「世界の山ちゃん」!
もちろん嘘です。ワタシが着いたのは16時前、まだやってません。久しぶりに行きたかったんですけど…無念。
それよりワタシが名古屋に来るようになって一番好きになったのは、手羽先ではなく、味噌煮込みうどんではなく、味噌カツでもなく、天むすでもなく、担担麺でもなし、ひつまぶし(これは大好きですがちょっとお高い)でもなくあんスパです!!!
行った店は名古屋駅から3分(ちょい)、「チャオ」さんです。
あんスパ=あんかけスパ。簡単に言えば極太のスパゲッティの麺を油で炒めて「あん」のトマトソースをかけて食べる名古屋の名物です。
ポイントは赤ウインナー、これ大事(笑)。
いろいろトッピングやいろんなソースがあるが、やはりトマトソースの「あん」に赤ウインナが基本。
店のオススメはミラカン=ミラネーズ&カントリー、はい、何のことか分かりませんねー。
ミラネーズはウインナ・ベーコン・ハム・マッシュルームの肉系、ジャンボ(450gらしいです)800円。
カントリーはマッシュルーム・玉ねぎ・ピーマン・トマトの野菜系、ジャンボ750円。
で、この二つを合体させて美味しいとこ取りしたのがミラネーズ&カントリー=ミラカン、ジャンボ800円な訳です。
ワタシは何度も食べてるんで、今日は一番安いメニューを食べました。 はい、これ。
「スペシャル」です。単純にウインナとコーン、ジャンボで650円です。
これに粉チーズやコショウ、タバスコに塩も置いてるので、好きなだけガシガシかけて食べるが良いでしょう。
去年の高松宮記念の帰りに食べて以来でしたので1年ぶりでしたが、何とも言えず好きな味ですねー。食べ応えもあってガッツリいけますし、ちょっとジャンクな感じがまたたまらん。
愛知県内ではスーパーであんスパソースが売ってるんで気軽に家で楽しめますが、県外ではなかなか食べる機会はないね。
かなり愛知はワタシ的に食べ物が良いので万博は終わったけど(何か古い話やなぁ)野球もサッカーもあるので食べ歩きも兼ねて行くと楽しいと思います、もちろん競馬もあるし。
で、ホントの帰りに名古屋の駅そばでかけきしめんを〆で食べました、ってどんだけ食うねん。
そんで新大阪ではお土産売り場で北九州市の、ってか全九州を代表する「平塚明太子」を買って帰ってきました(ちなみに大門軍団、いや石原軍団御用達なんですよ、この明太子)。
こりゃ明日の朝ご飯も楽しみだぁ~~~。
って静岡行ったのに名古屋と北九州名物で喜んでるって何だかなー。
| 固定リンク
コメント