« 菊花賞ハズレ馬券解説 | トップページ | 鹿児島日記 »

2005年10月24日 (月)

再小倉日記(「東洋軒」登場)

 今朝から小倉である。
 昨日菊花賞を阪神競馬場で見届けてから急いで帰って18時半のフェリーに飛び乗った。
 朝6時半に着いたはいいが役所など開いてるはずもなく、いつものように小倉駅前のマク〇ナルドでコーヒー一杯で時間を潰す。
 ちなみに今は会社への報告をし終わった後で、続けて更新しようと思ってる訳。
 今はモ〇バーガーに移動してるんだけども、この店の優れたところは各テーブルに電気のコンセントが付いてあって「PC電源、携帯電話電源ご自由にお使い下さい」ってとこ。いつもMドナルドでコンセントに一番近い場所を取りこそこそと電源いただいてるので申し訳なく思ってるんだが、これならばオープンに使わせてもらえて非常に助かる。前回来てここを発見してからはずっとこの店やもんなぁ。

omori IMGP8296  さて今日のお昼ご飯に食べたラーメンは地元の人のオススメ店。ちょうどお昼時に行ったのでひっきりなしに客が出たり入ったりしてる地元の人のラーメン屋さん、ってかんじの店「東洋軒」さんです。
 紹介してくれたの30歳の独身OLの方なんですが、どうしてどうしてこの店構えの渋さよ(笑)。
 味もこれでもかっ! ってくらいに超濃厚の豚骨スープ、豚骨ポタージュとでも申しましょうか、とにかく濃い! それに太めのストレート麺が丁度よく絡み合ってなかなかのお味。しかし女性の食べる味じゃないと思うなぁA部さん、わはは。
 具はシンプルに焼き豚に紅ショウガなんですけど、この紅ショウガにワタシはいたく感動してしまいました。普通の紅ショウガって入れたらスープまで朱色になっちゃってちょっと興醒めなとこあるけど、ここは自家製なんかな? 味も普通にしょっぱくなくて自然なショウガの味なんです。実に工夫がされてると思いました。
 大盛りラーメン700円。
 値打ちはありました。いやー、しかしまだ口の中が豚骨してるわ。

|

« 菊花賞ハズレ馬券解説 | トップページ | 鹿児島日記 »

コメント

日月さん、一蓮托生ですかー(・o・)正直、この熟語、読みも意味も分からなかったので、辞書で検索しましたよ(□。□-) フムフム。僕は、学が無いって事なんですけどね(>_<)
天皇賞は、日月さんの嫌いな関東馬が来るような気がしてます!藤○先生の馬だと思ってます。

投稿: 魔神 | 2005年10月25日 (火) 19時39分

いえいえ酔っぱらってましたんで、意味不明だったかも知れません(恥)。
そう! さすがですね、魔神さん! ワタシも買いますよ、ユーイチJ騎乗のキングストレイルですよね(笑)!
一緒に幸せになりましょうね。

投稿: 日月 | 2005年10月25日 (火) 19時49分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 再小倉日記(「東洋軒」登場):

« 菊花賞ハズレ馬券解説 | トップページ | 鹿児島日記 »