« 鹿児島日記その2(「ざぼんラーメン」・「豚とろ」・「桃源」登場) | トップページ | 武蔵野Sショボ当たり&スワンSハズレ馬券解説 »

2005年10月27日 (木)

鹿児島日記その3(「ラーメン鷹」登場)

 今日は朝から抜けるような青空。だからと言って爽やかだとは限らないのが鹿児島。ハッキリ言って暑い。なんでも27度あるとかラジオで言ってたような。つくづく南国です。

 まだ昼過ぎながら会社に報告するついでに更新しちゃおう。
 どうせ今日は天文館辺りで呑むだけやから。なんせ携帯電話で繋げてるのでUPすんのに時間がかかってしゃーない。その上システムが脆弱なため途中で固まっておシャカにすることしばしば。昨日はホントに切れたねー。

IMGP8436  今日のお昼は24時間ぶりの食事、またかい、とお思いでしょう、そこのあなた! そうです、またラーメンです。
 「ラーメン鷹」さんです。てげさん情報ありがとうございます。鹿児島で食べた中で一番美味かったです、奥が深いなぁ、鹿児島ラーメン。
 昨日の「桃源」さんも美味かったけど、何ちゅうか町の食堂屋さんの毎日食べれる美味しさ。
 「鷹」さんはよそ行きの美味しさ、っていいながら来てるのは近所のおじいさん、おばぁさんが多かったんやけど。
IMGP8438  ラーメンは今までの豚骨白濁系じゃなくて魚介系とのブレンドなんでしょうか、見た目はくどくない。けど香味油はふんだんに使われてて、塩味がかなりきつくて豚骨塩と言ってもいい仕上がり。
 ハッキリ言って塩っ辛いんだが付け合わせの大根、それよりもダシ取った昆布を酸っぱく煮詰めたのが箸休めにぴったりで、塩辛いラーメンをいくらでも食べさせてくれる。
 働いてるおばちゃん、おばぁちゃんの笑顔もまた良い(これは「桃源」さんにも言える)んだなぁ。
 次に鹿児島来た時も必ずまた食べに来ることでしょう。いや、ホントに美味かったです。
 特大ラーメン850円(なんせ24時間ぶりのご飯やったもんで)。

IMGP8449  ここまで来たら西郷さんでしょ、良い天気やったんで映えてたなぁ。薩摩隼人には青空がよく似合うと思うのはワタシだけではないはず。
 夜のビールが楽しみなくらいです。すっかりご機嫌な一日です。

|

« 鹿児島日記その2(「ざぼんラーメン」・「豚とろ」・「桃源」登場) | トップページ | 武蔵野Sショボ当たり&スワンSハズレ馬券解説 »

コメント

追記:北海道2歳優駿(統一G3)、モエレジーニアスから買ってハズレたようです。
ま、当たり前ですね(苦笑)。

本日:0勝1敗▲3000円

投稿: 日月 | 2005年10月27日 (木) 16時29分

日月さん、鹿児島は暑いですか?福島は、かなり冷え込んでます彡(-_-;)彡ヒューヒュー!
キングストレイルは、当然買いますよ(あくまで3着までですけど)!リンカーンを買うぐらいなら、こっち買ったほうが良いですからねぇー。

投稿: 魔神 | 2005年10月27日 (木) 20時51分

魔神さん、ワタシは懐が寒いですよ(笑)。
明日は小倉競馬場で馬券を買います、もちろん天皇賞も。
ワタシの天皇賞の馬券のポイントは「騎手のモチベーション」です、誰が一番このレースを勝ちたがってるのでしょう? 

投稿: 日月 | 2005年10月28日 (金) 18時29分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 鹿児島日記その3(「ラーメン鷹」登場):

» 意外とさっぱりした鹿児島ラーメン [しずみんそとごはん]
ずっと行ってみたかった鹿児島・天文館。 ガイドブックとにらめっこでラーメン屋を決め、照国神社前のパーキングに車を止めててくてく向かった。 開店してすぐだったために余裕で座れた。なぜだかテーブルの上...... [続きを読む]

受信: 2006年1月23日 (月) 20時52分

« 鹿児島日記その2(「ざぼんラーメン」・「豚とろ」・「桃源」登場) | トップページ | 武蔵野Sショボ当たり&スワンSハズレ馬券解説 »