« 「のだめカンタービレ」 | トップページ | 菊花賞追い切りあくまで「私見」 »

2006年10月17日 (火)

大中

 最近、仕事で京都に行ってます。どっちかと言うと阪急よりJRを利用してます。
Jr Jr2  で、今日は京都タワー側に出てみたら、なんとこんなモノが!!!
 いやー、すでに3冠達成したかのようなこのイベント、隣のテントではゼッケンにファンが書き込みをする、ってのをやってて、半分は3冠達成で海外挑戦だ!ってな内容やったような気がする。
 まぁ、これといった伏兵も居ないので3冠達成濃厚なんでしょうか? それともドリームパスポートが距離の壁を克服して差し込んできますかぁ???
 今度の日曜日は3冠馬なるか!? をライブ観戦すべく検討中です。
 JRで行くと京都までってそんなに遠い気しないんだけど(必殺の新快速があるから)、京阪やとなんか行く気が失せちゃうのよねぇ。

Photo_43  でー、ここからが今日の本題。京都は伏見にありますラーメン屋さん「大中」さんです。
 京阪だと京都競馬場のある「淀」駅から京都方面に2駅の「伏見桃山」駅。でもこの店は近鉄「桃山御陵前」駅の高架下なんで東に7~80mは歩いてもらわなけりゃいけません。
 しかし行く値打ちは十二分にあります。
 また話は競馬に戻るけど、ワタシがこの店「大中」さんに初めて来たのはメジロブライトとスペシャルウィークとセイウンスカイの3強対決で盛り上がった春の天皇賞の日でした。
 あん時は13万人くらい来てたんかなぁ、とにかく満員電車でもこんなに酷くないぞ、ってくらいに混んでたもんなぁ。180cmあるワタシが前に居る人の頭の隙間からしか見えなかったんやから、いかにすさまじい混雑やったか分かる。
 そんで、レースが終わって懐も暖まって、美味いラーメンがあるというので食べに行ったのが「大中」さん。
 この店、検索するとまず目に行くのがトッピング無料、ってところでしょう。
 麺の堅さは当たり前、スープの濃さ、脂の多さ、もやしの量、チャーシューの量、温泉玉子入れるか入れんか、キムチは? ネギはカウンターに九条ネギがボンと置いてる。
600  でもそれはここのラーメンを食べるにあたってさしたる問題じゃない。
 単純に麺とスープが美味いのです。京都ラーメンの定番、豚骨醤油なんですが、ベースの醤油ダレがくどくないので、まぁるい味のスープがとにかくスムーズに口の中に入っていく、そう、「口福」ですね。
 麺は博多のようなガッチリしたストレート麺ではないんですが、しっかりしてて濃いスープに負けてない。チャーシューはワタシは普通で良いんですが、素朴に美味い。どっちかと言うとメンマ派なんですけど、これがまた自家製だそうで、切り方にもこだわってるとか。薬味も多いです、韓国産の粗めに砕かれた唐辛子に、ニンニクチップに生ニンニク、コショウに胡麻、気にならない方はニンニクチップをどうぞ。
 とにかく素材の味を生かしたラーメン作りと言えます。
 定休日なしで夜中2時までやってます。
 淀で競馬が終わったら、人混みから逃れて美味しいラーメン屋さんに行くのはどうでしょう? 明るい店員さん達が気持ちよく迎えてくれるはずですよ、1杯500円のラーメンで(ワタシは特製の大を食べましたので600円でした、ちなみにトッピングは温泉卵、なんと2個も入れちゃってくれた、ありあとーーー)。

 ちなみに伏見の商店街を西に下っていくと利き酒させてくれる酒屋さんとか、奥でちょっとしたスタンディングバーっぽいスペースで日本酒呑ませてくれたりとかするお店がままありますので、伏見の酒を求めて歩くにも楽しい町だと思います。
 菊花賞帰りには是非どうぞ。
 ってワタシは先斗町の方に行こうかと思案中ですが。

 以上。

 

|

« 「のだめカンタービレ」 | トップページ | 菊花賞追い切りあくまで「私見」 »

コメント

豚骨醤油のラーメンですか~。
美味そうだな~。
しかも500円でトッピング無料とは行く価値ありありですね~。
今度、京都に行った時(いついくんやろ~)寄って見ますね。
ところで明日はどの馬からいきますか?

投稿: ビッキー | 2006年10月17日 (火) 23時48分

ビッキーさん、おはようございます。
一応、追い切りは見ますが、2年連続3冠達成濃厚かと…。
じゃなかったら石橋J緊張ガチガチでユタカJにいいようにやられるとか(笑)?
3000m、ドラマは多そうです。

投稿: 日月 | 2006年10月18日 (水) 06時40分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大中:

« 「のだめカンタービレ」 | トップページ | 菊花賞追い切りあくまで「私見」 »