« 岡本中華 | トップページ | どっちが強い!? フサイチジャンクVSキャプテンベガ、若葉S当たり馬券解説&フラワーCハズレ馬券解説 »

2006年3月16日 (木)

ダイオライト記念、一応当たり馬券解説

 少し前に戻ってきました。もう、トラブルてんこ盛りな一日でした。
 だいたいワタシはトラブルシューターでもありますが、トラブルメーカーでもあるんですよねぇ。
 今日は高速道路で警察官6人くらいに対して丁々発止とやりあってしまいました(別に違反した訳じゃないんですけど、あまりに高飛車で困ってる人間に対しての大雑把で投げやりな態度に憤慨して大声で長時間やっちゃいました。しかしアイツらの頭の悪さと判で押したような杓子定規の応対はどうにかならんもんかいなぁ!?)。
 ま、それは余談。

 今日は船橋でダイオライト記念。D-netでの買い目は明日上げときます(上げときました)。
daio  ワタシは今回ちょっとしたお金(ほんとにちょっとしたもんで2・3万、うわっ、小市民・笑)が欲しかったんですが、元手がそれほどD-net口座に入ってなかった。
 となるとちょっと予想をずらして買うしかないでしょう、っつーんで本命もう一回、パーソナルラッシュ。
 対抗にはこれには逆らえんでしょ、フェブラリーで後方から差を詰めてきた唯一の馬と言っても良いんじゃない? ヴァーミリアン。
 黒でちょっともう旬は過ぎたでしょ、タイムパラドックス。
 この2頭にパーソナルラッシュから単で流して、パーソナルラッシュが飛んだ時の保険で、ヴァーミリアンからタイムと地元も一頭ルースリンドを買った。
 で、お約束の押さえのパーソナルからバーミリアンの馬連。これが結局当たり馬券。
 レースは最初、岩田Jのアルファフォーレスがハナを切ったが、途中から何を思ったか、まくりにしては早すぎたがユタカJのタイムパラドックスが先頭に並びかける勢い。
 直線ではパーソナルラッシュが上手く内をすくって先頭に立つもヴァーミリアンがマーク。
 実況アナの言う通り、2頭の手応えがあまりに違う。遺憾なく力を発揮したヴァーミリアンがパーソナルラッシュに6馬身の圧勝、2着のパーソナルラッシュは何とか2着を守ったって感じ。3着はあの展開でよくぞ粘ったアルファフォーレス、4着にタイムパラドックス(こうなるとあの騎乗の意味が分からん、かかっちゃって行かせただけか?)、5着にルースリンドであった。
 なかなか小金を稼ぐのも難しい。パーソナルラッシュも走るならここ!って思ってたんやけどなぁ。
 結果:馬連520円×800円=4160円/5500円

 本日:1勝0敗▲1340円/5500円 またしてもガミってしまった…。

 週末は堅そうなので、午前中で訳の分からん馬券を狙うか、堅い所に回目を絞って高額投資するか、しかないなぁ。大金じゃなくて良いので、ちょこっとスマッシュヒットしたいです。
 今日は追い切り終わっちゃったかな? 明日で木曜追いも併せて見ようっと。

_061 _062  それにしても藁焼きの鰹のたたきはサイコーに美味かったです。
 月末にはもう一度行かなくては行けなくなりましたので、またあの鰹が食べれるのは嬉しいことだ。
 そんなささいなことも嬉しいことですね。
 さ、寝る支度しようっと。

|

« 岡本中華 | トップページ | どっちが強い!? フサイチジャンクVSキャプテンベガ、若葉S当たり馬券解説&フラワーCハズレ馬券解説 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ダイオライト記念、一応当たり馬券解説:

« 岡本中華 | トップページ | どっちが強い!? フサイチジャンクVSキャプテンベガ、若葉S当たり馬券解説&フラワーCハズレ馬券解説 »