讃岐うどん巡り&かしわ記念ガミリ馬券解説
一昨日は高松ではいつもお世話になってる「野球鳥おかむら」さんの大将と旧交を温めて(しょっちゅう高松には行ってるが最近泊まりはなかった)、お店がハネてからも2軒呑みに行って(をいをい)、寝たのは2時過ぎ。
朝は7時半には起きて8時にはうどん食いに出発。
一昨日、ワタシが加入してる「讃岐うどんメーリングリスト」からがもう(超有名店にて激ウマ店)さんがあまりの行列で車や人が道路に溢れてるから営業に規制が入った、との報があり、行くなら朝イチで、と思って行ったがすでに超行列。
何度も言ってますが並ぶの嫌い、なので味では全然劣らんいくつかの店に行った。
傾向としては一部の行列の出来る店以外はそんなに混んでないようですね。ってか、ここはうどん屋さんの数が異常に多いので、観光客が山ほど来ても十分こなせるんですねー。
って言っても近場から順番に攻めたんで(でもやっぱり休んでる店も多かった)、がもうさんは3番目、それでも9時前には行ったんやけどなぁ、甘かった。
最初は朝は確か6時からやってたか? 中西うどんから。
中にちくわ天で330円です。
ワタシは最初にしょう油で麺の味を楽しんでその後かけ出汁を注いで2度美味しくいただきます。
今日も美味いぞ、讃岐うどん!
呑んでた割には快調やん(笑)。
2軒目は川島ジャンボうどん、開いてたんで久しぶりに入った。
釜揚げがメインだが、熱いうどんはあまり好きじゃない。ですからざるでいただきました、何たる剛麺! 堪能しました。ざる280円。
3軒目に行くはずのがもうさんが上記の混雑でしたので、道路はさんで反対側でがもうさんに負けず劣らず美味い、ワタシの知ってる店では薪を使ってる2軒の店の一つ、山下さん。
ここの釜は必見です、うどんもメチャクチャ美味いので行かれる方はぜひどうぞ。ってここはしょっちゅう行ってるなぁ、我ながら。
行った時は小エビのかき揚げが無かったのでまたしてもちくわの天ぷらです。
大とちく天で320円、至高の一時でした。
で、最後になった丸幸。ここは「宮武」という店で修行したんやったか? なかなかに美味い。麺も出汁も冷たいひやひやを大でいただきました。280円。
もう、お腹一杯になっちゃったんで(ってか昨晩呑み食いしすぎ)、15時の三宮行きのフェリーまで時間が余りすぎてるので、ひょっとしたら10時半のフェリーに間に合うかも!ってんでバイクに最後のムチを入れてフェリー乗り場に向かったが、何とか間に合った。
3時間40分の船旅、つまり三宮に14時10分に到着。
で、家に戻れば15時過ぎでした。
洗濯やら何やら片づけて、じっくり競馬の予想でもしようかと思ったが、ふと手にした「仮面ライダー龍騎」のDVDを再生してみたが最後、とことんまで観てしまいました。物語の内容濃すぎ(笑)。
設定はムチャクチャやが、とにかく人間ドラマが複雑で13人の仮面ライダーも個性キツイ。
最終回とその1回前は必見です。なんつっても主役の仮面ライダーが最終回を待たずに死んじゃう(爆)、って笑い事じゃない。
とにかくおもしろいので一度どうぞ。イケメン揃いで(こりゃあまり関係ないか)ライダーそれぞれの変身ポーズも格好良いですよ。
で、その前にかしわ記念、LIVEで観てました。
狙いはドンクールの一発、それと消極的に馬連ドンクールとアジュディミツオーとブルーコンコルドのBOX。
結果はご存じの通り、ハナを切ったら恐ろしく強いアジュディミツオーが完勝。
ブルコンはやはり距離が1ハロン長い印象。ドンクールは現状では相手が強かったか、サカラートにも負けて4着。
しかしアジュディ強いよねぇ。一度どこかで中央のG2でもG3でも良いから勝って欲しいなぁ。じゃないと内弁慶って評価が固定しちゃうよ、ワタシの中で。
JCダートが楽しみな馬です、打倒カネヒキリはこの馬か。
結果:馬連240円×1000円=2400円
昨日:1勝0敗▲4600円/7000円
またガミってるよ。あかんなぁ。
ま、今日はマルカシェンクと心中、いや中心とします。
では今日も良い競馬を。
| 固定リンク
コメント