「玄屋」&「麺工房やまびこ」
最近、仕事で京都に行ってます、ってのは以前にも言いましたが、ここんとこは特に伏見によく行ってます。
伏見は「鳥羽伏見の戦い」とか「伏見稲荷」とかが一般では有名なんでしょうが、酒処でもある訳です。あんまり観光客は行かないと思うので人は少ないですが、実に良い町並みです。
高い建物はないし、酒蔵なんて趣があって良い。
営業先を探してたらワタシが愛飲してる日本酒「玉乃光」さんの蔵を発見。こんな所で造ってたんですね。ここの純米吟醸、値段も安くて簡単に手に入るし美味いし良い酒です。
その前に腹ごしらえしたのがここ「玄屋」さんです。
場所は伏見区役所の前、静かな佇まいです。店内は薄暗くてモダンアートしてます(何言ってるオレ・笑)。
さて、ここの売りはと言いますと流石に伏見、酒処だけあります、「酒粕らーめん」です。
と聞くとキワモノかいな、と思われそうですが、どうしてどうして。ワタシの知る限り、10年以上はやってると思われます。以前「大中」さん行った時に(スペシャルウィークとメジロブライトが1-2だった天皇賞の時ね)、この「玄屋」さんにするかどっちか迷って、酒粕って気分じゃなかったんであの時は正統派の「大中」さんに行ったが、ワタシも大人になったんで(ははは)、こっちが食べてみたくなりようやく来れました。
一応、醤油も味噌もやってます。値段は550円~やったかと思います。
ですが酒粕は700円です、大盛りなしです(涙)。朝から何も食べてなくて13時のここが初めての食事やったので(大)にしたかったんですが、酒粕だけは(大)がない。
ま、それは置いといて、味の方は白濁したスープに酒粕の香りがします。粕汁のラーメン版と言った所でしょうか。麺は堅めにしてもらったせいかシコシコしてました(何かエロいなぁ)。チャーシューはワタシはあまり重要視しませんが薄味です。見た目には大根のケンがふぁさっ! と盛ってあるのがポイントでしょうか。
全体のバランスは上々で、それほどクセがなく美味しかったです。しかし(大)がないのが…。
あ、あと一味が焙煎してあるのか知らんが黒い。最初山椒かと思って舐めたがキン、と辛い。流石伏見、唐辛子処でもある訳です、奥が深い。
普通のラーメンに飽きた方は一度チャレンジしてみれば如何でしょうか。良い伏見の思い出になることでしょう。
しかし酒粕とは、これはこれで「地産地消」なのでしょうね。
で、話はまだ終わらない。
要は食い足らん訳です。白ご飯付けりゃ良かったか、と後悔しながら営業先に歩いていった訳ですが、その途中で(5分ほど歩いた)「手打ちうどん」ののぼり発見。
実はこれから夜の船で三宮から高松に車載っけて、久しぶりに讃岐うどん食べに行く事になってるんです、10軒くらい(少ないかなぁ)の予定。
なのにうどん、いや、だからこそうどんに惹かれてしまったのか、道路を横切って店の前まで行ってお品書きを見る。
「手打ち」と言いながら手で打ってる店なんてないのがこの世界(どの世界や)、讃岐は手で打ってるのが当たり前やが(それでも最近は機械打ちか)、大阪で「手打ち」と銘打っても手でも機械でも打ってる店なんてない。
ところがこの伏見でしかも観光客なんか絶対来そうもない場所で「手打ち」を発見。
しかも何とかけうどんで260円!!! 駅そばでも200円するこのご時世で、ちゃんと手で打って260円ですよ!って讃岐では100円やったりするんですけど(笑)。
こりゃ入るしかないでしょ! 「麺工房やまびこ」さんです。
渋いスマートな大将(って似つかわん言葉やが)ちゃんと打って延ばして切ってます。
こうなりゃうどん食いの血が騒ぐ。出汁の味も知りたかったがとりあえすうどんは麺でしょ! なので冷やを食べたい、麺を味わうには冷たい麺に限る。香川では「ひやひや」と言って麺も出汁も冷たいのがあるのだが、流石に伏見ではあるまい。
なので頼んだのが「ざるうどん」。普通で380円、安いよなぁ。ちなみに「きつね」は330円、更に言うとここでも「酒粕うどん」があった、ははは。
で、ここではちゃんと(大)にしました、80円増し。それでも安い!
麺は注文を受けてから茹でますので10分は待たないといけませんが、美味しいものを食べるには多少の時間はかかるもんです、ああ、これがスローフードの精神か。今日は勉強になるなぁ。
で、茹で上がって冷水で〆られた麺は讃岐うどんの掛かって来んかい! 的なコシの強さではなく、「どすえ~~~」的なはんなりした優しいうどんでした(意味分からん)。
いやー、ここは大ヒットです。是非食べに行って下さい、場所は、場所は、場所は…説明できません(笑)。あ、玉乃光さんの酒蔵を南に下がった所です。
牛すじうどんやらなかなか創作溢れるメニューもあったようです。隣のおっさんが食ってた釜揚げも美味そうでした。次回行くことがあればお出汁を味わってみたいと思います。
いやー、良い店見つけた♪
最後に、大宮に出まして、行き先を探してると迷ってしまい、振り返るとマンションの敷地内にこんなの発見。
「平野国臣殉難の地」。幕末の志士ですね、初期のころの。ここで処刑されたそうです。
隣には「山脇東洋観臓の地」の碑もある。この人知りませんでしたが、杉田玄白よりずいぶん先に人体解剖した人だそうです、だから「観臓」。
こここそもう一度行けと言われても行けませんね。
さて、そろそろうどん資料を揃えて支度すっかな。
興味のある方は「讃岐うどん遍路」ってサイトを覗いてみると楽しいですよ。
http://www.shikoku-np.co.jp/udon/
まず1軒目は6時前に着くであろう、観音寺の岩田屋さんです、その次は上杉食品さん、超定番コースです(朝4時半に高松に着いて、朝一番で食べようとなると観音寺のこの店に時間的にしかも必然的にこうなるのです)、楽しみ。
| 固定リンク
コメント