今夜はちょっとヘロヘロ
木曜から神奈川は平塚市に出張に行ってました。去年も散々行ったんですが、今回はその仕事のトラブルシューティングで行きました。何やかんや言うて、遠い! 新横浜から横浜線に乗り換えて更に東海道線で30分はかかるんですよねぇ、平塚までって。湘南や茅ヶ崎や鎌倉や中華街になんて行けるはずもなく、となるとB級グルメでしょー! 着いてソッコー行ったのが家系の「矢口屋」さん。相変わらず美味しかったです。仕事が終わってからは釣った美味い魚を食べさせてくれる「運・勘・根」という駅前のお店へ。オススメの金目鯛の刺身は初めて食べたけど脂のってて甘みもありなかなかイケた。ここお酒の種類も豊富なんですよ。
で、〆は「老郷」の湯麺550円。ワカメどっさり載ってるのだが普通のスープじゃない、酢の入った酸っぱいスープ。ま、これはこれで変化球だけどありかな。
帰りの新横浜で行くのは当然「ラーメン博物館」でしょ!
去年の秋口に行って以来やけど2店新しくなってた。けどその内のワタシの超オススメの札幌ラーメン「すみれ」さんが変わってた、ガクっ。替わりに同じく札幌はすすきのの「けやき」さんが入ってて味噌ラーメン900円を食べたが、申し訳ないが「すみれ」さんのスープのコクの方が上回ってたような…。でも、具の大きいミンチは美味しかったです。でまた、麺がメチャクチャ美味いの。満足しました。
続いてお腹が満腹にならない内に、一番好きなお店になってしまった荻窪中華そば「春木屋」さん。中華そば750円に味付玉子100円をいただきました。スープを丼に入れるのに、スープの油の層を変えて何度も何度も調整しながら入れてる細かさにここの美味さの一端が見れたような見えなかったような(笑)。味は今更言う必要もないでしょう。も、サイコー!(あ、これって初期のクッキングパパっぽい?笑)
今度も新店博多「ふくちゃんラーメン」。スープのしょうゆダレが少し濃い様な気がしたのはワタシだけであろうか。流石に3杯目やしねぇ、惜しい。お腹一杯々々やったもんなぁ。にんにく思いっきり潰したのもチップも入れたかったけど、新幹線でヒンシュク買うので止めました。
とにかく何処の店にも共通して言えることなんですけど、「ラーメン」っつーだけあって「麺」がもちろん美味い! 町の中華料理屋さん、ラーメン屋さん、スープいぢくるのも良いけど、麺ですよ、麺! って勝手なことばっか言ってますねー、アハハ。
う~~~ん、まだ眠気が来ませんねぇ。お腹一杯すぎるからかなぁ。
明日は遅くまで寝て、ごろごろしちゃいたい。力入れるのは15時以降で良い。いや、19時からのグリーンチャンネルでいいや。その時はお酒片手で自分の予想を余った手で持ってニヤニヤしながら呑んじゃおう。
それでは良い休日を、良いダービーを。
| 固定リンク
コメント