« 12月の収支&2006年の収支 | トップページ | 伏見 寺田屋 »

2007年1月 2日 (火)

遅ればせながら

 新年明けましておめでとうございます。
 
 大晦日は三宮元町間を練り歩き、高架下で飲み食いしたり、ちょこっと買い物したり(野郎同士ですよ・笑)。
 んで夕方なったんで、ホルモンが食いたいと相成りまして、大晦日でもやってる焼肉屋さんを見つけてテッチャンやらミノやら心臓やらセンマイなんかを頼んでビールと酒をぐいぐい。
 そこは高架下の昔からの店なんで、今みたいな換気装置が完備されてない。
 なので店に入るといきなり大きめのビニール袋を渡されます。何に使うかというと、着ている物で臭いが付いて困る物は全部脱いで、ビニール袋に入れて煙から隔離しちゃう訳です、原始的ですね(笑)。
 しかし肉ってかホルモンはリーズナブルで美味かったのでまた行きたいなぁ、けど女連れで行く所ではないような(決して負け惜しみじゃありませんっ!)。

 ま、そんなんで遅くまで呑んで帰ってきて慌てて年越しそば(ツレの分も面倒臭いのでざる)を食べてよう分からん内に越年。
 で、元日、朝一番でいつもお世話になってるお寺へお詣り。
 おみくじ引いたら「吉」。ワタシは「大吉」が出るまで引く嫌なヤツなんで、しつこくチャレンジ。4回連続「吉」で5回目は「末吉」、あらら。「吉」の書いてる内容はそんなに悪くなかったのになぁ、と思いつつ、6回目、ようやく「大吉」が出ましたので、財布におわします(笑)。
 とにかく「大吉」を持ってるという事実が欲しい訳です、今年はこだわっていきますよ、勝ちに(って毎年やってますけど・笑)。

 そんで今年最初の食事は「仮面ライダー龍騎」の映画「劇場版 エピソードファイナル」ってのがローカルTVでやってたので、それ観ながらビールも呑み始め。
550 Photo_85  で、作ったのはこれ、物は盛岡のMさんから送っていただいた「白龍」のじゃじゃ麺、それを自分勝手に作りました。左が店で食べた本物に、右がワタシが勝手に作ったパチもんです。
 要はじゃじゃ味噌と茹で上げ麺がありゃいーんです。ってなかなか手に入らんけど。
 今回のポイントはミンチを多めに入れておろし生姜をたっぷりと、分かりにくいけど、残り物の油揚げを入れたこと、くらいでしょうか。
 これにワタシは香味ラー油と米酢をかけて食べます、美味いです、茹で上げ麺とじゃじゃ味噌は(笑)。
 もちろん仕上げはちいたんたんです。えー、これは残ったじゃじゃみそに茹で上げ麺の残り汁と生卵を溶いて卵スープにして楽しみます、これも美味しかったです。ワタシに関係ない部分ですんで、ハハ。

 そうこうしてる間にいつの間にか潰れて…目が覚めたら14時過ぎ、また寝て17時過ぎ。腹減ってないけど、冷蔵庫の食材が悪くなっちゃうのでムリヤリ(嘘付け)食べて、TV観て正月の雰囲気楽しみながら22時過ぎにはいつの間にか寝て(寝てばっかですね)、とにかく酒呑んでメシ食って寝るというどこまでも堕落した生活しておりました。
 これも一つの休みの過ごし方、いいやね。

 その代わりに朝起きて体重計乗ってびっくりしたから十二分に反省(笑)。
 朝から天気悪いし、今日は何して過ごそうかしらん。
 どっかで親戚の集まりやってっかな? 
 タダ酒呑みてぇ!!!
 

|

« 12月の収支&2006年の収支 | トップページ | 伏見 寺田屋 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 遅ればせながら:

» 仮面ライダー電王 情報 [仮面ライダー電王 情報]
仮面ライダー電王 情報 [続きを読む]

受信: 2007年1月 2日 (火) 14時51分

» AAA DEN-O form“Climax Jump~「仮面ライダー電王」オープニング・テーマ ” [仮面ライダー電王ファンサイト]
仮面ライダー電王の主題歌は「AAA(トリプル・エー)」に決定しました。【ポスター付】●AAA DEN-O form“Climax Jump~「仮面ライダー電王」オープニング・テーマ ”C...仮面ライダー新シリーズ「仮面ライダー電王」と「AAA」最強タッグ・コラボレーションが実現!仮面ライダーシリーズ初となる、ライダー自体の更なる変化「フォーム・チェンジ」が話題を呼んでいる「仮面ライダー電王」。主題歌を歌うAAA(トリプル・エー)も『AAA DEN-O form』(トリプル・...... [続きを読む]

受信: 2007年1月27日 (土) 10時09分

« 12月の収支&2006年の収支 | トップページ | 伏見 寺田屋 »