らーめん杉千代
東寺です。京都です。先週も行ってましたが今日も行きました(もちろん東寺に行った訳ではなく仕事で京都に行ったんですよ、念のため)。
しっかし朝の大雨には参った。昨日の酒も残ってたようで(後から考えたら)、かなり怖い運転であったように思う。
こないだは電車で行ったので着いてから歩きまくりで暑くて暑くて失禁、いや失神するかと思ったぐらいやったが、今日は車、しかも商社さんと一緒に営業、こないだと比べたらずいぶん楽チンでした。
で、京都と言えば「たぬきそば」が油揚げじゃなくて「あんかけ」そばや! じゃなくてやっぱ「京都ラーメン」でしょ!←変な前フリやなー。
毎度々々「新福菜館」にばっか行くのもつまらん、なので今日は同行者のTさんに案内してもらうことに。
Tさん、かなりオススメのお店のようで秘かに自信満々。 そこまで自信があるのならこりゃーお昼は楽しみだ♪ と行ってきました「らーめん杉千代」さん。
場所は御池通を島津製作所を越えて更に西へ行って浄水場かなぁ、そんなのが見えたら北へ上がると閑静な住宅街の中にあります。ちょっと離れではあります。電車での行き方は…分からん。 注文したのはコレ、らーめん(大)680円にネギ大盛り+50円です。
パッと見た感じでは背脂が印象的ですね。
まずは麺から(ワタシはスープ派ではなく麺派なんです)、太くなく細くなくのストレート麺、むむっ! 確かに美味い! ここでれんげでスープを一すすり、濃厚とんこつしょう油でしょうか、コクが凄い。
ワタシはあんんまりチャーシューは重視しないんですが、ってかメンマの方が好きなんですが(ここでもへそ曲がりなヤツ)、箸で取ろうとするとほろっと崩れる。とろとろなんですよねぇ、ここのチャーシュー。味もこりゃイケてます。Tさんがチャーシューメン(720円)食べてんのも納得。
いやー、これぞ「京都ラーメン」と言っても過言ではないでしょう、ワタシが食べた「京都ラーメン」の中でもかなり好みの味です、Tさんの「美味いでしょ~」って言葉が今になって思い出されます。
当然、スープも全て完食、ごちそうさまでした。
お昼のセットは無いようですが、ご飯は150円、ラーメンはワタシは(大)にしましたが、普通盛りは580円です。
ちょっと足を伸ばしても食べに行く価値はあると思います(お前はミシュランかっつーの)。
京都は山鉾巡行だけじゃない、ラーメンも是非どうぞ。
| 固定リンク
コメント