九州ツーリング~佐賀・福岡編~(「元祖長浜屋」登場)
鳥栖で降りたということは目的はただ一つ、佐賀競馬参戦です。
がーーーーーっ! やっとりませんでした。おかしいなぁ、ネットで調べてきたのに…。しかし土・日で開催してどうするよ、中央も走っとるがな。明日の佐賀サマーチャンピオンは正解やけど。
こうしてスカ喰らうと暑さも倍増ですね。ホントがっかりしたわい。
新しくなったと言えば競馬場前にセブンイレブンが出来たことくらいか。
やってないモンは仕方ないのでとっとと博多へ。
3号線は渋滞はなくアッサリ博多到着、ここで15時くらい。オススメは博多のっていうかワタシが日本で一番オススメしてるラーメン屋の「元祖長浜屋」さん。
とんこつやけど見た目より全然濃くなくてサッパリしてる。麺はもちろんストレートの「硬い玉」大学1回生の時来てからずいぶん経つけど、変わったのは値段と去年から食券制になったところか。18の時はラーメン250円で替え玉50円やったんですよ! で、消費税が導入されて(3%ね)300円に。更に消費税が5%になると何故か一気にラーメン400円にまで値上がりしやんの! 替え玉は依然と同じ50円やけどね。でもここはサイコーに美味いし、400円でも実は安いよ。どっかの完全個人に区分けして話すことも許されん身勝手なお店なんてラーメン650円に替え玉150円やもんなぁ。その某店、小倉にもあるけど絶対行かん。
この日は博多で泊まってもいいかと思ったがまだ時間早いし、このまま小倉まで行っちゃえと気合いで走りました。
大分から熊本、佐賀、福岡やから根性入れたら一日で九州の上半分回れるんや。夕方の新門司からの船乗りゃ0泊3日で帰ってこれる計算やん、誰かチャレンジしてください(するかっつーの)。ちなみに走行距離は360kmでした。クラッチ重いしアクセルも重い、車体も重いしパワーは少ない、エンジンはストーブ足で挟んでるようにクソ熱い。
それでも行くのはそんなんでも気持ちいいからなんでしょうね。
これから後の話は競馬ばかりですんで下を見ていただけたら、初めての方も是非どうぞ、ハズレてますけど(笑)。
今思い出した、馬専用道路。去年仕事で笠松行ったついでに発見したので一枚撮っておいた。ここに載っけときます。
また行きたいなぁ、笠松のあのローカルさ。あ、でも今年のJBCは名古屋やん、久しぶりにそっちでもいいな。
さんざん飲み食いしてきたので家に帰ってきたら2kg増えてました。明日から節制せねばいかん。それと身体にいい食事、野菜不足やったんで(そりゃラーメンばっか食ってたら)生より温野菜にして量食べようかな。
新聞溜まりすぎててどっから手ぇ付けたらええか分からへん、う~~~~む。
最後にいつものコースやけどいつまでも走りたいコース、また行きたい。
| 固定リンク
コメント
コメント&TBありがとうございます^^
好天に恵まれた良い旅だったようですね。
(北海道も好天で良い感じです)
私は、九州方面に行ったことがないので、これからの旅の参考にさせていただきます。
投稿: いちご一恵 | 2005年8月16日 (火) 11時03分
天気も良さそうで食べ物も美味しそうですけど九州と北海道じゃ全く違うんでしょうね。お国柄の違いって楽しいです。
投稿: 日月 | 2005年8月16日 (火) 11時08分
以前TBさせていただいた玲(あきら)と申します
九州の旅は満喫されたみたいで
良かったですね
明日の道営メインは。道営馬ですと
バンブーボカが注目となると思います
あと・・私のブログで気分を害されたと思いますので
その日の日記は削除しましたので・・・
投稿: 玲(あきら) | 2005年8月16日 (火) 11時20分
う゛ー、言葉足らずで申し訳ありません。
ワタシも玲さんの先輩のお話十分に不快でした。で、5万円勝とうが負けようが金額の多寡に関係なく満足できる予想と感動できるレースが見れたらそれで良いと言いたかったんです。賭けたお金と感動が比例するなんてありえませんし、ワタシは今でもオグリキャップのレースは涙して見ますもん。
どうも失礼いたしました(汗)。
バンブーボカ2着で買わせていただきます、1着はあの馬で仕方ないでしょうから(苦笑)。
投稿: 日月 | 2005年8月16日 (火) 11時46分